ブログ

武蔵大学ってどんな大学?|学部・入試方式・過去問分析・合格最低点

こんにちは!武田塾つくば校です。
今回は、東京都練馬区にある武蔵大学について紹介します!
大学のイラスト

▼目次

●武蔵大学にある学部・学科一覧
●武蔵大学の特徴
 → 経済学部
 → 人文学部
 → 社会学部
 → 国際教養学部
●武蔵大学の入試方式 2022年度入試
 → 学校推薦型選抜
 → 総合選抜 AO入試
 → 共通テスト利用入試
 →英語外部試験利用入試
 →一般入試 学部個別入試・全学部統一入試
●武蔵大学の過去問分析
 → 武蔵大学の英語
 → 武蔵大学の数学
 → 武蔵大学の国語
 → 武蔵大学の社会
 → 武蔵大学の数学基礎
 → 武蔵大学の小論文
●武蔵大学の合格最低点 (2021年度 入試)
●武蔵大学の奨学金・特待生制度
●武蔵大学に合格するには?参考書のご紹介
 → 英語
 → 数学
●武蔵大学と併願するなら?

武蔵大学にある学部・学科一覧

武蔵野大学は「江古田キャンパス」という、緑豊かな居心地の良いワンキャンパスで、全学部が4年間学びます。
武蔵大学では4学部9学科、さらに多様なコースがあります。
以下に、その学部・学科と入学定員を紹介します!

・経済学部
経済学科 (140名) 経営学科 (140名) 金融学科 (100名)
・人文学部
英語英米文化学科 (100名) ヨーロッパ文化学科 (95名) 日本・東アジア文化学科 (95名)
・社会学部
社会学科 (124名) メディア社会学科 (105名)
・国際教養学部
経済経営学専攻 (55名) グローバルスタディーズ専攻 (45名)

 

▲目次にもどる

武蔵大学の特徴

武蔵大学は、大正11年に創立された日本初の私立七年制高等学校である旧制武蔵高等学校がルーツです。
創立当初から少人数教育を貫き、「ゼミの武蔵」として周知されています。

それでは、各学部の特徴を見ていきましょう!

経済学部

戦略・策略のイラスト(男性)
「変化する社会で真に役立つ、経済の基本と「自ら考える力」を身につける」
経済学部では、常に変化する社会で活躍できるよう、経済学・経営学・金融論の基礎を学びます。知識をただ詰め込むだけではありません。「ゼミナール」での実践的な学びで、「自ら考える力」を身につけます。

○取得可能な免許・資格
・証券アナリスト
・中学校教諭一種免許状 (社会)
・高等学校教諭一種免許状 (地理歴史・公民・商業)
・学芸員

 

▲目次にもどる

人文学部

本を読んで閃いた人のイラスト(女性)
「それぞれの地域の文化と言語を学び、複眼的な視野と世界に羽ばたく力を」
人文学部での学びは、異文化との対話を重んじています。 「なぜ、どのように歴史が動き、文化が定着したか」をひとつの物語として総合的に理解する教養と知性、現代の文化と社会に対する正しい認識を与え、課題解決の力を獲得させてくれるでしょう。

○取得可能な免許・資格
・日本語教員
・中学校教諭一種免許状 (英語・社会・ドイツ語・フランス語)
・高等学校教諭一種免許状 (国語・地理歴史・公民・英語・ドイツ語・フランス語)
・学芸員

 

▲目次にもどる

社会学部

ビデオ会議のイラスト
「グローバル社会の多様な社会現象や問題に向き合い、実態に切り込む」
社会の課題に正面から向き合い、問題意識を持って調べ、分析すること。調査結果や自分の見解を、メディアを通して発信するスキルを身につけること。この2つを軸に、社会学科とメディア社会学科を設置しています。社会の実態に切り込む多様な手段を学びます。

○取得可能な免許・資格
・社会調査士
・中学校教諭一種免許状 (社会)
・高等学校教諭一種免許状 (地理歴史・公民)
・学芸員

 

▲目次にもどる

国際教養学部

握手をしているビジネスマンのイラスト「日本人と外国人」
※2022年4月 設置届出中
「世界水準の学びでグローバルリーダーを養成」
ロンドン大学の学位取得が可能な「パラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」を提供する経済経営学専攻と、英語で行う授業と留学だけで卒業に必要な単位を修得できるグローバルスタディーズ専攻、これら2つの専攻を設置しています。

○取得可能な免許・資格
・ロンドン大学学士号
・統計検定
・経済学検定

☆卒業時に到達すべき目標として下記を設定
・IELTS™ 6.5以上
・TOEFL iBT® 92以上
・英検準1級 (CSEスコア 2500) 以上
・TOEIC® L&R 800点以上

 

▲目次にもどる

武蔵大学の入試方式 2022年度入試

テスト・受験のイラスト「試験中の女子学生」

学校推薦型選抜

☆2021年度 指定校推薦入学について紹介します。

○選考日のスケジュール
経済:午前中に小論文(80分)・英語課題(60分)、午後に面接を行います。
人文・社会:午前中に小論文(80分)、午後に面接を行います。

○選考方法
在籍する高校からの調査書や推薦書の内容、身上記録の内容、小論文と面接の結果を総合して判定します。

○英語課題について
武蔵大学の過去の入試問題に解答します。解答時間は60分です。
※この課題は被推薦者の選考資料としては使用しません。

○面接について
今年度の面接の形態は未定です。昨年度の形態は以下の通りです。
経済:1グループ3~4名程度の受験者によるグループ面接(1グループにつき30分程度)
人文:1グループ4~6名程度の受験者によるグループ面接(1グループにつき30分程度)
社会:1グループ4~6名程度の受験者によるグループ面接(1グループにつき50分程度)

面接の内容は3学部共通で、提出書類や小論文の内容などをもとに実施されます。
受験者が武蔵大学を第1志望としているかどうか、入学後、ゼミなどに意欲的に取り組めるかを確認することを目的としています。

 

▲目次にもどる

総合選抜 AO入試

〇実施学科
全学部で実施します。

〇募集人員
85人(経済学部 45人、人文学部 22人、社会学部 6人、国際教養学部 12人)

〇試験のポイント
学力の3要素(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性)、学習意欲、将来的な可能性を総合的に評価します。
専願ではないので他大学との併願が可能です。

 

▲目次にもどる

共通テスト利用入試

前期日程3科目型

〇募集人員
163人(経済学部 71人、人文学部 39人、社会学部 38人、国際教養学部 15人)

○前期日程のポイント
3科目入試です(国際教養学部国際教養学科経済経営学専攻のみ4科目入試です)
・すべての学部学科専攻(4学部9学科2専攻)に出願が可能!

後期日程2科目型

〇募集人員
46人(経済学部 15人、人文学部 15人、社会学部 6人、国際教養学部 10人)

○後期日程のポイント
2科目入試です。(国際教養学部国際教養学科経済経営学専攻のみ3科目入試です)
・すべての学部学科専攻(4学部9学科2専攻)に出願が可能!

 

▲目次にもどる

英語外部試験利用入試

武蔵大学では、「全学部統一グローバル科目型」という入試方式で英語外部試験を利用できます。

〇募集人員
29人(経済学部 6人、人文学部 7人、社会学部 6人、国際教養学部 10人)

○全学部統一グローバル科目型のポイント
武蔵大学が指定する英語資格・検定試験(4技能)のスコア を、武蔵大学が定めた基準により得点化します。
さらに、外国語以外の本学で実施する教科を受験し、得点化した英語資格・検定試験の得点との合計点を合否判定に使用します。
・すべての学部学科専攻(4学部9学科2専攻)に出願できます。
※全学部統一型との併願はできません。

○英検資格・検定試験と換算(2019年2月以降に受検したものに限る)

英語外部検定試験の名称 英語外部検定試験のスコア
ケンブリッジ英語検定 167 160 154 147 140
実用英語技能検定 CSE 2400 2300 2184 2067 1950
GTEC 1244 1190 1114 1037 960
IELTS 6.0 5.5 5.0 4.5 4.0
TEAP 331 309 281 253 225
TEAP CBT 665 600 540 480 420
TOEFL iBT® 80 72 62 52 42
TOEIC®L&R/S&W 1655 1560 1425 1290 1150
本学の得点率 95% 90% 85% 80% 75%

 

▲目次にもどる

一般入試 学部個別入試・全学部統一入試

全学部統一2科目型

〇募集人員
124人(経済学部 49人、人文学部 39人、社会学部 26人、国際教養学部 10人)

○全学部統一2科目型のポイント
・経済・人文・社会学部は「英語」「選択」「国語」のうち得意な2教科で受験可能!
・国際教養学部は「英語」必須、「選択」「国語」から1科目選択。経済経営学専攻はさらに4時限目の数学基礎を受験する必要があります。
・すべての学部学科専攻(4学部9学科2専攻)に出願ができます。
※全学部統一グローバル型との併願はできません。

個別学部併願3科目型

各学部・学科で一番募集人員が多い受験方式!

〇募集人員
316人(経済学部 105人、人文学部 95人、社会学部 81人、国際教養学部 35人)

○個別学部併願3科目型のポイント
「英語」「選択」「国語」3科目入試です。
(国際教養学部国際教養学科経済経営学専攻はさらに4時限目の数学基礎を受験する必要があります)
・同一日に行う入試は、すべての学部学科専攻に併願することが可能です。

 

▲目次にもどる

武蔵大学の過去問分析

データ分析のイラスト

武蔵大学の英語

武蔵大学の英語の問題は、〔I〕~〔V〕の5問構成となっています。制限時間は60分です。
出題形式は、〔I〕穴埋め問題、〔II〕英文完成問題、〔Ⅲ〕比較的短い英文の読解問題、さらに長文読解問題(〔IV〕と〔V〕)となっています。
全体として問題数は多くありません。また、問題は基本的なことを確実に身につけていれば十分に対応が可能な内容になっています。

対策としては、教科書や基礎レベルの参考書をまず1冊完璧にして、問題を解くための基礎を固めましょう。
また、解答のペース配分や傾向をつかむためにも、過去問は必ず解いておきたいですね。

 

▲目次にもどる

武蔵大学の数学

出題される科目は「数学I」「数学II」「数学A」「数学B」です。制限時間は60分です。
出題の詳細は以下の通りです。
数学I:数と式、図形と計量、二次関数、データの分析
数学II:いろいろな式、図形と方程式、指数関数・対数関数、三角関数、微分・積分の考え
数学A:場合の数と確率、整数の性質、図形の性質
数学B:数列、ベクトル

昨年度の出題形式は、大問4つ、大問は5問以上の小問からなっていました。
出題形式・解答形式は大学入学共通テストに準拠しており、マークシート方式です。
対策としては、そのまま大学入学共通テストの対策をするのが有効です。
教科書の各出題分野をしっかり学習し、自分の苦手分野を参考書で補うという方法が効率的です。
そしてその後、武蔵野大学の過去問を解くことで、受験の準備を整えましょう。

▲目次にもどる

武蔵大学の国語

国語は大問3つで構成されています。制限時間は60分です。
現代文〔Ⅰ〕は抽象度の高い論説型の文章、〔Ⅱ〕は教養や文化の香りにあふれたエッセイです。
設問の主旨はどちらも筆者の論理を追い、内容を正確に把握できるかどうかです。全体の構造を把握するために段落分けをさせる設問があります。文中に空欄を設け、前後の論理の展開から判断して適切な語で埋めさせたり、全体の主旨の把握をみるために選択肢の説明が主旨に合致するかどうかを問うたり、表題を考えさせたりする設問もあります。〔Ⅲ〕は古文です。
古文特有の語彙や文学・文化についての知識はもちろん必要ですが、設問のねらいは流れを追って内容を理解し全体を把握する能力を見ること、すなわち現代文の設問と共通です。

対策として、まずは基礎的な漢字や現代文のキーワード、古文単語や古典文法をマスターしましょう。
そこから、実際に過去問を解いてみて、問題の意図を自分自身で体感して分析するのが大切です。

 

▲目次にもどる

武蔵大学の社会

日本史

日本史の問題は、高校で使用されている「日本史B」の教科書を広く参照した上で作成されています。また、必要以上に細かい知識がなくとも解答できるように構成されています。解答はすべてマークシート方式です。
ですので、教科書を基本にしっかりと勉強していれば、合格点が取れるようになっています。
また、他の教科書に記されている事柄について出題されることもありますので、用語集・参考書などで補って勉強することも必要です。

世界史

世界史の問題も、教科書で学習する事項をきちんと理解しておけば解答できる出題となっています。ただし教科書によって記述の詳しさなどが異なる場合もありますので、必要に応じて参考書なども利用して理解を深めることも必要です。
対策のポイントは以下の通りです。
・年号のもつ「タテ・ヨコ」感覚を鍛える
・文字以外の地図、図表、写真など情報にも注意を払う
・特定のテーマや地域だけに偏ることなく世界史の全体をきちんと勉強しておく。

政治・経済

出題形式は大問3題、解答総数40 個程度、全問マークシート方式です。
出題領域は政治・経済・社会の各分野から幅広く出題しています。
難易度に関しては、教科書や用語集、資料集で学習する事項を中心に、基礎的な知識の正確な理解を問う内容の問題が多く出されています。
計算問題やグラフを用いた問題が出されることもありますが、これも高校での学習の範囲内で解答できる水準を意識して出題しています。

ですので、対策としてこちらも教科書や基礎的な参考書をしっかり勉強しておきましょう。
また、時事問題に対する一定の備えとして、新聞やテレビ、ネットのニュースで話題となった政治・経済・社会に関する出来事を日常的にチェックし、理解を深めておきましょう。

▲目次にもどる

武蔵大学の数学基礎

武蔵大学の入試科目「数学基礎」とは、国際教養学部経済経営学(EM)専攻を志望する方のみに必須の科目です。
出題範囲は以下の通りです。
数学I:数と式、二次関数、データの分析
数学II:いろいろな式、図形と方程式、指数関数・対数関数、微分・積分の考え
数学A:場合の数と確率、整数の性質
数学B:数列

経済学を学ぶ上で必須の数学分野に絞りつつ、各分野の基本的事項に関する理解度を確認することを意図した問題を出題する科目となっています。
問題の難易度は、教科書の例題や練習問題のレベルを中心として、計算問題や基礎的な文章題、標準的な問題となります。
ですので、こちらの対策も教科書や基礎的な参考書をしっかり勉強することが大事です。

▲目次にもどる

武蔵大学の小論文

武蔵大学では、学校推薦型選抜で小論文が課されます。

○学部ごとの傾向・内容
各学部とも字数は800字程度です。
経済:テーマとしては、主に経済や時事問題に関するものが出題されます。
人文:テーマとしては、各学科が研究対象としている地域について、文化・歴史・社会等に関するものが出題されます。
社会:テーマとしては、主に社会情勢や文化に関するものが出題されます。

○学部ごとの対策
経済:新聞等を読み、テーマを仮に設定し、記事から選んだ2〜3のキーワードを使って自分の考えを1つの文章として表現するという練習を繰り返すことが最適です。1つの文は約70字。800字ならばおよそ11の文になります。部活動を含め、自分の身近な事柄をどのようにテーマと関連付けて全体の文章を構成するかがポイントです。
人文:新聞の社説や文化欄、読書コーナーなどの記事、文化・歴史・社会についての入門書などを読み、そのテーマについて、自分の考えを時間内に800字程度に要約する練習が最適です。
社会:新聞の社説や記事等を読み、その内容を要約し、かつ自分の考えを時間内に800字程度にまとめる練習を繰り返すことが最適です。
3学部共通:日頃から本や新聞を読み、ニュースを見て社会の動きに関心をもつようにすることが大切です。

▲目次にもどる

武蔵大学の合格最低点 (2021年度 入試)

合格発表のイラスト「合格して喜ぶ学生」

共通テスト利用入試

☆前期日程3科目型

学部 学科 合格最低点 得点率
経済学部 経済学科 308.0 77.0%
経営学科 313.0 78.3%
金融学科 292.0 73.0%
人文学部 英語英米文化学科 362.0 72.4%
ヨーロッパ文化学科 216.0 72.0%
日本・東アジア文化学科 218.3 72.8%
社会学部 社会学科 395.0 79.0%
メディア社会学科 379.0 75.8%

 

☆後期日程2科目型

学部 学科 合格最低点 得点率
経済学部 経済学科 304.0 76.0%
経営学科 316.0 79.0%
金融学科 304.0 76.0%
人文学部 英語英米文化学科 224.0 74.7%
ヨーロッパ文化学科 237.0 79.0%
日本・東アジア文化学科 249.0 83.0%
社会学部 社会学科 248.5 82.8%
メディア社会学科 240.0 80.0%

 

▲目次にもどる

英語外部試験利用入試

☆全学部統一グローバル2科目型

学部 学科 合格最低点 得点率
経済学部 経済学科 197.4 79.0%
経営学科 205.0 82.0%
金融学科 189.9 76.0%
人文学部 英語英米文化学科 206.6 82.6%
ヨーロッパ文化学科 203.3 81.3%
日本・東アジア文化学科 201.6 80.6%
社会学部 社会学科 221.0 88.4%
メディア社会学科 214.8 85.9%

 

▲目次にもどる

一般入試 学部個別入試・全学部統一入試

☆全学部統一2科目型

学部 学科 合格最低点 得点率
経済学部 経済学科 151.4 75.7%
経営学科 153.6 76.8%
金融学科 148.1 74.1%
人文学部 英語英米文化学科 140.8 70.4%
ヨーロッパ文化学科 145.3 72.7%
日本・東アジア文化学科 145.0 72.5%
社会学部 社会学科 153.6 76.8%
メディア社会学科 152.0 76.0%

 

☆個別学部併願3科目型

学部 学科 合格最低点 得点率
経済学部 経済学科 370.0 74.0%
経営学科 382.0 76.4%
金融学科 367.0

73.4%

人文学部 英語英米文化学科 360.0 72.0%
ヨーロッパ文化学科 220.0 73.3%
日本・東アジア文化学科 221.0 73.7%
社会学部 社会学科 370.0 74.0%
メディア社会学科 365.0 73.0%

 

▲目次にもどる

武蔵大学の奨学金・特待生制度

奨学金を貰った学生のイラスト(男子)

公的な奨学金が利用できるほか、武蔵大学独自の給付奨学金を各種用意し、積極的な学びを支援しています。
・学費等初年度給付金
・武蔵大学オリジナル奨学金
・日本学生支援機構奨学金
・地方公共団体及びその他の奨学金

▲目次にもどる

武蔵大学に合格するには?参考書のご紹介

いろいろな本・冊子のイラスト

英語

武蔵大学の英語を参考書だけで攻略できるのか?!
まずはこの動画をご覧ください!

さて、武蔵大学の英語の問題は前半に英文法があります。
そんな英文法を攻略するための1冊がこちら!
「Next Stage」

NextStage
武蔵大学の英語は基本的な知識こそ重要です。
この参考書に記されている文法事項をしっかり覚えましょう!

また、後半の長文読解でも基礎的な語彙が重要となっています。
単語がわからなければ長文も選択肢も読めないので、この参考書で語彙を鍛えましょう!
「システム英単語」

システム英単語

武蔵大学を目指す人は、まず「Next Stage」「システム英単語」を完璧にすることから始めてみましょう!

▲目次にもどる

数学

武蔵大学の数学も参考書だけで攻略できちゃう?!
続いてはこの動画をご覧ください!

さて、武蔵大学の数学のレベル自体は共通テストや日大レベルです。
対策も教科書を中心に勉強すると良いのは間違いないのですが…
過去問を見てみると、その共通テストレベルの問題であっても、誘導にうまく乗らないと解き方がわからない…ということがあります。
ですので、以下の基本的な参考書を完璧にしてから過去問を必ず解いて、分析していきましょう。

「基礎問題精講ⅠA/基礎問題精講ⅡB」 基礎問数Ⅰ 基礎問数Ⅱ
教科書と、この基礎問題精講という基本を完璧にして、過去問に取り組んでいきましょう!

▲目次にもどる

武蔵大学と併願するなら?

武蔵大学は2~4科目で受験可能!
ということで、他の多くの私立大学と併願できますね。
また、高崎経済大学都留文科大学といった、3科目で受験可能な公立大学との併願もよさそうですね!

▲目次にもどる

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 つくば校
茨城県つくば市小野崎131-1 松本ビル 1階
電話 029-893-3809
E-mail tsukuba@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/tsukuba/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる