ブログ

理科基礎科目が苦手な子にオススメ!東進の「はじてい」シリーズ!

一宮近郊で塾探しをしている皆さん!
一宮近郊の高校生のみなさん!

武田塾一宮校です。

今回は、

・学校の物理基礎や化学基礎や生物基礎や地学基礎の授業に付いていけないなあという人
・共通テスト対策で化学基礎や生物基礎や地学基礎をやりたいけど何から手を付けていいのか分からない人

に向けて、

理科基礎はじてい

東進ブックスから出ている「はじめからていねいに」シリーズを紹介したいと思います。

そもそも「理科基礎」科目の選択で迷っているみんなへ

「理科基礎」科目の選択で迷っているそこのキミには、この記事がオススメです。

https://www.takeda.tv/ichinomiya/blog/post-164776/

「橋元の物理基礎をはじめからていねいに」

物理の勉強法とこの本のコンセプト

著者の橋元先生は、

「物理はイメージでゼロからわかる」

ことを大切にされています。

「橋元の物理基礎をはじめからていねいに」も、豊富な図やイラストでわかりやすい解説となっており、物理を視覚的にイメージできる1冊となっております。

皆さんの中では、「物理」というと、公式の暗記や計算というイメージを持っている人が多いと思います。
ところが、「物理」というのは現象を分析した結果、この時にはこういう考え方や公式を使っていけばいいんだなとかそういう考察が実は結構必要だったりしています。物理ができないと言って武田塾に入ってくる子たちの多くは問題文を分析できていないことが多いです。

ですから、橋元先生が仰る「イメージで理解する」ことはとても大切なことなのです。

この本には問題も付いていますが、難易度は高くなく、本文で書かれている説明が本当に分かっているかどうかを確認するために問題を解くようになっています。

本文は全部読む必要はありません。もちろん物理基礎をはじめから学習する人は全部読まなければならないのですが、そうではない人は不安なところだけを読むという読み方もOKです。

目次

第1講 位置,速度,加速度
第2講 物体に働く力の求めかた
第3講 等加速度運動
第4講 摩擦力
第5講 放物運動
第6講 圧力と浮力
第7講 仕事とエネルギー
第8講 力学的エネルギー保存則
第9講 熱と温度
第10講 理想気体の状態変化
第11講 正弦波
第12講 弦と気柱の振動
第13講 電界と電位
第14講 直流回路
第15講 磁界と電磁誘導
第16講 交流と電磁波

こういう人に読んでほしい!

・物理基礎が全く分からない初学者
・物理基礎を一通り学んだが基礎をもう一度確認したい
・定期テスト対策として使いたい
・共通テスト対策の講義系参考書として使いたい

「橋元の物理基礎をはじめからていねいに」を読み終わった人にオススメする次の参考書

「橋元の物理基礎をはじめからていねいに」を読み終えた人は演習をたくさん解くとよいです。

・「リードLightノート物理基礎」
・「セミナー 物理基礎+物理」

などがオススメです。

「鎌田の化学基礎をはじめからていねいに」

この本のコンセプト

この参考書で、化学基礎の一通りの知識が身に付きます。

問題演習の量としては多くないため、挫折する可能性は低いです。

第1章はしっかりと読んでおきましょう。第2章以降で覚える作業をしつつ本格的に学習していきます。

各章は、「授業」→「まとめ・練習問題」の順番で進んでいきます。

目次

第1章 物質の成り立ち
 第1講 物質の構成と化学変化
 第2講 物質の状態
 第3講 物質の分類
 第4講 物質の精製

第2章 原子の構造
 第1講 原子の性質
 第2講 電子配置とイオン

第3章 電子配置と周期表
 第1講 元素の周期表
 第2講 イオン化エネルギー

第4章 化学結合
 第1講 電気陰性度と極性
 第2講 金属結合とイオン結合

第5章 化学量論
 第1講 化学量
 第2講 溶液の濃度
 第3講 化学反応式と物質量

第6章 酸と塩基
 第1講 酸と塩基の性質
 第2講 酸と塩基の反応
 第3講 中和滴定

第7章 酸化還元
 第1講 酸化と還元
 第2講 化学反応式のつくり方
 第3講 酸化還元反応と物質量
 第4講 金属のイオン化傾向
 第5講 電池

こういう人に読んでほしい!

・化学基礎が全く分からない初学者
・化学基礎を一通り学んだが基礎をもう一度確認したい
・定期テスト対策として使いたい
・共通テスト対策の講義系参考書として使いたい

「鎌田の化学基礎をはじめからていねいに」を読み終わった人にオススメする次の参考書

「鎌田の化学基礎をはじめからていねいに」を読み終えた人は演習をたくさん解くとよいです。

・「リードLightノート化学基礎」
・「セミナー 化学基礎+化学」

などがオススメです。

「田部の生物基礎をはじめからていねいに」

この本のコンセプト

「田部の生物基礎をはじめからていねいに」は、この本1冊で「生物基礎」の基礎を終わらせようというコンセプトで書かれている参考書です。

基礎から順番に積み重ねていけるので、この本を1冊しっかりとやりこめば、すぐに「共通テスト対策」に入れます。

各テーマには赤字で書かれている用語があり、それを隠して用語を覚えたり、逆にその用語をしっかりと説明できる状態にします。
各テーマの最後には確認テストが付いているので、理解度チェックも容易に行うことができます。

「田部の生物基礎をはじめからていねいに」は3部構成になっていて、部が終わるとチェックリストがあり、チェックリストを口頭で説明できるかが最終試験という感じで勉強していくのがよいです。

武田塾一宮校の塾生で、この本をうまく活用して苦手だった「生物基礎」を得点源にできた塾生がいました。

https://www.takeda.tv/ichinomiya/student/post-155691/
https://www.takeda.tv/ichinomiya/student/post-151074/

「生物基礎」が苦手な人にも活用してもらいたい参考書です。

目次

第1部:生物の特徴
・00:多様性と共通性
・01:細胞の構造と種類
・02:代謝とエネルギー
・03:顕微鏡
第2部:遺伝子とその働き
・04:遺伝情報とDNA
・05:遺伝情報の複製と分配
・06:遺伝情報の発現
第3部:生物の体内環境の維持
・07:体液と体内環境
・08:体内環境の調節
・09:免疫
第4部:生物の多様性と生態系
・10:植生と遷移
・11:気候とバイオーム
・12:生態系とその保全

こういう人に読んでほしい!

・生物基礎が苦手な人、ゼロから学習したい人
・生物基礎を一通り学んだが基礎をもう一度確認したい
・生物基礎で点を稼ぎたい人
・定期テスト対策として使いたい
・共通テスト対策の講義系参考書として使いたい

「青木の地学基礎をはじめからていねいに」

理科基礎科目の「はじてい」シリーズの中で、内容的にはヘビーな内容ですが、「地学基礎」は高校の授業で行われているところが少なく参考書も少ない中で、初心者から地学基礎でちゃんと点数を取りたいと考えている人まで幅広い層を対象とした貴重な参考書です。

1つのテーマ毎に確認テスト、複数のテーマ毎にCHECK POINTが付いています。ここで理解不足が発覚したら、本文に戻って読み直してみたり、資料集で知識を補充したりしましょう。これらの問題が全部できれば、地学基礎で高得点が狙えます。

講義部分が多く、授業を受けたことがない人でも理解できるような構成になっています。

ですから、例えば共通テストの理科基礎科目でコスパを考えて「地学基礎」を選択した人が独学で勉強してみたいという人にはオススメの参考書と言えます。

目次

Chapter 1  太陽と恒星
Chapter 2  銀河と宇宙
Chapter 3  地球の形と大きさ
Chapter 4  地球内部の構造
Chapter 5  プレートの運動
Chapter 6  火山
Chapter 7  地表の変化
Chapter 8  古生物の変遷
Chapter 9  大気とエネルギー
Chapter 10 大気と海水の運動
Chapter 11 環境と人類
Chapter 12 日本の自然環境

こういう人に読んでほしい!

・地学基礎が苦手な人、ゼロから学習したい人
・地学基礎を一通り学んだが基礎をもう一度確認したい
・地学基礎で点を稼ぎたい人
・定期テスト対策として使いたい
・共通テスト対策の講義系参考書として使いたい

武田塾一宮校の無料受験相談

武田塾一宮校では、随時無料受験相談を受け付けています。

一宮市内に住んでいたり一宮市内の高校に通う高校生及び浪人生に向けて、日頃の勉強のお悩みから武田塾ってどんな塾なのか?まで、何でも相談できちゃいます!

無料受験相談

お気軽にお問い合わせください。

武田塾一宮校の校舎責任者の紹介記事はこちら↓。

塾生の目線に立って話しやすい雰囲気を作るのが得意な副校舎長の三谷(みたに)先生を紹介します!

武田塾一宮校の合格実績

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2019年度の武田塾一宮校の合格実績と合格体験記を紹介します!

■ 90秒で分かる武田塾

■ 武田塾生の1日

*********

一宮市(一宮、尾西、木曽川)・稲沢・清須・江南で、手厚いサポートのある塾・予備校を探すなら…

JR尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩7分
一宮市役所からすぐ近く

武田塾一宮校

〒491-0859
愛知県一宮市本町3丁目5番9号 尾張交通ビル6階
WEB:https://www.takeda.tv/ichinomiya/
TEL:0586-85-7050 
FAX:0586-85-8050

【開校時間】
◆原則
・月曜日から土曜日→10時00分から22時00分まで(電話受付含めて)
・日曜日→10時00分から19時00分まで(自習室利用のみ)

◆以下の期日のみは例外です。
8月12日から8月17日までは10時00分から19時00分まで
12月30日から1月2日までは休校

Twitter:

Instagram:

insta_takedajuku

武田塾は愛知県内だけでなくお隣の岐阜大垣飛騨高山はじめとして、全国各地にございます。お近くの武田塾にお問い合わせください。

関連記事

【共通テスト理科基礎】国公立文系で効率よく得点できる科目はどれ?

一宮で塾探しをしている皆さん!高校受験・大学受験で第一志望の学校に合格したいという受験生の皆さん! 尾張一宮駅・名鉄一宮駅から徒歩7分一宮市役所から徒歩1分青いビルが目印!日本初!授業をしない塾武田塾 ..

【合格体験記】一宮南高校から金城学院大学生活環境学部 他合格

一宮、稲沢、江南、津島で塾探しをされている皆さん!高校生の皆さん!尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩数分一宮市役所から徒歩1分日本初!授業をしない塾 武田塾一宮校です。 今回は一宮南高校のM.Yさんの合格 ..

一宮興道高校から金城学院大学人間科学部多元心理学科合格!

一宮、稲沢、江南、津島で塾探しをされている皆さん!高校生の皆さん!尾張一宮駅&名鉄一宮駅から徒歩数分一宮市役所から徒歩1分日本初!授業をしない塾 武田塾一宮校です。 今回は、一宮興道高校のA.Mさんの ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる