ブログ

絶対に知っておくべき!勉強した量と成績の伸び方の関係!ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!
阪急大阪梅田駅から徒歩

[医歯薬獣医]医系専門
武田塾医進館大阪校です。

今回は

勉強の量と成績の伸び方の関係

について紹介します。

なお、こちらのテーマについては武田塾公式チャンネル『武田塾チャンネル』でも取り上げていますので、気になる方はぜひそちらもあわせてご覧ください!

成績の伸び方の段階

大抵の受験生の成績の伸び方は似ています。

勉強の量と成績は必ずしも比例的に伸びるのではなく、成績が伸びる時期と停滞する時期を繰り返しながら長い目で見ると成績が伸びているといったようなものです。

今回は成績の伸び方の段階を6つに分けて解説していきます。

名称未設定のデザイン

①勉強始めたてのころ

勉強を開始して初めの頃はあまり成績が伸びず、低調な時期がしばらく続くと思います。

例えば英語では単語→文法→熟語→解釈の順番で勉強しますが、ここまででも数か月かかってしまいます。

勉強の量としてはかなり多いですが、これがテストの点数に繋がることは少ないです。

なぜならば模試の英語では長文が大半なので英文を精読できるレベルでは点数に繋がらないからです。

この時期で大事なことは、成績が伸びないからダメなんだと諦めるのではなく、このような時期は誰にでも絶対あると理解した上で勉強をきちんと継続することです!

また、成績が伸びないからと、正しい勉強を行っているのにも関わらず勉強法が間違っているのではないかと思ってしまう人もいます。

成績が伸びなくても、積み上げるべきステップがあると認識することが成績が伸びるために欠かせない要素になります!

 

②少しずつ成績が上がる時期

英語でいうと長文の1冊目に差し掛かる時期です。

長文の問題集の1冊目はびっくりするほど全く読めないと思います。

しかし、精読を徹底すると徐々に読めてくるようになります。

「何となく掴めてるけど、しばらくサボると忘れそう」といった、ぼんやりとした理解が出来てくるのがこの時期です!

この時期ではとにかく長文を読んで慣れていって、理解を確かなものにする必要があります!

 

③ブレイクスルーの時期

基礎を固めて演習に段々と慣れてくると、成績がぐんと伸びる覚醒の時期に突入します!

武田塾医進館でいうと、日大レベルを突破するくらいの時期です。

英語の長文や数学の初見の問題で解ける問題が多くなってきます。

 

④スランプの時期

ブレイクスルーの時期がしばらく続くと、また成績が伸び悩むスランプ状態になります。

スランプの原因としては様々ですが、

・演習に慣れてきて基礎が雑になる

・語彙力やテーマ力の難易度が上がる

といったようなものがあります。

この時期で大切なことは、原因を徹底的に分析して、一つ一つ解決していくことです。

こうしてきちんと原因を突き止め、解決することでまたすぐに上昇傾向に戻せる時期でもあります。

 

⑤成績アップの時期

スランプから抜け出すと、難関大学の問題にも対応できるようになります。

復習もしっかりと丁寧にやれば成績が徐々にアップしていきます。

過去問演習でも、最高点を取れたりすることもあります。

その中でも上下の波がありますが、質の高い演習を続けることで成績も徐々に伸びてきて、共通テストレベルであれば100点取れる事もある時期です。

模試や過去問の点数が上下していても段々と点数が上がっていく流れに入ると思います。

実はこの時期の分析が一番重要でかつ一番難しい所でもあります。

例えば英語の場合長文の過去問を解いてある程度の点数を取ることはできても、8割で頭打ちになってしまった場合などは原因の特定がとても難しいです。

複合的な要因で頭打ちの結果となっているので、全ての原因を分析するには時間が足りなすぎると思います。

その中ですべきことは、それらの要因の中で一番大きく影響している要素を明確にして潰していくことです。

またこの時期では既に仕上がっている科目よりも、まだ未完成の科目に時間を割くというのも一つの戦略です。

 

⑥少し成績が落ちてしまう時期

模試や過去問で良い点数が取れているからと言って、その科目を放置しすぎると、成績が落ちていってしまいます。

他の科目に時間を割く事も重要ですが、一度高得点を取れたからと言って本番でその点数が出せる訳ではありません。

油断せずに満遍なく勉強することを心がけましょう。

 

まとめ

勉強の量と成績の伸び方についての知識があれば、自分がどの段階にいて何をすべきなのかある程度わかると思います。

正しい勉強法をきちんと継続していれば、長期的にみれば右肩上がりになっていきます。

しかし、一時的には伸び悩む時期や逆に下がってしまう時期もあります。

今自分に何が足りていないのかをしっかり分析して一つ一つ解決する事が重要です。

最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

武田塾医進館では今回紹介したような勉強法のお話やオススメ参考書のこと、さらに入塾のご相談までを、無料の「受験相談」にて承っております。

自宅での学習法、受験への悩み、科目の相談……
果ては、進学するかどうか悩んでいるというお悩みまで。

どんなことでも、お気軽にご相談ください。

多くの方とお話しできることを楽しみにしております。

 

無料受験相談

逆転合格専門 医学部予備校【武田塾医進館大阪校】

〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1丁目4-14
芝田町ビル 4階

(阪急梅田駅より徒歩3分)

(大阪メトロ梅田駅より徒歩8分)

(JR大阪駅より徒歩10分)

Tel : 06-6486-9331

Mail: i_osaka@takeda.tv

関連記事

その過去問の使い方本当に合ってる?過去問との向き合い方!ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 今回は 過去問の正しい使い方 について紹介します。 なお、こちらのテーマについては武田塾公式チャンネル『武田塾チ ..

絶対に気を付けたい数学の過去問演習のやり方!ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 今回は 本番で問題が解けるようになる数学の過去問演習のやりかた! について紹介します。 なお、こちらのテーマにつ ..

正しい方法で勉強できてる?勉強法定期健診10項目!ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 今回のテーマは、勉強法の定期健診です!! 病気を見つけるように自分の課題や粗を見つけ出して、早めに修正することを ..

高校1年生、2年生がやっておくべき参考書!ー医学部受験は武田塾医進館大阪校

こんにちは!阪急大阪梅田駅から徒歩2分 [医歯薬獣医]医系専門武田塾医進館大阪校です。 今回は 高校1年生と2年生の間にやっておくと志望校に受かる参考書! について紹介します。 なお、こちらのテーマに ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる