こんにちは、JR学研都市線住道駅から徒歩3分の所にあります
逆転合格の【武田塾住道校】です。
今回は大東市にあります太成学院大学高等学校についてご紹介します。
太成学院大学高等学校の詳細
沿革
昭和10年大阪工学校設立。
昭和23年大阪天満高等学校となりました
昭和37年太成高等学校に改称。
平成15年太成学院大学高等学校に改称。
平成25年からパティスリーコースを開設。
交通
JR学研都市線鴻池新田駅から徒歩7分
学校行事
4月:野外研修(1年) 5月:進路ガイダンス 6月:スポーツデー
9月:体育大会 10月:文化祭 11月:マラソン大会 12月:研修旅行
学校生活
出典元:高校受験ガイドブック2019
3学期制 登校時間:8時40分 頭髪:染色、パーマ禁止 アルバイト:許可(届出が必要)
自転車通学:許可 携帯電話:許可(校内使用禁止)
各コースについて
普通科・特別進学コースⅠ
産近甲龍レベル以上の私立大学合格をめざします。
2年次から文系、理系に分れて授業を展開。
普通科・特別進学コースⅡ
2年次から看護、医療、福祉系又は文系のいずれかに分れ、
それぞれの進学に重点をおいた学習をし、大学や、専門学校への現役合格を目指します。
普通科・パティスリーコース
大学・専門学校進学・就職や多様な進路がかなえられる学びはもちろん、
製菓技術の知識や習得も目指します。
普通科・総合人間力コース
進学については指定校推薦やAO入試の適用が中心となります。就職も対応しています。
スポーツ科・スポーツ進学コース・アスリートコース
スポーツ進学コース:スポーツ・体育会系大学、私立文系大学を目指します。
アスリートコース:将来スポーツで貢献できる人材を養成し、スポーツ推薦、
指定校推薦で大学、専門学校値の進学を目指します。
偏差値
出典元:高校受験ガイドブック2019
進研Vもし 目標偏差値(合格可能性80%)
併願 特別進学Ⅰ 45 特別進学Ⅱ 42 パティスリー 40総合人間力 38
スポーツ 38
専願 特別進学Ⅰ 43 特別進学Ⅱ 40 パティスリー 36総合人間力 35
スポーツ 35
主な合格状況
同志社大1名 立命館大1名 近畿大6名 龍谷大3名
摂南大4名 神戸学院大1名 大誠学院大12名 関西外大1名
その他武田塾住道校周辺の高校紹介記事
その他武田塾住道校周辺の塾・予備校紹介記事
高校生と同じ質の良い勉強をしたい人や今の偏差値より逆転合格したい人へ