ブログ

MARCH舐めてませんか?GMARCH・日東駒専の合格率をご紹介!

皆様こんにちは🌞武田塾羽生校です😊🌷

新学年ということで、新たな目標を立てている人も多いのではないでしょうか??

そうなると、「志望校どこにしようかな?」「この大学に行きたい」といった言葉がちらつくようになりますね。

特に、GMARCHに行きたいという受験生が非常に多いと感じています。

それと同時に、MARCH合格を甘くみている受験生が非常に多い印象です。

「1年あればGMARCHは行けるでしょ(^^♪」

「半年あればGMARCHは行けるんじゃね?」

「何校か受ければGMARCH受かるでしょ」

「日東駒専は楽勝でしょ、、、」

と思っている受験生いますよね。

結論、ゼロからMARCHは基本的に難しいです!

今回は、GMARCHに合格する受験生はどれくらいいるのかをご紹介します。

はじめに

なぜご紹介するのか?という背景から説明していきます。

未だに、ネットに踊らされる受験生が多いからです。

 

「偏差値30から早慶に合格」

「半年で早慶合格」

「1年で早慶、MARCH合格」

「日東駒専くらいは楽勝でしょ」

 

といった情報が散見されています。

結論、相当難しいです。なぜなら、偏差値というのは相対的だからです。

どういうことかと言いますと、

誰かが勉強したら誰かの成績が下がる/上がるという競争だからです。

高3からですと、全員が受験勉強を開始します!つまり、、、

周りの受験生と差がつきにくい競争になるのです。

そんな中で偏差値偏差値30,40からMARCHや早慶合格するには、多くの受験生を追い抜く必要があります。

偏差値50でも一年でMARCH合格は結構難しいです。

 

ここからは、GMARCH・日東駒専の合格率、日東駒専の合格率をそれぞれ紹介していきます。

GMARCHの合格率

MARCH・関関同立の合格率

要注意なのが、MARCH・関関同立です。

ここの大学がかなり舐めている受験生が多いです。

ただ受験生で合格するのは上位7~10%ほどと言われています。

つまり、10人に1人しか受からないです。

普通の勉強量ですと、10人中9人に入ることになります。

MARCH以上合格を目指す受験生でも、より早い受験勉強が必須となります。

1年で偏差値10,20はなかなか上がりません。つまり、遅くても高2から受験勉強を開始していないと、MARCHや関関同立合格も難しいというのが現実です。

さらに、非進学校からGMARCH以上に合格したい受験生は相当な勉強量が必要になります。

非進学校からMARCH合格はトップ5~10人ほどですので、非進学校が言う普通の努力では絶対に無理です。

MARCHに合格する受験生の平均偏差値は65以上ですので、非進学校からMARCH以上を目指したい受験生は、

進学校がどれくらい勉強しているのか?を知る必要があります。

 

2023年度の高校別/GMARCH合格者ランキング

明治大学の合格者/高校別ランキング

1位:湘南高校(偏差値72) 225名

2位:川和高校(偏差値69) 216名

3位:柏陽高校(偏差値69) 207名

4位:厚木高校(偏差値68) 207名

5位:市川高校(偏差値75) 201名

高校平均偏差値:70.6

 

青山学院大学の合格者/高校別ランキング

1位:厚木高校(偏差値72)        89名

2位:山手学院高校(偏差値66~70) 87名

3位:柏陽高校(偏差値69)      84名

4位:桐光学園高校(偏差値69)      84名

5位:朋優学院高校(偏差値68)      76名

高校平均偏差値:69.0

 

立教大学の合格者/高校別ランキング

1位:大宮開成高校(偏差値66~69) 235名

2位:頌栄女子学院(偏差値-)    130名 ※中高一貫校

3位:淑徳与野高校(偏差値67~71) 123名

4位:川越女子高校(偏差値68)   122名

5位:鷗友学園高校(偏差値71~73) 118名

高校平均偏差値:69.2

 

中央大学の合格者/高校別ランキング

1位:大宮開成高校(偏差値66~69) 139名

2位:桐光学園高校(偏差値69)   119名

3位:川越東高校(偏差値67~71)   118名

4位:桐蔭学園高校(偏差値68)   116名

5位:等々力高校(偏差値66)      108名

高校平均偏差値:68.0

 

法政大学の合格者/高校別ランキング

1位:大宮開成高校(偏差値66~69) 224名

2位:朋優学院高校(偏差値68)   165名

3位:山手学院高校(偏差値66~70) 141名

4位:千葉東高校(偏差値68)    138名

5位:厚木高校(偏差値68)     136名

高校平均偏差値:67.8

 

学習院大学の合格者/高校別ランキング

1位:大宮開成高校(偏差値66~69) 92名

2位:開智高校(偏差値68~73)   39名

3位:浦和第一女子高校(偏差値73)  36名

4位:川越東高校(偏差値67~71)   35名

5位:不動岡高校(偏差値68)     34名

高校平均偏差値:69.3

 

日東駒専の合格率

日東駒専・産近甲龍の合格率

こちらも、舐めている受験生が多いのではないでしょうか?

合格率は上位20%ほどと言われています。

つまり、5人に1人の割合しか合格することはできません。

また、ここ最近は難化傾向にあります。

羽生校でも「この生徒は日東駒専には合格するだろう」と思っていた受験生が

足元をすくわれるケースがありました。

さらに、東洋大学ですと、MARCHに迫る勢いで偏差値が上がってきています。

東洋大学と日本大学で合格者ランキングを下に紹介しますね!

2023年度の高校別/日東駒専合格者ランキング

東洋大学の合格者/高校別ランキング

1位:大宮開成高校(偏差値66~69) 443名

2位:文京高校(偏差値62)     235名

3位:不動岡高校(偏差値68)    219名

4位:川越東高校(偏差値67~71)  212名

5位:浦和西高校(偏差値67)    200名

高校平均偏差値 67.1

 

日本大学の合格者/高校別ランキング

1位:大宮開成高校(偏差値66~69)     219名

2位:幕張総合高校(偏差値59~64)   217名

3位:桐蔭学園高校(偏差値65~69)    178名

4位:柏南高校(偏差値64)         175名

5位:専修大学松戸高校(偏差値62~72)174名

高校平均偏差値 65.5

 

駒澤大学の合格者/高校別ランキング

1位:幕張総合高校(偏差値59~64)   59名

2位:上野高校  (偏差値61)    53名

3位:大宮開成高校(偏差値66~69) 51名

4位:平塚江南高校(偏差値67)    50名

5位:川越南高校(偏差値61)       46名

高校平均偏差値 63.8

 

専修大学の合格者/高校別ランキング

1位:狛江高校(偏差値61)       94名

2位:麻溝台高校(偏差値58)    92名

3位:麻布大学付属高校(偏差値63) 88名

4位:海老名高校   (偏差値61) 86名

3位:幕張総合高校(偏差値59~64)   85名

高校平均偏差値 61.0

 

ご覧になっていかがでしょうか?羽生市付近ですと、不動岡高校、、、大宮開成、、、進学校じゃん!?と思いませんか?

つまり、日東駒専は楽勝と考えている非進学校の皆さんは、大宮開成や不動岡高校がライバルと考えないと日東駒専も受かりません!

そのため、侮ると確実に不合格という結果になります。

受験は甘くありません。2023年度、大阪大学に合格した生徒も「受験は本当に甘くない」と言っていました。

※実際に、一般入試で明治大学に落ちています(;^ω^)

 

今年2024年度に獨協医科大学医学部に合格した生徒も「想定していた勉強量の10倍はあった」と言っていました。

☟2023年度武田塾羽生校で大阪大学合格の合格体験記はコチラ☟

【合格体験記】6月で数学ⅡBの偏差値50~52から大阪大学合格!

スクリーンショット 2023-03-11 211405

 

☟2024年度武田塾羽生校で獨協医科大学医学部合格の合格体験記はコチラ☟

【合格体験記】志望校不合格で大号泣からの獨協医科大学医学部合格

20231206_223207

 

難関大学合格に向けてどうするのか?

これだけ厳しい現実の中で、どうしたら難関大学に合格出来るのか?をご紹介していきます。

対策1:誰よりも早く受験勉強を開始する

結局、これに尽きます。

皆さん、ポケモンは知っていますか?あのゲームはレベルがありますよね。

レベル30、レベル50などです。つまり、如何に早くレベル100に出来るか?というのが受験になります。

高3から始めるのと、高1,高2から始めるのでは、どちらがレベルが高い状態になると思いますか?

答えは明白ですよね😊

特に、高校が進学校ではない受験生は学校に合わせてMARCH、早慶には絶対に合格できません。

そもそも、学校の言われた通りに勉強していても全範囲終わらないからです。

 

対策2:文系は英語・理系は数学から始める

文系は英語、理系は数学から始めましょう。

理由は、成績を上げるのに時間がかかる科目だからです。

英語ですと、システム英単語BASICや大岩の英文法、

数学ですと、やさしい高校数学や入門問題精講から始めてください。

対策3:学校の授業のペースに合わせない

学校のペースに合わせていては、MARCH以上の難関大学合格は難しくなります。

例えば地歴です。日本史や世界史といったものです。羽生市付近の進学校ですと不動岡高校があります。近現代は高3の夏から秋にかけてようやく終わるのです。

しかし、一番頻出されるのがこの近現代史になります。

つまり、学校のペースに合わせていると最頻出である近現代が対策不足になるのです!

非進学校にいたっては、第一次世界大戦で高3が終わるという高校もあります。通史が一周すら終わりません^^;

これでは、旧帝や早慶はおろか、MARCHにも合格は難しくなるのが現実です。

そして、周りの受験生と同じだと難関大学合格は難しいです。

なぜなら、周りと同じだからです!

受験とは競争で、他人と差をつけないと難関大学合格はできません。

その高校がどれくらい難関大学合格しているか?をしっかり確認してください。

武田塾で「逆転合格できる理由」

私たちは、

「授業は無駄が非常に多く成績を伸ばすことは難しい」

と考えています。

 

そのため、

武田塾では「授業」をしません。

ロゴ_送付用

 

その代わりに何を提供するの?ということになりますが、

「各科目の勉強法」を指導します。

 

多くの受験生は、授業を受けて出来たように錯覚しています。

ただ、模試や初見の問題で苦戦する受験生が多いです。

何故かわかりますか?

 

自学自習をしていない

 

これに尽きます。

武田塾では、

・各科目をどのように勉強すれば伸びるのか、

・今、何を勉強すればいいのか?

・スケジュールはどう組み立てたら良いのか?

 

これらを伝授します。

大学受験は全受験生との競争です!

大学受験は

「勝つ」か「負ける」

かの競争です!まさにDead or Aliveです。

しかし多くの受験生は、

"受験が競争ということを認識出来ていません"

全受験生は、毎年60~70万人と言われています。

その中で、GMARCH以上の大学に合格する受験生は上位10%弱です。

10人に1人しか合格しないのです。

 

つまり、

他の受験生と同じように勉強しても合格することは出来ません。

人と違うことをすることで、受験生と差ができ、志望校に合格出来るのです。

MEDUCATEのドラゴン細井先生も"落ちる受験生の特徴"を説明していますので、良かったら参考にしてみてください。

武田塾羽生校で出来ること

私たちは、

「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」

と考えています。

例えば、野球未経験の人がプロ野球選手にボールの握り方や投げ方をその場で教えてもらって野球がうまくなると思いますか?

思わないですよね。

何故か?

自分自身で練習していないからです。

 

受験勉強も全く同じです。

授業を受けても成績は上がりません。

自分で勉強しないと成績は十中八九上がりません!!

ですから、

武田塾は「授業」をしません。

 

ロゴ_送付用

 

その代わりに、

どのように勉強すれば偏差値が上がるのか?

という「独学の勉強法」を指導します。

武田塾羽生校では、無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。

 

「勉強のやり方がわからない・・」

「何から勉強していけば良いかわからない・・」

「今から間に合うの?」

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

オススメ記事

【合格体験記】6月で数学ⅡBの偏差値50~52から大阪大学合格!

【合格体験記】部活と勉強を両立して東京学芸大学合格!

【合格体験記】3科目で偏差値50、8月入塾から明治大学合格!

【受験生必見】武田塾羽生校で難関大学に合格した生徒の自習机3選

=====================================

日本初!授業をしない武田塾 羽生校

〒348-0058

埼玉県羽生市中央2丁目2−23 小川ビル 2階

TEL:048-578-8015

[月曜日~土曜日]
受付時間 13:00~22:00

=====================================

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる