ブログ

数学の公式の覚え方!

pexels-photo-167682

数学の力を大学受験レベルにもっていく為の最初のステップとして公式を暗記することが挙げられます。

数学の基礎は公式です、難しい問題を解けるひらめき力があろうと公式が分からなければ意味がありません。

 

そこで今回は数学の公式の暗記法を紹介します。

 

もくじ

1.暗記以外の方法

2.暗記のメリット、デメリット

3.公式の意味から暗記

4.反復する

5.公式から公式につなげる

6.まとめ

 

 

 

1.暗記以外の方法

thought-2123970_1920(1)

 

暗記法を紹介すると言いましたが数学の公式は暗記するだけでなく自分で導くことも可能です。

定義として定められているものは自分で導くことはできませんが、自分で導くことが可能な公式はたくさんあります。

 

受験生の中で自分で公式を導くという人は少なくありません。

もし暗記が苦手という人はこの方法も取り入れてみることを勧めます。

 

では暗記と自分で導く方法どちらが良いのか?

次の項目で明らかにします。

 

2.暗記のメリット、デメリット

pexels-photo-212286

 

まず暗記法を紹介する前にメリットとデメリットを明らかにしていきます。

 

メリット

公式を暗記するときの一番の利点はすぐに計算を始められることです。

計算をすぐに始めると時間的な余裕ができます。

 

デメリット

公式の証明問題に対処しにくいこと、この場合自分で導く方法をとった人が有利になれます。

公式がどうして成り立つかについての知識が少ないことが一番のデメリットです。

 

 

デメリットとなる部分をカバーするには暗記をしつつ自分でも導けるようにすることがベストです。

 

 

3.公式の意味から暗記

pexels-photo-267491

 

公式の意味から公式を暗記する方法があります。

公式を数式として覚えるのではなく、右辺と左辺がなぜ等しいかなど意味的な部分で暗記する方法です。

 

例えば誰でもわかる円の面積の公式も

πr 2 ではなく「半径を二乗したものに円周率をかける」と暗記する。

円の面積の公式は単純なので逆にわかりにくく感じるかもしれませんが、公式が複雑になったとき暗記しやすくなることがあります。

 

 

4.反復する

pexels-photo-771317

 

公式を暗記するとき誰しも覚えにくいと感じる公式があると思います。

そんな時はその公式が出てくる問題をひたすら解くと覚えられるようになることがあります。

何度も使う公式は思い出そうとしなくとも自然に頭から出てくるものです。

なので公式をたくさん使うことが大切になっていきます。

 

 

5.公式から公式につなげる

pexels-photo-240834

 

次の方法はどちらかと言えば自分で導く方法に近いですが少し異なります。

数学の公式はつながりのあるものが多いです。

ある公式を導くために別の公式を用いることがあります。

そのため公式同士のつながりを意識することで公式が覚えやすくなります。

 

 

6.まとめ

 

 

 

今回は数学の公式の覚え方についてまとめました。

理系であろうと文系であろうと数学が強いと受験は有利になれます。

しかし数学が苦手な人がすぐに数学を武器にするのは不可能です。

ステップを踏む必要があります、その最初のステップが公式を覚えることです。

だからこそその最初にやるべき公式の暗記が必要になります。

 

また暗記の仕方も人それぞれなのでメリット、デメリットを確認して自分に合った暗記法を試してください。

 

 

 

 

 

一般的な個別指導塾と武田塾の違いは?

 

武田塾はどんな人におススメ?

武田塾は教科別・個別に先生がついて宿題などを徹底的に管理することが特徴です。

つまり、映像授業や集団授業では何となく勉強した気になってしまう!

また自分でペースを決めて勉強していくのは苦手なので誰かに管理してほしい!

という方向けの塾というわけです!

 

自分に合った学習カリキュラムで勉強したい?武田塾では一人ひとりに合った学習カリキュラムを組んでいます!まずは武田塾の無料受験相談へ!

参考書を使って勉強していきたいけど…
どの参考書をやればいいのか分からないですよね。

そこで武田塾では、ありとあらゆる市販の参考書すべてを調査分析しています。
そして志望校に合わせたカリキュラムを組んでいます。

なので、どの参考書をいつまでに、どの順番で、どのくらいやればいいのかすべて分かっています!
志望校合格のために、1日単位で何をやればいいのか分かります!
何をやれば合格に近づくかわかりながら勉強したくないですか?

そして武田塾津校では、無料受験相談というものを行っています!

この無料受験相談では、志望校までの最短ルートを、全て無料でお伝えしています!!!!
この無料受験相談で合格した子も続々出ています!!

今から勉強を始めようと思っている方は、必見です!
予約制となっているので、お早めにご連絡ください!
無料受験相談のお電話はこちらに!!
TEL:059-272-4383

フォームからでも予約できます!

無料受験相談

 

勉強の悩みを解決したい!
無料受験相談に行ってみよう!

「正しい勉強法がわからない」

「参考書の完成度を高められない」

「頑張って勉強しているのに結果がでない」

「武田塾について知りたい」

など悩みがあるなら受験相談にお越しください。

校舎長の藤原がすべて解決いたします!

どんな悩みでも大歓迎です!

保護者様からのご相談もお待ちしております。

お電話でのお問い合わせは059-272-4383まで!

 

-ブログ読者限定-

公式LINEで詳しい勉強法を発信!

↓『1週間で武田式勉強法を伝授します』↓友だち追加

 

-期間限定-

★小・中・高・大学受験生 対象 ⇒ 【冬だけタケダ】

 

-無料受験相談に関するQ&A-

武田塾 津校の【受験相談Q&A】

 

-武田塾 津校のHPはこちら-

武田塾 津校HPはこちら!

関連記事

共通テストってどうなるのか?気になる対策と始めるタイミングは?

今年で大学入試センター試験が終わり、大学入試共通テストに切り替わります。 来年が大学入試共通テスト、初めての年であり、今までの傾向などから対策を 立てられなくなりました。来年受験をする受験生は不安を多 ..

受験期に本を読むべきか【メリットやデメリット、本の種類】

皆さんは読書をしますか? 受験生の皆さんは受験勉強に忙しくて本を読む時間がないかもしれません。 しかし読書が受験に良い結果を生むという話も聞きます。   では受験生は読書をすべきか、その時間 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる