塾生の声

[合格体験記]芝浦工業大学現役合格!自学力で壁を乗り越えた!

「知識への投資は常に最高の利息がついてくる。」

~蕨・川口で大学受験対策!武田塾蕨校!~

無料受験相談

蕨・川口地域の高校生/浪人生の皆さんこんにちは、

武田塾蕨校です。

 

本日もご紹介、2025年度入試合格体験記!

 

今回ご紹介するのは、武南高校に在籍し、

芝浦工業大学、東洋大学に現役合格を果たした三ツ木さんの合格体験記になります。

 

校舎の塾生の中でも一際遠いところから通ってくれて、長い移動時間は勉強時間として有効活用した彼女。

入試が近づいてきた秋には苦手な物理に嘆くも、自身でYouTubeなどを見ながら克服。

本物の自学力を身につけ見事、現役合格を果たした彼女の体験記をお届けします。

 

武南生よ、彼女に続け!

合格者プロフィール

三ツ木さんピン

[名前]

三ツ木千夏さん

[出身高校]

私立武南高校

[入塾時期]

2024年6月中旬

[入塾時の成績]

不明(河合塾共通テスト模試英語R35L55 数学50% 物理50%

 

合格大学

芝浦工業大学

(画像引用:芝浦工業大学HPより)

東洋大学白山

(画像引用:東洋大学HPより)

芝浦工業大学システム理工学部

芝浦工業大学工学部

東洋大学理工学部

 

武田塾に入ったキッカケは?

武田塾に入ったキッカケは?

同じクラスの子が先に蕨校に通っており、紹介を受けて無料受験相談に参加しました。

武田塾のシステム、蕨校の自習室開校時間に魅かれ、自宅からは遠いけれど、

学校からは近い場所にあったので、帰りにそのまま立ち寄れる通いやすさもあり入塾を決めました。

 

武田塾に通って、成績(偏差値)はどう変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えてください

Beige Brown Minimalist Aesthetic Daily Study Vlog YouTube Thumbnail

11月にある河合塾のプレ模試まで、大きく偏差値の変化はありませんでしたが、

共通テスト後から私立の一般入試までの間で物理がものすごく伸びた感覚があります。

 

宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?

1

1日毎でやるべきことを提示してくれるので、

「なにをどのくらいやればいいのか」が明確になり机に向かいやすくなりました。

自分で「今日なに勉強しようかな?」と勉強計画を立てる時間を省くことができました。

 

個別指導はどうでしたか?

1

自分の苦手なところをたくさん聞ける環境が良かったです。

集団授業では進行が一定のため、私には個別で管理してもらえる方が合っていたと思います。

日々の宿題の取り組み方でマズいところだったりを指摘してもらえたことで、

勉強の仕方が磨かれていく実感がありました。

 

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

Beige Minimalist Q&A Ask Me Anything Instagram Story

参考書を使用して勉強を進めていくスタイルなので、集団授業のように周囲のペースに合わせず、

自分のペースで勉強できたのが良かったです。

また自分のわからないところに集中して効率的に穴を埋めていくことができました。

 

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

三ツ木さん松本くん

英数担当:松本先生(昨年度の蕨校卒業生)

三ツ木さん高橋くん

物理担当:高橋先生

気軽に相談ができるし、

からない箇所をイメージや例えで教えてくださり、理解しやすかったです。

 

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

23983367

特に物理において、参考書の文字と図だけで現象をイメージするのが難しく壁を感じました。

また学校で未習範囲だったとしても自学自習で補わなくてはならないため、

理解が追いつかず宿題が3週間ほど全く進まないときもありました。

ですが先生のアドバイスYoutubeを上手く活用して理解を補いながら壁を乗り越え、直前期には単元によっては得意分野にすることができました。

 

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

23298199_m

入試直前の過去問を解いていた時。

大苦戦していた物理の問題が急に解けるようになったり、それまで積み上げてきた勉強が繋がった気がしました。

 

特に力がついた参考書とその理由を教えてください

物理 基礎問題精講

基礎問題精講

基礎をしっかりと固めたことで、難しい問題に挑戦したときも応用する発想を持つことができました。

公式と解法を身につけられるよう、何回も周回することが大切!

 

武田塾に通って、変わったことを教えてください

茶色 白 シンプル モダン 習慣化 インスタグラム 投稿

スキマ時間を有効活用できるようになりました。

自宅から校舎までは電車で40分くらいかかるのですが、その時間を単語暗記に充てたり、

以前より時間を自分で捻出する意識が高くなったと思います。

 

 

合格がわかったときの気持ちを教えてください

ピンク ゴールド 白 シンプル フェミニン 桜 春 合格 Instagramストーリー

最後の最後で合格できたときは本当に嬉しかったです。

部活が盛んな学校で受験勉強との両立は大変でしたが、あきらめないで続けてきてよかった!!

 

大学合格後の目標や夢を教えてください!

1

受験勉強で培った自習力を活用して大学でも勉強を続けていき、

理科教員の免許を取りたいです。

 

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

未来の後輩たちへ

結局成績を上げるためには「自分でやるしかない」ため、

その中でも参考書を使って自分のペースで勉強したい人におすすめしたいです。

 

校舎長コメント

三ツ木さんといえば、

塾生の中でも一際遠いところから通ってくれていた生徒さん。

蕨校の塾生たちは徒歩や自転車で通える近場の子が多いのですが、

彼女は毎日電車で40分ほどかけて校舎に通ってくれていました。

 

はじめの頃は部活も忙しく受験勉強との両立が大変そうでしたが、

小さなスキマ時間や長い電車での移動時間をうまく有効活用して勉強に励む姿が印象的でした。

 

また自身が「壁」だったと述べてくれているように、秋の時期には

「物理が全然わかんない…。」

「わかんないわかんないわかんない…。」

と連呼し続けていました。

 

ですが彼女は諦めませんでした。

担当の講師たちへ質問を重ねながら、自身でもYouTubeなどの映像で理解を補う。

日々参考書と向き合い自学する力を鍛えてきたからこそ為せることだと強く実感します。

 

大学進学しようと、その先の人生においても、

なにかしら勉強する機会というのは必ず発生してきます。

武田塾で自学自習力を鍛えた彼女なら、そういった場面でもまた必ず壁を乗り越えていけることを確信しています。

 

三ツ木さん、受験勉強本当にお疲れさまでした(^^)

芝浦工業大学合格、本当におめでとう🌸✨

 

 

 

受験勉強に関して相談できずに困っている方は、武田塾蕨校に是非相談しに来てください!

武田塾蕨校では無料受験相談というものを行っています!

みなさんの悩みをヒアリングし、効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えします!

是非お気軽にお電話ください。

OIP11

 

◆無料受験相談 受付中◆

無料受験相談

「志望校に合格する計画の立て方」

「受験の準備をする前の心構え」など

どんな些細な悩みや相談にもご相談に乗ります!

受験を通して、成し遂げたい夢や目標を叶えたい方、私たち武田塾蕨校が全力でサポートします!

お気軽にお電話ください。

◆武田塾 蕨校舎◆

〒333-0851 埼玉県川口市芝新町5−1

SKビル 3階 B号室

TEL:048-483-5862

関連記事

[合格体験記]偏差値11UP!青山学院大学理工学部に現役合格!

総合偏差値11UP! 第一志望、青山学院大学理工学部に現役合格🌸

[合格体験記]参考書学習で成績UP!学校推薦型選抜で日本大学理工学部に合格!

「蕨・川口の高校生」 高3夏から受験勉強スタートし、学校推薦型選抜で日大理工学部に合格🌸

[蕨・川口の高校生]偏差値30台から東京理科大学、法政大学に現役合格!早期スタートが合格のカギ!

[蕨・川口の高校生] 偏差値30台から東京理科大学に現役合格!早期スタートが合格のカギ!

[蕨・川口の高校生]参考書学習だけで明治大学理工学部に現役合格!合格の秘訣は一冊を完璧に!

[蕨・川口の高校生] 参考書学習だけで明治大学理工学部に現役合格!一冊を極めれば難関大学にも手が届く!