武田塾ひたち野うしく校です。
皆さまのおかげで今年もひたち野うしく校から沢山の合格者が出ております。
今回は早稲田大学3学部に逆転合格した生徒にお話しを聞きました!

名前:有賀匡邦くん
出身校:江戸川学園取手高校
合格した大学
早稲田大学教育学部、文学部、人間科学部に見事合格!!

上智大学教育学部に見事合格!!

武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:高1 9月
クラスの中では平均より下であることがほとんどでした。英語と数学はずっと下位クラスでそこで平均くらいでした。
武田塾に入ったきっかけは?
高校に入ってから、中学までやっていた部活をやめ、勉強中心に切り替えました。
ただ家だとなかなか勉強する習慣が身につかず、部活がなくなって空いた時間を持て余している状態が続いていました。
それを見かねた親がどこか近くの塾に入るように勧められ、最初に武田塾の無料受験相談に行きました。
そこで校舎長から塾の特徴や参考書ルートのお話を伺い、参考書ルートを1個1個クリアしていくことがゲームみたいで面白そうと思い入塾を決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績はどのように変わりましたか?
まず毎週の確認テストを1番近い目標として参考書を進めていくようになり、毎日の勉強習慣が確立されました。
そこで身につけた内容を学校で実践して成績も少しづつ上がってきました。
特訓担当の先生も定期テスト前はその範囲に合わせて出してくれたので、学校の成績がみるみる上がっていきました!
担当の先生はどうでしたか?
確認テストで解けなかった問題は丁寧に教えてくれました。
また勉強以外の話もたくさんしていただき毎週の特訓が本当に楽しみでした。
宿題の範囲についても1週間のうちに定期テストがあったり、学校行事があったりして忙しいときは先生が考慮して宿題を立ててくださり本当に助かりました。
武田塾での思い出を教えてください!
受験期は毎日通っていたので、事務の方にも覚えていただき楽しいお話がたくさんできました。
勉強のやる気が出なかったり、受験本番直前で不安だった時には非常に助かりました。
また色々な先生から大学のお話も聞けて受験期のモチベーションにもなりました。
好きな参考書ランキングベスト3!
第3位 やさしい高校数学
これをしっかりやってから、学校の成績が上がったことが忘れません。

第2位 英語長文The Rulesシリーズ
長文をしっかり読めるようになったのはこの参考書のおかげです!




第1位 きめる共通テスト現代文
共通テストの現代文を安定させることができました!

来年度以降の受験生に一言!
自信を持って志望校合格に向けて頑張ってください!
応援しています!
武田塾ひたち野うしく校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
ご相談希望が多いため、現在予約制にさせていただいております。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
【武田塾ひたち野うしく校 公式LINE】


