塾生の声

【住道校合格】通信制高校で高3の12月から大和大に逆転!2021

多和さん 合格写真-min

こんにちは、武田塾住道校の松本です。

 

武田塾住道校は、生徒一人一人に合わせた最善の勉強法

自学自習を徹底的にサポートする予備校です!

個別指導の時間を、授業せず全て生徒自身が「できる」ことに費やすため、

たくさんの逆転合格を日々生み出しています。

3月になり、今年度受験生の嬉しい報告が続々入っているので紹介します!

 

目次
  1. 【住道校合格】通信制高校で高3の12月から大和大に逆転!2021
    1. 生徒の情報
      1. 名前
      2. 出身高校
      3. 合格校
    2. 武田塾に入る前の成績は?
    3. 武田塾に入ったきっかけはなんですか?
    4. 武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
    5. 担当の先生はどうでしたか?
    6. その他、武田塾の思い出を教えてください!
    7. 好きな参考書ランキングベスト3!
      1. 第1位 数学IA・IIB・III基礎問題精講
      2. 第2位 システム英単語Basic
      3. 第3位 現代文POLARIS1
    8. 来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
  2. 校舎長のコメント
  3. 住道校の生徒たちが身につけた、武田塾の勉強法についてはこちら!
      1. 【対コロナ】今からでも合格習慣を!一気に差が出る勉強法3つのコツ
      2. 【武田塾式】100%伸びる!目の前の参考書1冊を完璧にする方法!
      3. 【秘策】サボり癖のあるキミへ!勉強を習慣化させるために必要なこと
      4. 【住道校】1日からでも大逆転!?一気に成績を上げる苦手科目克服法
      5. 「今日の勉強、本当に理解できていますか?」定着確認の方法とは!?
      6. 今からでも間に合う!?合格を勝ち取るための自学自習三か条とは?
  4. 武田塾住道校の無料受験相談が気になる人は、こちらもチェック!
    1.  

【住道校合格】通信制高校で高3の12月から大和大に逆転!2021

生徒の情報

 まずは、合格した生徒の基本情報を紹介します。

※生徒ご本人に同意を得て掲載しています。

 

名前

 多和瑶己(たわたまき)さん

 

出身高校

 飛鳥未来高等学校

 

合格校

 大和大学 教育学部

 白鳳短期大学 総合人間学科

 

では、ここからは、校舎長の松本がインタビュー形式で、

多和さんの合格までの道のりをひも解いていこうと思います!

 

武田塾に入る前の成績は?

松本校舎長:

多和さんが住道校に入塾したのはいつ頃ですか?

 

多和さん:

高校3年生の12月です

ちょうど公募の不合格が決まった頃でした。

 

松本校舎長:

かけこみタケダでの入塾でしたね!

そのころの勉強の様子は覚えていますか?

 

多和さん:

大和の公募を受けたけど、当日の点数が自己採点で25~30%くらいしかとれていませんでした。

とりあえずヤバかったです笑

 

松本校舎長:

でも自分の学力の分析はしっかりできていましたよね!

    

武田塾に入ったきっかけはなんですか?

多和さん:

公募の手応え的にこれでは一般もダメだと思い予備校を探し始めました

 

松本校舎長:

そのころの多和さんもすごく頑張っていたんですけどね。

武田塾に決めた理由は何かありますか?

 

多和さん:

他の予備校はどこも、私の成績を聞いて、無理かもしれない、と否定的だったけど、

武田塾は、「大丈夫、一緒に頑張ろう」と言ってくれたのでここに決めました!

 

松本校舎長:

そう言ってくれてすごくうれしいです!

多和さんが当時も頑張ってくれていたからこそ、大丈夫と思えました!

 

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

多和さん:

入る前には分からなかった勉強の仕方が知れました

それに、日割りで宿題が出るので、やるしかなかったです笑

 

松本校舎長:

ほんとによく頑張ってくれたと思います!

かなり頑張ってたよね?

 

多和さん:

自習室も利用するようになって、勉強時間も一気に増えました!

 

松本校舎長:

成績はどうでしたか??

 

多和さん:

模試がもう無い時期だったので具体的には分かりませんが、手応え的にはかなり伸びました!

そもそも公募で2~3割しかとれていない大学に7割以上とって合格できたので!

分からない問題が確実に解けるようになっていました!

 

担当の先生はどうでしたか?

多和さん 講師-min

松本校舎長:

多和さんは2人の先生に担当してもらっていましたが、先生の印象はどうでしたか?

まず、数学の貮百免先生について教えてください!

 

多和さん:

貮百免先生は、勉強ももちろん、人間的にも必要なことを教えてくれました

褒めてもらえることも多くて、モチベーションを保つこともできました!

特訓の内容も面白かったです!

 

松本校舎長:

それは良かったです!先生も喜んでいると思います!

英国の担当の工岡先生はいかがでしたか??

 

多和さん:

工岡先生は、特に私ができるようになったことを褒めて伸ばしてくれました!

特訓でアドバイス頂いた知識が的確で実際に入試でも出る、ということもありました!

 

松本校舎長:

前日のアドバイスがドンピシャだったみたいですね!

本当に良かったです!!

こんなに言ってもらって自分としてもうれしいです!

 

多和さん:

そんな松本校舎長も、自習時の質問にいつも答えてくれてすごく助かりました!

先生は私のレベルに合わせて何度でもゆっくり教えてくれて、教え方も一番分かりやすかったです!

 

松本校舎長:

なんか言わせたみたいでごめんね笑

でも多和さんがいつも自習を頑張っているのを見て、

「自分ももっと何かしてあげたい!」といつも思っていたのを覚えています!

 

その他、武田塾の思い出を教えてください!

松本校舎長:

では、その他に特に印象に残っている住道校での思い出はありますか?

 

多和さん:

通う期間が短かったけど、毎週の特訓は印象に残っています。

授業って感じじゃないのがすごく新鮮でした!

 

松本校舎長:

武田塾の一番の特徴だよね!

「できる」に変えるサポートをしてもらう特訓どうでしたか?

 

多和さん:

今思うと、勉強してたとき、すごく楽しかったです!!

 

松本校舎長:

そうなんですよね!

「できる」ようになることが増えるのをダイレクトに感じられると楽しいですよね!

それが武田塾の強みなので、すごくうれしいです!!

 

多和さん:

はい!

もう1年通いたいです!!

 

松本校舎長:

ダメダメ笑

嬉しいけど、志望の大学に合格したんだから大学に進学してください笑

 

好きな参考書ランキングベスト3!

松本校舎長:

では、武田塾と言えば参考書!

思い出に残っている参考書を教えてください!

第1位 数学IA・IIB・III基礎問題精講

 本人のコメント:数学はこれ一冊を完璧にしたので、何周もしたと思います。

         こいつとなら友達になれる本です笑

校舎長のコメント:数学の参考書はやり方が非常に成果を決めます!

基礎問題精講は勉強のしやすい構成になっているので、ぜひこちらの動画も参考に!

 

第2位 システム英単語Basic

 本人のコメント:単語が嫌いでかなり使いこみました。小さいから持ち運びもしやすかったです!

 校舎長のコメント:

 この『システム英単語』は「頻度順」というジャンルに属する単語帳です。シス単やターゲットなどの「頻度順」の単語帳を使う人は序盤の単語を疎かにしないように注意してください!Basicは通常のシス単の1~1200と、それより基礎的な単語が入った単語帳なので、このレベルまでしか使わない人にはかなりおすすめです!

 

 

第3位 現代文POLARIS1

 本人のコメント:読解がめっちゃ嫌いだったけど確実に成績が上がりました。

         やっていて本当に良かった参考書です。

 校舎長のコメント:文章の細かい構造や、解き方までしっかり解説されていてやり込めばかなり成果が出ます!

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

松本校舎長:

多和さん、合格体験記の協力ありがとうございます!

では最後に来年度以降の受験生にメッセージをお願いします。

 

多和さん:

通信制の高校に通っていて、公募・一般前期・中期全落ちでも、

最後まで頑張れば思い通りの進路になりました!

絶対無理、と思っても最後までやり切ってください!

皆さんが希望の進路に進めますように!!

 

 

校舎長のコメント

塾 予備校 評判 口コミ 武田塾 住道 合格

最近は、通信制高校から大学を目指そうと頑張っている方の相談も増えてきました。

私たちにとっては本当にうれしいことです!

たくさんの相談に乗っていると、

通信制高校に通っていることをひけめに感じて、

目指したい大学を目指せない人もかなり多くいます。

しかし、

武田塾住道校での合格に、皆さんの現状は関係ありません

高校の偏差値、今までの成績、今まで勉強していたかどうか、

通信制高校や工業高校だからどうか、など

武田塾住道校では入塾時点でそんなものは気にしていません!

 

持っていてほしいのは、

大学に行きたい気持ちと

頑張りたいという思いだけです。

それさえ持っていてくれればあとは全て私たちがサポートします!

1日のやるべきこと、受験までのスケジューリング

本当にできているかのチェック、できていない原因の分析

どうすればできるようになるか改善点の提示

もし挫折しそうになってもマンツーマンの講師・校舎長が

徹底的にカウンセリングし、生徒の気持ちに寄り添いサポートします!

 

少しでも現状の勉強が不安な人は、ぜひ一度無料受験相談へお越しください!

何度も言いますが、現状は全く気にしなくて大丈夫!!

私、松本が徹底的に現状をカウンセリングし、今持っている不安を解消します!

どなたでも参加可能ですが、ご予約の方優先とさせていただいております。

👇こちらのフォームをご利用ください!

無料受験相談

 

住道校の生徒たちが身につけた、武田塾の勉強法についてはこちら!

対コロナ】今からでも合格習慣を!一気に差が出る勉強法3つのコツ

【武田塾式】100%伸びる!目の前の参考書1冊を完璧にする方法!

【秘策】サボり癖のあるキミへ!勉強を習慣化させるために必要なこと

【住道校】1日からでも大逆転!?一気に成績を上げる苦手科目克服法

今日の勉強、本当に理解できていますか?」定着確認の方法とは!?

今からでも間に合う!?合格を勝ち取るための自学自習三か条とは?

 

武田塾住道校の無料受験相談が気になる人は、こちらもチェック!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

第1志望への逆転合格をサポートしてほしい人へ!

関連記事

【無料受験相談】に行こう!勉強がまったくできていなくてもOK!

気になる武田塾の「無料受験相談」。実際に行ったらどんな話をするの?という疑問に住道校校舎長がお答えします!