鷺宮高校で元々は専門学校志望の生徒が早稲田&学習院にW合格!

ひばりヶ丘校・

鷺宮高校から早稲田と学習院にW合格した中村くん

スクリーンショット 2023-04-04 22.13.35

今回は

鷺宮高校偏差値47

という危機的状況で元々は

専門学校志望

でありながら高校3年の6月に武田塾に入塾して

着々と成績を伸ばし

早稲田大学と学習院大学にW合格

した中村くんの合格体験記です!

 

早稲田と学習院大学に合格した中村くんってどんな人?

名前:中村虎鉄

出身校:鷺宮高校

S__7766061

 

合格した大学

◎学習院大学 文学部

・早稲田大学 スポーツ科学部

・学習院大学 経済学部

・成城大学 文芸学部

・日本大学 文理学部

・国士舘 文学部(4年間学費無料の特待)

◎進学先は◎で表記

 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:高校3年の6月

偏差値:47.9

S__7766057

 

もしあれば成績悪かったエピソードなど   

模試で英語長文を読んでいるときに文章が全く読めずに

気づいたら眠りに落ちているレベルでした。

授業中に居眠りをする学生のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

文型とかも特に理解せずに読んでいたので、

知っている単語の意味をつなげていって読んでいた感じでした(笑)

 

日本史はそもそも勉強方法が分からかったので

勉強もしておらず偏差値もずっと低かったです。

 

国語に関しては古文が本当に苦手で

単語の意味は分からないし、

主語がだれかももわからないし

なんならどれが動詞かもわからずに

文章を読んでいた状態でした。

なんなら現代文と同じ読み方で文章を読んでいましたからね(笑)

 

武田塾に入ったきっかけは?・選んだ理由は?

高校2年生の終わりまでは大学受験を全くする気がなく

「音楽系の専門学校に行こう!」

と考えていました!

作曲家・音楽家のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

しかし専門学校を調べていく中で、

自分のやりたい系統の学校がなく葛藤していました。

それなら好きな系統の音楽を

自分で勉強したほうが効率よいとなりました(自学自習の片鱗)

そして大学は暇な時間が多いと聞いていたので、その時間で勉強しようと思い

大学受験を決意しました。

 

決心した人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

自分の性質上、授業を受けるのが非効率に感じていて

一応映像授業などを体験してみたけど合わずに辞めました。

 

授業をしないというフレーズに惹かれて、また調べていく中で

参考書の自学自習により成績を上げていく仕組みに納得でき

入塾を決意しました。

S__7766055

 

また友達が武田塾ひばりヶ丘高校に通っていたこともあり、

それも入塾の大きな決め手でしたね!

 

武田塾に入ってからの中村君の成績は?

武田塾に入ってから勉強法や成績はどのように変わった?

勉強法では、参考書を使って成績を上げるという仕組みは分かっていたのですが

入塾前は何を、どのように勉強すればよいかがわかりませんでした。

入塾後は

1 勉強する参考書を決めてもらえた

2 参考書の使い方・目的を教えてもらえた

が革命的でした。何もわからなかった英語に関しては

「大岩の一番初めの英文法」を3回もやり直すほどやりこみました。

大岩やる前なんて主語がSっていうことがわからなかったですからね(笑)

S__7766054

↓武田塾に入る前の模試の成績と、共通テスト本番の点数です(笑)

まじで成績上がりました(笑)

英語 84点→152点

国語 110点→144点

日本史 37点→74点

 

学校の定期テストでも全く勉強しなくても

点数を取れるようになっていきました。

 

担当の先生の印象を教えてください!

S__7766078

水口先生

とにかく優しかったです(笑)

しかし大岩の口頭テストでは厳しめに聞いてくれて

抜けていたら再度やり直しなどをしていました。

この期間で基礎をがっちり固めました!

 

根津先生

根津先生もやさしかったです。

日頃の指導から応援をしてくれていてモチベーションを保つことができました。

宿題の量も終わるくらいの量でちょうどよかったので良かったです。

また勉強に関係ない話も5分くらいしてくれて楽しく勉強をさせてくれました。

 

好きな参考書ランキングベスト3!

S__7766087

↑学習院に進学したい気持ちが強くなりすぎて

一問一答に学習院の紋章を書いてしまった中村君(笑)

 

第1位「石川の日本史実況中継」

石川晶康 日本史B講義の実況中継(1)原始~古代 (実況中継シリーズ) | 石川 晶康 |本 | 通販 | Amazon

理由:日本史について詳しく書いてあるから、日本史という科目を好きにさせてくれました。

日本史を用語だけで覚えるのではなく、通史の流れで覚えていく過程が楽しかったです。

 

第2位「Stock3000・4500」

英単語Stock4500 | 関 正生 |本 | 通販 | Amazon

理由:記憶ブースのところで語源の解説があってそれで英単語が覚えやすかったからです。

それと勉強はじめたときから使っていたので愛着があります。

 

第3位「元祖 日本史の年代暗記法」

元祖 日本史の年代暗記法 四訂版 | 旺文社

理由:年代を知っていると日本史に対する考え方が変わりました。

それまでは日本史を縦で勉強していましたが、日本史を横で見れるようになりました!

 

武田塾での思い出

S__7766082

一番は友達と切磋琢磨できたことです!

友達がいたことによって「あいつあんなに勉強しているから俺もやらないと!」となって

勉強をがんばれたし、受験に関する情報もいろいろきけました。

 

また22:00に自習室が閉まった後に有料自習室に行って

みんなで勉強したのも思い出です。

 

最後に来年の受験生にメッセージをお願いします!

S__7766072

本当に伝えたいのは

「高すぎるから無理なんてことはないということです」

僕も元々の偏差値が47からのスタートで

志望校が駒澤大学→成城大学→学習院大学

と変遷していきました。だからこそ伝えたいのは

「受験はがんばれば行きたいところに絶対いける!」

ということです。頑張ってください!

 

教務・校舎長コメント

中村君はとにかく、勉強の質と効率が、ずば抜けて良かったですね。

 

出された宿題を完璧に仕上げてくるのはもちろんの事

過去問演習でプラスαで出た課題を自分でつぶしていく

ということも徹底で来ていました!

校舎が閉まった後に、有料自習室に行って遅くまで

勉強するなど、勉強量も光るものがありました。

 

圧倒的な努力で合格を勝ち取った中村くんの大学での活躍を、

ひばりヶ丘講師一同応援しています!!

 

無料体験特訓・受験相談やってます!

武田塾は現在、全国400校舎ほど展開しております。

その中でも武田塾ひばりヶ丘校の強みとしては

校舎長自身が武田塾で逆転合格を経験している

ということです!

 

その他武田塾で逆転合格した経験を持っている

講師が多数所属しているので

日本で1番逆転合格のノウハウを持っている校舎

だと確信しております。

 

現在

英語の無料体験特訓

および全教科の無料受験相談を行っています!

まずはこちらからお気軽にお問合せください!

無料受験相談

武田塾ひばりヶ丘校は、定員50名です。

お陰様でご繁盛頂いており

ここ数ヶ月のうちに、定員50名に達することが

予想されています。

入塾をお考えの方は

お早めにお問い合わせをお願いいたします。

 

《武田塾 ひばりヶ丘校》

〒188-0001 東京都西東京市谷戸町3丁目27−11 JCビル 4階
※ひばりヶ丘駅南口から徒歩2分

Tel:  042-439-6598
Email: hibarigaoka@takeda.tv

武田塾ひばりヶ丘校のHPはコチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

武田塾ひばりヶ丘校のココがすごいを徹底解説|大学受験・塾

  お世話になっております。 武田塾ひばりヶ丘校です。   今回は ブログを見て頂いている皆様に お詫びしたいことがあります。   「武田塾・・・ 何だかすごく怪しくって…

大学受験 モチベーションが低い・やる気がでない時の対処法【生徒編】

こんにちは! 武田塾ひばりヶ丘校の天野です。 受験生の皆さん、そして、親や学校の先生などに「勉強をやれ!」とお尻を叩かれて重い腰を上げた学生の皆さん! モチベーション・やる気が出なくて困ったことはあり…

最短合格! 英検2級! オススメの勉強法&S-CBT活用法!【武田塾 ひばりヶ丘校】

  こんにちは 武田塾ひばりヶ丘です。 今回は、受験において あるとないとでは大違い!?   英検2級の 「元の英語力が 十分でなくても 1次試験で最短で 合格点を取る攻略法」 を…

【合格体験記】清瀬高校最下位・偏差値25から偏差値倍増!日本女子大学へ!

みなさんこんにちは! 武田塾ひばりヶ丘校事務のAです。   今回は 武田塾ひばりヶ丘校生の私が 偏差値25 から 日本女子大学文学部 に逆転合格 した過程をお話させていただきます! &nbs…