ブログ

共通テスト対策どうすれば良い?参考書は買うべき?!

共通テスト対策どうすれば良い?参考書は買うべき?!武田塾五位堂校

共通テストの対策どうする?参考書は?!

 

 

共通テストが日、一日と迫ってきます。

勉強のやり方はこのブログでもいろいろとお伝えしてきましたが、皆さんのなかで、こんな引っかかりがある人もいるのではないでしょうか?

「共通テスト対策、どうしよう。。

 

今年度でセンター試験は廃止となり、来年度からは代わりに『大学入学共通テスト』が実施されることになっています。

私立大志望の人であればそこまで関係ないかもしれませんが、国公立志望の人にとっては、センター試験の代わりに必ず受けなくてはならないものです。
避けては通れない問題ですよね。

test_print_mondaiyoushi

 

この共通テストですが、どんな内容で出題されるのか、という具体的な方向性が、1月に公表されたばかりです。

どんな風に対策していけばいいのか、まだまだ情報が少なく、不安に思っている人も多いことでしょう。

 

そこで今回は、

現時点で、共通テストはこんな風に対策をしていけば良い!
参考書はこういうものをやると良い!

という、今後の勉強の方針をお伝えしていきたいと思います!

そもそも共通テストがどんなテストになるのか

現時点でわかっていることは何?
というような情報はブログの過去の記事にてまとめています。

記事はコチラから→「大学入学共通テストについて~最新情報まとめました~」

共通テストについてよくわかってない!という人は、是非確認してみてくださいね!

 

共通テスト対策をやる時期

 

参考書が出そろってくるのはおそらく夏以降となります。それからしっかりとやっていきましょう。

 

共通テスト対策参考書の種類

夏以降、参考書が出そろってきたらやっていきましょう。

共通テスト対策の参考書には、大きく分けて3種類あります。

 

センター試験の過去問を使用したもの

試行調査(プレテスト)の問題が載っているもの

予想問題が載っているもの

 

①のセンター試験の過去問を使用したものは、共通テストも基礎学力を測ることが目的であることから、ある程度はセンター試験の過去問を解くことで対応できるだろうという考えで出版されています。

 

②の試行調査(プレテスト)の問題が載っているものというのは、共通テストの導入に先駆け、大学入試センターが2017年、2018年に高校2,3年生対象に実施した、試行調査の問題が載っている参考書です。

 

③の予想問題が載っているものは、各出版社がこういう問題が出るだろうと予想して作成した問題集ですね。

 

共通テスト対策参考書の優先順位

これらの参考書の中でまずやるべきなのは、

②試行調査(プレテスト)の問題が載っているもの

です。

大学入試センターが公式に行ったテストの問題のため、一番出題傾向が似ていると考えられます。

 

次にやった方が良いものは、

③予想問題が載っているもの

です。

様々な出版社が研究を重ねて作成した予想問題であるため、やっておくべきです。

ただし、2020年1月以前に発売されたものには注意が必要かもしれません。

共通テストの方針が最新で公式に発表されたのは2020年1月で、記述式問題の導入見送りなどがアナウンスされましたが、それ以前の参考書だと記述式の問題が載っていたりと、最新でわかっている出題傾向とは異なる問題があるかもしれません。

textbook_5kyouka_chuugaku

 

①のセンター試験の問題が載っているものに関しては、基本的にはあまりやる必要はないです。

ただ、理科・社会に関してはあまり参考書が出ていため、他の参考書がない場合は、センター試験の過去問をやると良いです。

 

共通テスト対策でやるべきこと

共通テスト対策では、

・試行調査(プレテスト)

・予想問題

が載っている参考書を使用して対策するのが最善の対策です。

 

共通テスト対策については、指針が発表されたばかりということもあり、まだ市販の参考書が少ないのが現状です。

また、今後新たに出題範囲、内容や形式の変更が発表される可能性もあります。
現段階では、これで100パーセント大丈夫!
と言い切れる対策がないというのも実情です。

 

しかし、基本的にはセンター試験と同じく、基礎的な内容の理解度を測る試験であることは間違いありません。

確かに問題傾向は変化し、『思考力・判断力・表現力』を問われる問題にはなりますが、各教科の基本の知識がしっかり頭に入っていればしっかり対応できます。

不安になりすぎず、しっかりと基礎を着実に固めることが重要です。

 

具体的に参考書はどれを買う?

こちらの記事に教科別にどの参考書をどの順番で使うかまとめてあります↓

https://www.takeda.tv//goido/blog/post-165832/

 

 

 

 

 

 

具体的に参考書はどれを買う?

こちらの記事に教科別にどの参考書をどの順番で使うかまとめてあります。

https://www.takeda.tv//goido/blog/post-165832/

 

 

 

基礎からしっかりと固めていくのが武田塾のやり方です。

英語なら単語と文法、数学なら教科書の例題レベルから、丁寧に確実に基礎を固め、最終的に志望校のレベルの問題を解けるようにしていきます。

基礎固めと言われても、

どうやればいいのかわからない。

自分でやっていくのに不安がある...。

そんな方は是非、武田塾の無料受験相談へお越しください!

どんな風に武田塾では基礎を固めていくのか、詳しく説明します!

無料受験相談

 

無料受験相談

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

【共通テスト対策オススメの参考書と分類について】

現時点での武田塾で採用「予定」の共通テストの参考書 あくまで予定ですから、変更の可能性があるということです。 ご了承ください。   また、きっちりルートが確定されてから取り組んでも間に合いま ..

夏からでも間に合う!!合格点を勝ち取るための三箇条!

https://www.youtube.com/watch?v=2VPg_DY1PrU     夏から勉強を始めようという受験生必見! 夏からスタートとなると、ちょっと出遅れてしま ..

夏からでも間に合う!!合格点を勝ち取るための三箇条!

https://www.youtube.com/watch?v=2VPg_DY1PrU     夏から勉強を始めようという受験生必見! 夏からスタートとなると、ちょっと出遅れてしま ..

偏差値40.6から7カ月で大阪府立大現代システム科学域現役合格!

武田塾に入る前の成績は 入塾時期 高校3年の4月   当時の成績 6月第一回武田塾模試成績   英語リーディング 48.9   英語は中学時代から得意でしたが、ほかの科目はあまりよ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる