受験相談の声

『Focus Gold』&『Focus Goldノート』徹底解説!

こんにちは!

 

JR保土ヶ谷駅から徒歩5分、相鉄本線 西横浜駅・天王町駅から徒歩10分、

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 保土ヶ谷校」です!

 

 

Focus GoldⅠAⅡBⅢ

今回は、数学の参考書の中でも有名な『Focus GoldⅠAⅡBⅢ』と、同系列の補助教材『Focus Goldノート』について

紹介していきたいと思います。

 

この参考書の特徴は「問題数が多い」「解説が詳しく自学自習に向く」「問題のレベルの幅が広い」の3点です。

 

ただ、一つ目の特徴である問題数の多さは、利点であると同時に場合によっては難点となります。

 

なぜなら問題数が多いということは類題や演習問題が豊富ということでその分経験を積めるという利点がありますが、

「Focus Gold」を始めるタイミングが遅いと受験本番までに仕上がり切らないという事態に陥りかねません。

 

二つ目の特徴である解説の詳しさは、「Focus Gold」の構成に起因しています。

問題を見たらわかりますが、レベルによって星印がつけられていて

どの問題ができなければいけないのか、

どの問題で差がつくのかが一目瞭然になっています。

 

 

また解答とは別に基本となる考え方が簡潔に示されていることで、

回答終了後解答をみて自分の答案と照らし合わせ最後の総仕上げとして

解答の筋道を確認できるようになっているのも「Focus Gold」特有の構造でしょう。

 

三つ目の特徴である問題レベルの幅広さは、例題を全部解いて地方国公立やMARCHレベルの入試問題、

演習問題まで解いてすべての大学入試のレベルに匹敵するという点にあります。

 

「Focus Gold」は、大きく『マスター編』『チャレンジ編』『実践編』の3編に分かれています。

 

例題や章末問題を含む『マスター編』は日々の授業で学習する標準的な例題から入試で必要となる応用的な例題まで幅広く扱っていて教科書内容をマスターするとともに入試へ対応できる学力まで伸ばすことができます。なので日々の予習復習、週末課題や長期課題での学習、定期考査前の総復習に使えます。

 

 

演習問題を含む『チャレンジ編』では、最近の代表的な入試問題や過去の良問が掲載されており、数Ⅲの勉強を一通り終えた後、融合問題を含む難しめの入試問題演習にスムーズに移行するために必要となる力が養えます。

 

「FocusGold」の最後を締めくくる『実践編』では、よりレベルの高い入試の実践に向けてその勉強方法や心構えなどを踏まえた学習ができるようになっています。形式としてはマスター編で学んだ問題の中から重要な部分を取り出し、ひとつひとつの問題に丁寧に対峙した解説で展開しています。タイミングとしては『マスター編』『チャレンジ編』を一通り学習した後に着手するイメージです。実践編までこなせれば東大京大医学部など超難関大学の入試にも対応できます。

 

 

 

高校入学と同時に始めればこれだけで数学の受験勉強が完成されるといった考えにも納得していただけたでしょうか。

先にも述べましたが、「FocusGold」を使いこなすうえで使い始めたタイミングがかなり重要になってきます。

高校入学からこの参考書を使いだしているなら計画的に進められていれば十分終わる量なので全く問題ないのですが、

例えば高3から始めてもほかの教科との兼ね合いもあるので完璧に一冊をこなすことはほぼ不可能だと思います。

もし始めるタイミングが遅いのであれば、できる問題を解いてもあまり成績向上につながらないことから自分が解けるか解けないかのレベルの問題を選んで、効率よく進める必要があります。

 

でも、それって結構大変だと思いませんか?

 

4960763_s

そこで『FocusGoldノート』の紹介です!!!

 

Focus Goldノート

Focus Goldを使い始めるタイミングが遅くて一冊終わり切れる自信がない…なんて人の強い味方である「Focus Gold

ノート」の魅力を紹介していきます。

 

FocusGoldノートの特徴として、「問題数が抑えられている」「レベルがある程度一定」の2点があげられます。

 

具体的には、「FocusGoldノート」にのっている問題はすべて「Focus Gold」にのっている問題のうちレベル2と3ので、MARCHの問題の中で簡単なもののレベルに相当します。対策の遅れている子にとっては簡単すぎず難しすぎない、そして問題数も多すぎない、絶妙にいい塩梅に設定されています。

 

仮に「FocusGoldノート」の問題が難しすぎると感じる人がいたら、それはレベル1の問題すら解けるか怪しいという意味なので、教科書など別の教材を利用して即急に補填すべきです。

 

「FocusGoldノート」で基礎分野を徹底的に完璧の状態にし、そこから「FocusGold」の例題レベル4以降の問題に着手していくイメージで対策の遅れを一気に取り戻すことができます。

 

受験が近づいてくると、基礎がままならないまま周りに流され自分のレベルにあっていない問題集や参考書を使って時間を浪費してしまう人が少なからずいます。

 

 

基礎固めは受験の肝です。基礎固めができていない人が入試問題など解けるはずがありません。基礎固めは、早めに終わらしていたほうがいいのは確かですが、本来ならいつやったって早くもないし遅くない、つまり完璧になるまでなんどでもやるべきものです。

 

特に数学に関しては、基礎の土台がしっかりしていると初見でむずかしめな問題にぶつかったときに方針を間違えることはまずなくなると思います。難関校合格のうえでポイントとなるやや難問題での得点率は基礎固めの完成度に左右されるといっても過言ではないでしょう。

 

「Focus Goldノート」の問題は受験数学の基礎分野攻略に大きな貢献が期待できます。なので侮ることなく、やるのならば徹底的に使い込んで基礎固めで早めにライバルと差をつけましょう!

 

 

武田塾でみなさんのサポートをさせてください!!

参考書はただ、やればいいというものではありません。

計画を立てて行い、きちんと問題を解けるようになったか確認する必要があります。

武田塾では、日割りで参考書の宿題をお出しします。

また、毎週確認テストと個別指導を行い、本当に理解できているかを確認します。

興味を持たれた方は、ぜひ一度武田塾の無料受験相談にお越しください。

無料受験相談

======================

武田塾保土ヶ谷校の校舎公式LINEができました!

こちらから受験相談などもお申し込みいただけます!

是非友達登録お願いします!

 

 

武田塾は「授業をしない」にもかかわらず

88%の生徒が偏差値11 UPを達成しています!!

 

 

武田塾保土ヶ谷校では

無料受験相談を実施中です!

 

保土ヶ谷周辺で塾をお探しの方、

受験や勉強について質問がある方は

ぜひ無料受験相談にお申し込みください!

無料受験相談

 

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。


無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。無料受験相談

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 保土ヶ谷校

〒240-0023

神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町53 横尾ビル 保土ヶ谷マンション201号室

map_hodogaya_ol

TEL 045-731-1235

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~21:00


武田塾保土ヶ谷校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【勉強法】高1・高2に伝えたい「これだけはやるな!!」NG勉強法5選!

これだけはやってはいけない勉強法5選! を紹介していきたいと思います。

【高3の勉強時間】1日の勉強時間はどうやって割り振る!?国公立大学編!

今回は、 国公立大学志望の受験生に向けて 勉強時間の割り振りかたを紹介します!

武田塾の冬期講習!冬だけタケダ・かけこみタケダで武田塾を体験しよう!

武田塾では、体験講習として冬だけタケダ、かけこみタケダを実施しています!

【勉強法】受験生必見!共通テスト・リスニングの勉強法紹介!

さて、それでは今からそんな共通テストListeningで高得点を取るためのオススメ参考書とその学習法、そして問題を解く上

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる