ブログ

全国の薬学部があるオススメ国公立大学7選!偏差値・難易度・就職

【受験生必見!】全国の薬学部がある国公立大学7選!

国公立薬学部

 

こんにちは!

武田塾 東久留米校統括の井関です。

 

今回は、

全国の薬学部がある国公立大学7つ

ご紹介していきます!

 

薬学部いきたいけど、私立だと学費がなぁ。。

というお悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。

 

実際、国公立大学へ進学すれば、

多くの私立大学と比べて1/2~1/4まで学費を抑えることができます。

 

ひとり暮らしをしたとしても、

私立に比べると出費を抑えることができるのが国公立大学の魅力のひとつです。

 

国公立の薬学部を目指している方、もしくは理系学部で進学先を探している方は、ぜひ参考にしていってくださいね!

 

目次
  1. 【受験生必見!】全国の薬学部がある国公立大学7選!
  2. ①東京大学(東大)
    1. 東京大学 薬学部ってどんなところ?
    2. 東京大学 薬学部の歴史
    3. 学部卒業者の進路状況
    4. 東京大学のオススメポイント
    5. 受験科目と偏差値
      1. 共通テスト
      2. 個別試験(二次試験)
      3. 合格最低点(理科二類)
    6. 東京大学の偏差値
    7. 東京大学へのアクセス方法
  3. ②京都大学(京大)
    1. 京都大学 薬学部ってどんなところ?
    2. 学部卒業者の就職状況
    3. 京都大学 薬学部のオススメポイント
    4. 受験科目と合格最低点
      1. 共通テスト
      2. 個別学力試験
      3. 合格最低点
    5. 京都大学 薬学部の偏差値
    6. 京都大学へのアクセス方法
  4. ③大阪大学(阪大)
    1. 大阪大学  薬学部ってどんなところ?
    2. 大阪大学 薬学部の歴史
    3. 学部卒業者の進路状況
    4. 大阪大学 薬学部のオススメポイント
    5. 受験科目と合格最低点
      1. 共通テスト
      2. 個別学力試験
      3. 合格最低点
    6. 大阪大学 薬学部の偏差値
    7. 大学へのアクセス方法
  5. ④名古屋市立大学
    1. 名古屋市立大学 薬学部ってどんなところ?
    2. 名古屋市立大学 薬学部の歴史
    3. 学部卒業者の進路状況
    4. 名古屋市立大学のオススメポイント
    5. 受験科目と合格最低点
      1. 共通テスト
      2. 個別学力試験
      3. 合格最低点
    6. 名古屋市立大 薬学部の偏差値
    7. 名古屋市立大学薬学部キャンパスへのアクセス方法
  6. ⑤北海道大学(北大)
    1. 北海道大学 薬学部ってどんなところ?
    2. 学部卒業者の進路状況
    3. 北海道大学 薬学部のオススメポイント
    4. 受験科目と合格最低点
      1. 共通テスト
      2. 個別学力試験(前期:総合入試)
      3. 合格最低点
    5. 北海道大学の偏差値
    6. 北海道大学薬学部へのアクセス方法
  7. ⑥千葉大学(ちばやく)
    1. 千葉大学 薬学部ってどんなところ?
    2. 千葉大学 薬学部の歴史
    3. 学部卒業者の進路状況
    4. 受験科目と合格最低点
      1. 共通テスト
      2. 個別学力試験
      3. 合格最低点
    5. 千葉大学 薬学部の偏差値
    6. 大学へのアクセス方法
  8. ⑦九州大学(九大)
    1. 九州大学 薬学部ってどんなところ?
    2. 学部卒業者の進路状況
    3. 九州大学 薬学部のオススメポイント
    4. 受験科目と合格最低点
      1. 共通テスト
      2. 個別学力試験
      3. 合格最低点
    5. 九州大学 薬学部の偏差値
    6. 九州大学へのアクセス方法
  9. 国公立のオススメ薬学部7選 まとめ
    1. あなたにオススメの記事

 

①東京大学(東大)

東京大学のフリー素材(商用利用可能) - オドフラン ~いつもどこかに「なるほど」を~

 

東京大学 薬学部ってどんなところ?

日本において創薬研究の中心的役割を担っているのが、東京大学 薬学部です。

実は世界的にみても創薬科学に特化した学部は非常に珍しく

東京大学を中心に日本の創薬研究は世界的にも大きく注目されているのですよ!

 

東京大学 薬学部の歴史

東京大学薬学部は歴史も古く、

明治6年に開設された第一大学区医学校制薬学科を発端としています。

長い年月を経て世界中から注目が集ままる創薬の研究の最先端の場となった東大薬学部

研究の最先端に直接触れることができる数少ない薬学部のひとつといえます。

 

学部卒業者の進路状況

4年制の薬科学科と6年制の薬学科にわかれますが、

90%以上が修士課程をはじめとする進学の進路を選択しています。

修士課程修了者は製薬会社、

博士課程修了者は教育機関や官公庁、研究所への就職も多いです。

 

東京大学のオススメポイント

「薬学者」としての研究を深めるには最適すぎる場所。

「薬学」と一言でいっても、物理的アプローチをすることもあれば生物的アプローチをすることもあります。

多角的な薬学研究をするにはもってこいの環境です。

 

受験科目と偏差値

共通テスト

5教科7科目(110点満点)

【国語】国語(200)

【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(200)

【理科】物・化・生・地学から2(200)

【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[60])

《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)

《公民》「倫理・政経」(100)

●選択→地歴・公民から1科目

 

個別試験(二次試験)

4教科(440点満点)

【国語】国語総合・国語表現(80)

【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(120)

【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2(120)

【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(独・仏・中の選択可)[音声テストを課す](120)

 

合格最低点(理科二類)

共通テスト初年度となった2021年入試は最低点が下がっていますが、

東大合格のための最低ラインは基本的に、

共通テストは85%以上、

総合で60%以上

と考える必要があります。

 

東京大学の偏差値

理科二類(薬学部):67.5

 

東京大学へのアクセス方法

最寄り駅

地下鉄丸ノ内線「本郷三丁目」駅 徒歩8分

 

住所

〒113-8654

東京都文京区本郷7丁目3の1

 

 

②京都大学(京大)

京都大学 6 | 無料写真・フリー素材のダウンロードサイト「もある」

 

京都大学 薬学部ってどんなところ?

医学部薬品分析化学講座、薬品製造学講座、医学部薬学科を発端として

昭和4年に開設された京都大学の薬学部。

京大薬学部の4年制薬科学科では、

医薬品の創成、生産を目的とした薬科学の基礎と応用に関する知識と技術を学び、4年次には特別実習が行われます。

例年、9割を超える卒業生が大学院に進学しているのも京大薬学部の特徴です。

 

学部卒業者の就職状況

進学

京都大学薬学研究科/東京大学薬学研究科

企業

IQVIAサービシーズ ジャパン/イーピーエス/小野薬品/塩野義製薬/住友化学/生化学工業/第一三共/日本医薬情報センター/日本化薬/ファイザー/持田製薬

薬剤師

京都大学医学部附属病院/アイセイ薬局/イオンリテール/中部薬品/日本調剤

公務員

独立行政法人医薬品医療機器総合機構

などが、主な進学先となっています。

 

京都大学 薬学部のオススメポイント

東大と並ぶ日本の二大巨頭、京大。

東大に比べると、6年制の薬学科について紹介・言及されている部分も多く、

「薬学部への進学医師は固いけど、研究に特化するか薬剤師への道を明確に目指すかは迷い中」

という人であれば、京大の方が入ってからの選択肢に自由度を感じる人も多いのではないでしょうか。

 

受験科目と合格最低点

共通テスト

5教科7科目(250点満点)

【国語】国語(50)

【数学】数IA・数IIB(50)

【理科】物・化・生・地学から2(50)

【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[12.5])

《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50)

《公民》「倫理・政経」(50)

●選択→地歴・公民から1科目

 

個別学力試験

4教科(700点満点)

【国語】国語総合・現代文B・古典B(100)

【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200)

【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2(200)

【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)

 

合格最低点

センター試験最終年度となった2020年入試と、共通テスト初年度となった2021年入試では

総合点の最低点は65%以下となっています。

これはおそらく、

英語の第3問が完全な英作問題となった影響と考えられます。

それでも、

ここ2年の最低点は上昇傾向。

それまでは70%前後が求められていましたので、すぐにこの水準に戻ってくるのではないかと思います。

過去問演習の段階で70%をとることを目標にしていかなれば、

何が起こるか安心はできないというのが本音でしょう。

 

京都大学 薬学部の偏差値

65

 

京都大学へのアクセス方法

最寄り駅

京阪神宮丸太町駅 徒歩約10分

 

住所

〒606-8501

京都府京都市左京区吉田下阿達町

 

 

 

③大阪大学(阪大)

阪大薬学部

画像引用:大阪大学 大学院薬学研究科・薬学部より

 

大阪大学  薬学部ってどんなところ?

歴史を大事にする一面をもつ大阪大学の中でも、

薬学部は、日々進化する医療現場で先進技術が求められる時代ということで、

積極的に国際交流を推し進めているのが特徴です。

毎年1500名を超える留学生が阪大を訪れており、

在校生の大学での勉強や研究に対して大きな刺激になっているといいます。

また、2019年度入学生から導入されているカリキュラム「新全6年制薬学教育」も阪大薬学部の特徴となっています。

 

大阪大学 薬学部の歴史

大阪大学のルーツは、今から約130年前の1886年に大阪薬学校が設立され、

その翌年1887年に大阪薬舗学校が設立されたことを起源とします。

 

学部卒業者の進路状況

令和1年の卒業生の進路状況は以下の通りです。

製薬関係企業

I&H㈱、旭化成ファーマ㈱、あすか製薬㈱、エーザイ㈱、 大塚製薬㈱、㈱大塚製薬工場、小野薬品工業㈱、ジョンソン・エンド・ジョンソン㈱、㈱新日本科学PPD、㈱成和化成、第一三共㈱、ファイザー・ファーマシューティカルズ㈱、富士フイルム㈱

など

その他企業等

旭化成㈱、江崎グリコ㈱、コカ・コーラボトラーズジャパン㈱、サッポロビール㈱、日本技術貿易㈱、㈱日本触媒、日本たばこ産業㈱、北海道旅客鉄道㈱、三菱ケミカル㈱、山田コンサルティンググループ㈱、 YOTTA GAMES LIMITED、㈱リニカル

など

病院・薬局

大阪大学医学部附属病院、千葉大学医学部附属病院、社会医療法人製鉄記念広畑病院、ウエルシア薬局㈱、カンエ、㈱グリーンメディック

大学などの公的機関

国立大学法人大阪大学、Mansoura University、University of Wurzburg、東京都公立学校教員、学校法人常翔学園、農林水産省、兵庫県、国立研究開発法人科学技術振興機構

 

大阪大学 薬学部のオススメポイント

阪大薬学部といえば、「新全6年制薬学教育」という新しいカリキュラムが2019年度から導入されたことでしょう。

その名の通り、修士課程への進学を前提にした6年間の薬学教育をベースとしたカリキュラムに一新され、

大阪大学Pharm.Dコースという、医学部や病院と連携した「研究型高度薬剤師」を目指すコースと、

薬学研究コースという、従来の「薬科学科+修士課程」よりも研究と薬剤の国家試験の"両取り"がしやすくなったコースがつくられました。

(推薦入試入学者の場合は、先進研究コースという10年間のカリキュラムによってグローバルに活躍できる薬剤師博士を目指す進路となります。)

 

明確に薬学研究のための指針が打ち出されたカリキュラムへと改良されたため、

薬学部で創薬研究や医学方面の研究をしたいという人にとっては、

必ず見ておくべき大学となったといえそうですね。

 

受験科目と合格最低点

共通テスト

5教科7科目(400点満点)

【国語】国語(100)

【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100)

【理科】物・化・生から2(100)

【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](50[12.5])

《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50)

《公民》「倫理・政経」(50)

●選択→地歴・公民から1科目

 

個別学力試験

3教科(700点満点)

【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(250)

【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2(250)

【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(150)

【小論文】(50)

【面接】(-)

 

合格最低点

センター・共通テストの最低点は80%、

総合点の最低点は60%後半と考えておきましょう。

過去問演習でコンスタントに70%にのれば、自信をもって本番に臨めそうです。

 

大阪大学 薬学部の偏差値

62.5

 

大学へのアクセス方法

最寄り駅

北千里駅

住所

〒565-0871

大阪府吹田市山田丘1−1

 

 

 

④名古屋市立大学

だいがくにはあそびにこないでね」 名市大掲示が話題:朝日新聞デジタル

 

名古屋市立大学 薬学部ってどんなところ?

薬学教育制度の改正に伴い、

6年制課程の薬学科と4年制課程の生命薬科学科の2学科制を導入した名古屋市立大学の薬学部。

両学科とも、医療人として必要な基礎知識・研究・課外実習を経て、

卒業研究を通じて実践的に活躍できる専門能力を身に付ける人材の育成をおこなっています。

 

名古屋市立大学 薬学部の歴史

1884年に設立された名古屋薬学校にルーツをもつ名古屋市立大学薬学部。

1984年には創立100周年を迎えており、伝統のある大学といえます。

 

学部卒業者の進路状況

6年制課程の薬学科の学生は90%近くが就職するのに対し、

4年制課程の生命薬科学科の学生はそのほとんどが進学するのが特徴です。

就職先については、

医療・福祉系はもちろんのこと、

製造業や卸売・小売業の道に進む人も多いようです。

 

名古屋市立大学のオススメポイント

公立大学として人気を誇る名古屋市立大学。

国立大学とちがって、二次で理科が化学のみというのもポイントです。

名古屋大学には薬学部がないため、中部地方に住んでいる人の中で国公立薬学部を志望する場合は、

一度は考える大学なのではないでしょうか。

 

名古屋市立大学の理系は生命系に特化しており、

薬学部は充実した設備や研究内容を有しているという声も多いため、

カリキュラムや国家試験合格率、就職先などを一度は詳しく見ておく価値があるはずです。

 

受験科目と合格最低点

共通テスト

5教科7科目(500点満点)

【国語】国語(100)

【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100)

【理科】物・化・生・地学から2(100)

【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])

《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)

《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)

●選択→地歴・公民から1科目

 

個別学力試験

3教科(600点満点)

【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200)

【理科】「化基・化」(200)

【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)

 

合格最低点

薬学科にしても生命薬科学科にしても、

共通テストは80%以上、

合計点は70%弱を最低でも求められると考えておきましょう。

 

名古屋市立大 薬学部の偏差値

薬学科(6年制):62.5

生命薬科学科(4年制):60

 

名古屋市立大学薬学部キャンパスへのアクセス方法

最寄り駅

JR金山駅・名鉄金山駅からバス

住所

〒467-8603

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3丁目1

田辺通キャンパス

 

 

⑤北海道大学(北大)

北大薬学部

写真引用:北海道大学 薬学部・大学院薬学研究院より

北海道大学 薬学部ってどんなところ?

「フロンティア精神」「国際性の涵養」「全人教育」「実学の重視」を掲げ、

国際的な教育研究を目指しているのが特徴の北大。

 

薬学部では、

平成18年度から4年制の薬科学科と6年制の薬学科の2学科が設置されました。

医療・健康の向上に貢献出来る薬剤師を輩出する人材を養成する事を目的としています。

 

学部卒業者の進路状況

6年制の薬学科の卒業後進路としては、

研究・開発職:33%   

薬剤師「病院」:19%

薬剤師「薬局・ドラッグストア」:37%

MR:7%

その他:5%

となっています。(平成30年卒業生のデータ)

研究・開発職のみならず、薬剤師の就職先として病院・薬局・ドラッグストアが50%以上というのは、

どこか私立薬学部の進路状況に似ています。

理系私大、薬学部が設置された大学が少ない北海道・札幌市ならではの特徴といえそうです。

 

北海道大学 薬学部のオススメポイント

北大一番のポイントというと、

1年目は総合理系として入学することで、進路選択に猶予が与えられる

ということでしょう。

東大ほどの力はないけれど、北大なら、、

という人は、全国でみればかなり多くいると思います。

「まだどこに進むか完全には決まっていない」

という人にとっては、北大での1年生の期間は貴重な時間になるかと思います。

この時期に「薬剤師になろう」と思って目指せるのも、

北大薬学部ならではですね。

それでいて、

実は薬剤師国家試験合格率も全国屈指のレベルなのも安心ポイントですね!

 

受験科目と合格最低点

共通テスト

5教科7科目(300点満点)

【国語】国語(80)

【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(60)

【理科】物・化・生・地学から2(60)
 ※理科は、基礎科目の選択不可

【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](60[30])

《地歴》世B・日B・地理Bから選択(40)

《公民》「倫理・政経」(40)

●選択→地歴・公民から1科目

 

個別学力試験(前期:総合入試)

3教科(450点満点)

【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(200)

【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2(100)

【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏・中の選択可)(150)

 

合格最低点

例年、総合得点で65%が合格ボーダーとなります。

確実に70%はとっておきたいところです。

北大は共通テストの配点が大きめなので、いかに共通テストで点数を稼げるかもポイントです。

 

北海道大学の偏差値

総合理系:57.5

薬学部(後期受験)62.5

 

北海道大学薬学部へのアクセス方法

最寄り駅

地下鉄南北線 北12条駅

大学所在地

〒060-0812

北海道札幌市北区北12条西6丁目8

 

北大総合理系の対策記事はコチラ

 

 

⑥千葉大学(ちばやく)

ちばやく

画像引用:千葉大学 薬学部より

 

千葉大学 薬学部ってどんなところ?

千葉大学薬学部は、千葉駅からバスで約10分。

周辺には医療系の学部や付属病院があり、課外学習や総合学習にとても適している大学です。

 

基礎知識を身につけることはもちろん、

医師や看護師とコミュニュケーションを密にとることで

患者さんのニーズにより応えられる薬剤師の育成を目指しています。

 

千葉大学 薬学部の歴史

ちばやく」の愛称でも知られる千葉大学薬学部は、千葉大学で最も歴史のある薬学部であり、

その歴史は明治23年 (1890年) に設置された第一高等中学校医学部薬学科まで遡ります。

 

明治34年 (1901年) に千葉医科大学附属薬学専門部と改称され、昭和24年 (1949年) に現在の名称である千葉大学薬学部となりました。

 

学部卒業者の進路状況

6年制薬学部の進路先は、

病院・薬局:45%

企業・研究所:35%

行政:13%

大学院進学:7%

とのことでした。

「首都圏の国公立で薬剤師を目指すならココ!」

くらいのイメージがある千葉大薬学部。

都内の私大薬科大学と比べても、国家試験合格率は同等かそれ以上なのがほとんど。

高校1・2年生で薬剤師に興味があるという人はぜひ選択肢に入れてほしいですね!

 

受験科目と合格最低点

共通テスト

5教科7科目(450点満点)

【国語】国語(100)

【数学】数IA・数IIB(100)

【理科】物・化・生から2(100)

【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])

《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50)

《公民》「倫理・政経」(50)

●選択→地歴・公民から1科目

 

個別学力試験

3教科(900点満点)

【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(300)

【理科】「化基・化」必須,「物基・物」・「生基・生」から1,計2(300)

【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(300

 

合格最低点

例年の総合点のボーダーは、72%前後でしたが、

共通テスト導入にともない、千葉大薬学部は配点を調整。

個別試験の配点が大きくなった2021年の合格最低点は約60%となっています。

問題内容が薬学部だけ違う、みたいなことではないので、

過去問演習の際は、

過去の配点で75%前後に届いているかどうかを確認したり、

あるいは共通テスト:二次試験=1:2の新配点にしてみましょう。

 

千葉大学 薬学部の偏差値

62.5

 

大学へのアクセス方法

最寄り駅

JR千葉駅 から バスで約15分

住所

〒260-0856

千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目8−1

亥鼻キャンパス

 

 

⑦九州大学(九大)

九州大学薬学部

画像引用:九州大学 薬学部・大学院薬学府・大学院薬学研究院より

 

九州大学 薬学部ってどんなところ?

昭和25年に九州大学医学部薬学科として発足し、

昭和39年に薬学部として独立したのが、九州大学薬学部です。

 

九州大学の薬学部は、

研究を重視する4年生の創薬科学科と、

薬剤師国家試験合格を目指す6年制の臨床薬学科という名前の2学科制なのが特徴です。

 

臨床薬学科の5年次におこなわれる病院・薬学実務実習では、

実際の医療現場で参加型の実習を通じ、医療人として患者さんに接する機会を設けています。

 

学部卒業者の進路状況

大学院進学率:54%

そのほかの進路は、

病院:15%

企業・薬局:21%

その他:10%

とのことでした。

ただしこれは、

創薬科学科と臨床薬学科をまとめたものになるので、

4年制の創薬科学科のほとんどが進学、

6年制の臨床薬学科は企業・薬局・病院への就職が多い、

ととらえられそうです。

 

九州大学 薬学部のオススメポイント

2019年の薬剤師国家試験合格率では全国1位となるなど、

全国でもトップクラスの薬剤師国家試験合格率を誇ります。

九州・中国地方で薬剤師を目指す人はもちろんのこと、

旧帝大に進学しつつ薬剤師を目指したいという人も、

志望校の候補に入るのではないでしょうか。

 

受験科目と合格最低点

共通テスト

教科7科目(450点満点)

【国語】国語(100)

【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100)

【理科】化必須,物・生から1,計2(100)
 ※理科は、基礎科目の選択不可

【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[50])

《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50)

《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50)

●選択→地歴・公民から1科目

 

個別学力試験

3教科(700点満点)

【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(250)

【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2(250)

【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏の選択可)(200)

 

合格最低点

6年制の臨床薬学科は例年60%後半、

4年制の創薬科学科は例年60%前半が、

総合点の合格最低ラインとなっています。

北大とともに旧帝大の中では比較的個別試験の難易度が低い九州大学。

二次の配点が高いながら合計点で70%をコンスタントにとることを、

過去問演習では目標にしましょう。

 

九州大学 薬学部の偏差値

臨床薬学科:62.5

創薬科学科:60

 

九州大学へのアクセス方法

最寄り駅

地下鉄箱崎線馬出九大病院前駅下車 徒歩10分

住所

〒812-8582

福岡県福岡市東区馬出3丁目1の1

 

 

 

国公立のオススメ薬学部7選 まとめ

今回は、薬学部が設置されている国公立大学についてご紹介してきました!

 

東大・京大・阪大をはじめとする国公立最上位校"旧帝大"のみならず、

名古屋市立大学千葉大学など、

 

特に、

名古屋市立大学二次試験(大学個別試験)の理科が「化学のみ」なので、

国立大学にくらべると科目数的な負担が少し減るのも特徴です。

 

もちろん、

今回ご紹介しきれなかった国公立大学にも薬学部はたくさんありますが、

国公立を目指す場合は私大以上に、はやくから勉強を始めることが求められます。

 

勉強しておいて損はまったくないので、

この記事をみたあなたはぜひ今から少しずつ、

大学受験に向けた勉強をはじめてくださいね!

 

 

あなたにオススメの記事

逆転合格を目指したいあなたへ!!!

今から国公立に合格するための方法

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾東久留米校 トップページはコチラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

逆転合格した統括&校舎長が無料であなたの相談に乗ります!

良い写真2

武田塾東久留米校校舎長。

茨城大学工学部に進学するも、自分の夢に向かい再受験を決意。

参考書学習による宅浪で受験に挑み、東京外国語大学に合格を果たす。

文系・理系国公立にW合格している学業界の二刀流

武田塾チャンネルを参考に勉強をしていたから、武田塾の知識も全国で見てもトップレベル!

無料受験相談

 

IMG_3825

武田塾東久留米校・田無校・ひばりが丘校統括。武田塾4期生。

偏差値31から武田塾に高3の4月に入塾し、明治大学商学部に現役合格した。

明治大学入学後、独学でイギリスの国公立大学であるイースト・アングリア大学にも進学。

まさに武田塾のレジェンド

TOEIC990点満点、英検一級、ケンブリッジ英検CPEに合格している実力派講師。

緻密に計算された受験計画に抜け漏れなどない。

以下のフォームからお問い合わせください。

無料受験相談

お電話でもお申込み可能です。

042-420-6280

twitterバナー画像

武田塾東久留米校の公式Twitterアカウントのフォローもお願いします!

関連記事

武田塾東久留米校のココがスゴイ!統括・校舎長・講師など4つの強み

武田塾東久留米校をオススメする圧倒的な理由を4つ紹介します。お問い合わせを考えられている方は是非ご一読ください。

東亜学園出身、偏差値37から関西大学へ逆転W合格!浪人時代の勉強

今回は関西大学にダブル合格を果たした今野くんの合格体験記!朝から晩まで自習室に籠った浪人生活を語ってもらいました!

【講師紹介】宇隨先生 東京農工大学 工学部 生命工学科|武田塾東久留米校

東久留米校講師、東京農工大学工学部の宇随先生について紹介!工夫された勉強法と確かな指導法であなたを合格に導きます!

受験生必見!慶應義塾大学の6キャンパス紹介!入試情報・学部選択

今回は、慶應義塾大学のキャンパス紹介をお届け!6つのキャンパスを徹底解剖しつつ、慶応の魅力に迫ります!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる