ブログ

【大学受験】現代文で思考力・表現力UPができるオススメな参考書

【大学受験】現代文で思考力・表現力UPができるオススメな参考書

思考力・表現力

こんにちは!
武田塾ひばりヶ丘校の天野です。

今日は大学受験の現代文について深堀していきます!
現代文について皆さんはどんなイメージを持っているでしょうか?

現代文はその難易度を理解されながら軽視されがちな科目だと思います。

例えば・・・

「日本語だから演習問題やれば、いつかはできるようになるだろう!」とか

「なんでかわかんないけど解ける」とか

「対策の仕方分からないし、とりあえず放置」なんて声をよく聞きます。

 

現代文には大事な3要素があります!

その1:語彙力

その2:読解力

その3:思考力・表現力

 

今回はそのうちの【その3:思考力・表現力】がテーマです。

大学受験において現代文で思考力・表現力UPができるオススメな参考書を紹介します!

 

思考力・表現力って何?

思考力とは、一般的には「考える力」を意味します。
大学受験に置いての思考力とは、「問題解決する力」を指します。では、大学受験でどうしてその思考力を測る必要があるのでしょうか?

「大学に行く」と言われると、サークル活動やアルバイトなどキャンパスライフを思い浮かべる人も多いと思いますが、そもそも、大学生の本業は「勉強や研究」です。大学生は卒業すると学士という大学を卒業した人が得られる称号をもらいます。そして、更に研究を極めたいという人は院に進みますね。

つまり、社会の中で答えのない問題について考え、答えを探していく探求心や問題解決能力が必要ということです。
もちろん、専攻分野によっては学士レベルでそこまで深く研究しない人もいるでしょう。

しかし、たくさんの文献を読んで共通項を見つけたり、比較できる要素を探したりという情報を整理しまとめる能力が必要です。
これらは国語の現代文にも近いですよね?

では、表現力とは何を指すでしょうか?

簡単に言うと、自分の考えや思いなどを言語や図表などで表現する力です。
また、一般的にはコミュニケーション能力がある人を表現力がある人とも言ったりします。

つまり、一方的に自分の気持ちを伝えるというより、自分の考えを言葉にのせ、相手を説得・納得させられるような意思伝達能力や論理的表現力を持っているという状態が「表現力がある」と言えるでしょう。

大学受験でいうと、小論文や論述問題、デッサンなどの実技がそれにあたります。
これらの力は大学に入ってレポートを書く際にも役立ちますし、プレゼンテーションをする際にも資料作りや発表の構成・段取り・流れを組み立てることに生きてきます。

大学入試でも「思考力・表現力」はこれまで以上に重要視されつつありますね。
一時期、大学入試共通テストにも記述問題が入る入らないという議論がありました。
その発端も元をたどれば、より思考力や表現力を持つ人材を育てたいという国の方針があるのです!

 

思考力・表現力を上げるためにオススメな参考書

Winning ウィニング国語 中学1~3シリーズ

ウィニング2

ウィニングシリーズです!ウィニング国語はひたすら文章読解演習ができる参考書です。

なぜ、中学生の参考書を紹介するのか・・・それは、高校生と言えども、このレベルからやり直す人がかなり多いからです。

皆さん、文法は英語や古文でしか意識しないんじゃないでしょうか?
現代文でも意識してください!!変な日本語使っている受験生多すぎ問題(笑)

ウィニング

さて、ウィニングの素晴らしさはその網羅性と演習量になります。
学年によって説明文や小説の難易度、設問の複雑さは異なりますが、どれも問題文を読む練習と短い文章で論述練習ができるパートがあります。多くの大学受験の参考書だと読解問題を演習しようとしたら、初めからまあまあ長めの問題文を読み、論述問題まで解くというセットになっていることが多いです。

しかし、こちらは中学生向けということもあり、論述練習に重きを置いたパートが多く入っています。短い問題文を読み、論述を解く。つまり、答えはほぼ確実に抜き出せるので、あとは学習者の表現力にフォーカスして演習できるんです!

問題文から抜き出すポイントは合っていたのに、文章が変だったり、分かりにくい表現で減点してしまう人はここからやり直すと文章を組み立てる力が育つでしょう!

入試現代文へのアクセスシリーズ

アクセス

入試現代文へのアクセスシリーズは、「基本編」「発展編」「完成編」に分かれています!

問題も良問が厳選されていて、短期間で良いトレーニングにもなるので、自信のある人も「基本編」からやる事をお勧めします。
解説も少なすぎず多すぎずで、問題数は多いですが1日1題ずつ進められます。
基本編は偏差値40ほどからでも始められる難易度になっています!

アクセス2

文章を論理的に読むとはどういうことなのかを確認しつつ、解き進め力を付けられる問題集となっています。
記述問題も収録されていて、採点基準も書いてあるので自学自習もしやすいつくりとなっています。

また、頻出キーワードや知っておくべき背景知識についても簡潔にまとめられており、この1冊でより深い知識をはぐくめ、問題文のテーマとの様々な角度から向き合うことが出来るのも特徴です。

現代文ポラリスシリーズ

line_oa_chat_210719_140211

「現代文ポラリス1・2」は私大文系志望でマーチや早慶を目指す人にチャレンジしてほしいシリーズです!

ポラリス2

解説を見ると、問題文に書き込み式でじっくりと文章の読み解き方が載っているのが特徴です。
大事なポイントをどのように抑えて、解くときはどんなふうに導線を作っていけばいいか…文章読解系の参考書(解説やテクニック多め)を進めた後に、実際に問題集に入ったものの、なかなか学んだことを実践できないなんて言う人は、ポラリスで線の入れ方や情報の整理の仕方を体系的に学びましょう!

 

入試精選問題集7 現代文

入試問題精選

早慶の法学部志望や難関国公立志望者にやって欲しいのが「入試精選問題集7」です。
さまざまなテーマの問題文が20題以上収録されています。

この問題集の良さは何と言っての問題文の複雑さやとっつきにくさです!!!(笑)
「ええー!(;'∀')」というリアクションが返ってきそうですね・・・

どういうことかと言うと、問題文は一回読んだだけではどんなことが書いてあるかポイントがつかみにくく、その構成も見抜きづらいものが多いです。そんな「一体どうやって読み解いていけばいいんだよ」っていう問題演習が淡々と入っているんです。

ただ、実際の入試問題で難しいものってこういった精選問題集に収録されている形式のものが多かったりします。
そんな問題にも耐性を付けていくことが出来るのが最大の強み!

過去問で難しいと思った問題があり、赤本のざっくりした解説を読んでもしっくりこなかった人は、入試問題精選で難しい読解問題にどう立ち向かうかという攻略パターンを補強するといいでしょう。

現代文読解力の開発講座(100文字要旨演習)

開発講座

現代文読解力の開発講座は読解力を鍛える参考書でもありますが、収録されている問題が良問であり、要約練習にも持ってつけの参考書です!

line_oa_chat_210713_144415

慶應義塾大学の小論文にある要約や、難関大学法学部でよく出る要約対策の登竜門的な参考書としても使えます。

100文字というと一見多そうに見えますが、キーワードを絞って、かつ問題文で訴求されているポイントを抑えつつも自分の言葉で表現しようとすると文字数がなかなかギリギリになります。時間はかかると思いますが、ぜひ、チャレンジしてみて頂ければと思います。

得点奪取(ダッシュ)現代文 記述・論述対策

ダッシュ

記述・論述が得意な人も苦手な人もやって欲しい!「得点奪取 現代文」です。
こちらは、最後の仕上げとして使ってほしい参考書です。

ダッシュ3

記述問題において採点者がどんな基準で答えを評価するのか、例題を用いてどのような表現だと〇(マル)としていいのか…そのような視点から自分の解答を見直すことができます。記述・論述は自学自習だとなかなか対策しにくい分野ですが得点奪取を使えば、客観的な視点を持って問題と向き合えるでしょう!

実際の生徒の答案が載っているのもユニークです。

また、記述の基本的な書き方も例題で学べるのも嬉しいです!

 

現代文で選択問題・記述問題問わず解けるようになろう!

私立大学だから選択問題しかないし、文章の要約はできなくてもOK
国公立で小論文しかないから選択問題は解ける必要ない

本当にそれで大丈夫でしょうか・・・?

もちろん、大学別に問題傾向があるため、それに向けて無駄のない対策をすることは賢明です!
しかし、ざっくりとでも問題文の要点を論理的に説明できない人が選択問題も自信をもって答えを選べるでしょうか?
逆に記述・論述が出来ているのに、選択問題が解けない人っているでしょうか?

志望校の問題傾向ばかり気にして、自分の思考力や表現力の伸びしろを潰さないでくださいm(_ _)m
時間のある人は、志望校が選択問題しかなくても、100文字要約を自主的にやってみましょう。
そして、全く書けない!という人は要注意です。

 

現代文で行き詰っている!? 武田塾ひばりヶ丘校で無料受験相談!

・現代文が苦手でどうしたらいいか分からない?!

・現代文の点数が安定しない!

・共通テスト形式だと取れるのに私大の個別入試の問題には歯が立たないなどなど

全ての質問に完全無料でお答えします!

悩める受験生&現役生の質問を待ってます!

そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの

質問ももちろん大歓迎です。

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか

ひばりヶ丘校(042-439-6598)に直接お電話ください!

◆武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

無料体験特訓・受験相談やってます!

S__7790629

武田塾は現在、全国400校舎ほど展開しております。

その中でも武田塾ひばりヶ丘校の強みとしては

校舎長の根津自身が武田塾で逆転合格を経験している

ということです!



その他武田塾で逆転合格した経験を持っている

講師が多数所属しているので

日本で1番逆転合格のノウハウを持っている校舎

だと確信しております。

 

現在

1週間の無料体験特訓 

および全教科の無料受験相談を行っています!

まずはこちらからお気軽にお問合せください!

無料受験相談

武田塾ひばりヶ丘校は、定員50名です。

お陰様でご繁盛頂いており

ここ数ヶ月のうちに、定員50名に達することが

予想されています。

入塾をお考えの方は

お早めにお問い合わせをお願いいたします。

 

《武田塾 ひばりヶ丘校》

〒188-0001 東京都西東京市谷戸町3丁目27−11 JCビル 4階
※ひばりヶ丘駅南口から徒歩2分

Tel:  042-439-6598
Email: hibarigaoka@takeda.tv
公式LINE: https://lin.ee/YH6ivPq

武田塾ひばりヶ丘校のHPはコチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【大学受験】現代文で語彙力UPができるオススメな参考書

【大学受験】現代文で語彙力UPができるオススメな参考書 こんにちは!武田塾ひばりヶ丘校の天野です。 今日は大学受験の現代文について深堀していきます!現代文について皆さんはどんなイメージを持っているでし ..

【大学受験】現代文で読解力UPができるオススメな参考書

【大学受験】現代文で読解力UPができるオススメな参考書 こんにちは!武田塾ひばりヶ丘校の天野です。 今日は大学受験の現代文について深堀していきます!現代文について皆さんはどんなイメージを持っているでし ..

武田塾ひばりヶ丘校の5つの強み|大学受験・塾・個別指導・合格実績

武田塾ひばりヶ丘校の5つの強み|大学受験・塾・個別指導・合格実績

高1高2は「順当合格」を目指せ!早くから受験勉強を開始すべき理由

こんにちは! 武田塾ひばりヶ丘校です! 校舎長通信は武田塾ひばりヶ丘校校舎長が日頃、受験生と関わっている中で考えること・感じることを発信してまいります! 今回の校舎長通信では、「高校1年生・高校2年生 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる