ブログ

大阪の高校生必見!あなたの高校から難関大学への進学は可能??

JR「吹田」駅から徒歩3分!!

“逆転合格「武田塾 吹田校」です!

 

 

 

さて、今回のブログでは、

大阪北摂の高校の偏差値進学率についての記事になります!

※データは2021年3月卒業生のものです。

 

産近甲龍、関関同立、国公立大学

狙っているあなた!必見です!

 

本題にいく、その前に!

偏差値についてよく分からない方は下記のリンクからまずは情報収集しましょう!

 

偏差値ってなに?偏差値の求め方計算方法について徹底解説!

 

それでは、いってみましょう!!

ガッツポーズ

 

北野高校 偏差値:76 

関関同立→18名 産近甲龍→1名 国公立→245名 

 

関関同立→同志社大学:10/18名(55.6%)

産近甲龍→近畿大学:1/1名(100%)

国公立→京都大学(偏差値: 60-72.5)94名

    大阪大学(偏差値:57.5-70)55名

 

北野高校は大阪トップの偏差値を誇る高校です!

国公立大の割合がとても高いですね。

中でも京都大学をはじめとする旧帝大へ進学する生徒非常に多いことが特徴的です!

 

茨木高校 偏差値:72 

関関同立→60名 産近甲龍→0名 国公立→241名

 

関関同立→立命館大学:25/60(41.7%)

国公立→大阪大学(偏差値:57.5-70)69名

    神戸大学(偏差値:55-67.5)36名

 

茨木高校では国公立大への進学実績が多く見られます。

特に京都大学・大阪大学・神戸大学に進学する生徒が半数を越えていました!

私立は同志社大・立命館大が人気のようです。

 

豊中高校 偏差値:70 

関関同立→78名 産近甲龍→9名 国公立→121名

 

関関同立→立命館大学:29/78(37.2%)

産近甲龍→近畿大学:9/9(100%)

国公立→神戸大学(偏差値:55-67.5)26名

    大阪大学(偏差値:57.5-70)22名

 

豊中高校は国公立大よりも私立大への進学者が若干多く見られました。

中でも関関同立の割合が圧倒的で、100名近く進学しているようです。

 

関西大倉高校 偏差値: 61-73

関関同立→251名 産近甲龍→253名 国公立→145名

 

関関同立→立命館大学:101/251(40.2%)

産近甲龍→近畿大学:117/253(46.2%)

国公立→神戸大学(偏差値:55-67.5)12名

    大阪大学(偏差値:57.5-70)11名

 

関西大倉高校は、4つのコースに分かれていて、合格実績も幅広いことが特徴的です!

国公立大への進学も多く、私立大では立命館大・近畿大の人気が非常に高いです!

 

春日丘高校 偏差値:68 

関関同立→101名 産近甲龍→16名 国公立→105名

 

関関同立→同志社大学:33/101(32.7%)

産近甲龍→近畿大学:9/16(56.3%)

国公立→大阪市立大学(偏差値:52.5-67.5)18名

    神戸大学(偏差値:55-67.5)15名

 

春日丘高校は関関同立へ進学する生徒が全体の4割弱いました!

中でも同志社大学の人気が高いようです。

 

北千里高校 偏差値:65 

関関同立→274名 産近甲龍→343名 国公立→31名

 

関関同立→関西大学:130/274(47.4%)

産近甲龍→近畿大学:176/343(51.3%)

国公立→大阪教育大学(偏差値:50-55)6名

    奈良教育大学(偏差値:50-57.5)4名

 

北千里高校では1年生の1学期から、

進路希望調査や大学のオープンスクールへの参加、

進路についての講演会などを行っていて、

とても進学へのサポートが手厚い学校みたいです!

国公立大への進学も多いですね!

 

山田高校 偏差値:60

関関同立→176名 産近甲龍→275名 国公立→5名

 

関関同立→関西大学:106/176(60.2%)

産近甲龍→龍谷大学:117/275(42.5%)

国公立→滋賀大学(偏差値:45-62.5)2名

 

山田高校には産近甲龍を目指す生徒が多いですね。

近畿大学への進学も100名を超えていて、

龍谷大、近畿大が人気のようです!

吹田校にも近畿大を目指す生徒が2名在籍していて、

毎日切磋琢磨で勉学に勤しんでいます!

 

千里青雲高校 偏差値:55

関関同立→18名 産近甲龍→67名 国公立→1名

 

関関同立→関西大学:14/18(77.7%)

産近甲龍→近畿大学:30/67(44.7%)

国公立→弘前大学(偏差値:49-67)1名

    

千里青雲高校では、産近甲龍への進学が多く、

中でも近畿大は約半数を占めています。

吹田校にも関関同立を目指す生徒3名が在籍していて、

自習室で勉学に勤しんでいます!

 

大阪高校 偏差値:42-48

関関同立→13名 産近甲龍→48名 国公立→2名

 

関関同立→関西大学:7/13(53.8%)

産近甲龍→近畿大学:25/48(52%)

国公立→大阪教育大学(偏差値:50-55)1名

    名桜大学(偏差値:42.5-45)1名

 

大阪高校では、近畿大への進学が一番多いようです。

国公立大への進学も2名いました!

吹田校にも、関関同立、産近甲龍を目指す生徒が在籍しています!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

各高校毎に、データを見てみるとそれぞれの特徴が見えてきますね!

「偏差値が高くないと難関大学へはいれないの!?」と思った方に朗報です!

偏差値が50の高校に通っていても偏差値60の大学に合格することは理論上可能です。

ただ、その為に何をすべきなのか、何が原因で点数を上げられていないのか、

自分で自分の課題を分析して、それを解決していくこと

が成績アップの近道です!

言葉で言うのは簡単ですが、コレができたら苦労しませんよね。

どうしたら難関大学への進学が可能になるの!?と思っているそこのあなた!

 

まずは武田塾 吹田校での無料受験相談にお越しください!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

06-6105-8330武田塾 吹田校)までお気軽にお問合せください!!

 

無料受験相談

 

吹田校は、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。

 武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・大阪教育大学・京都工芸繊維大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

目指す大学は関関同立・産近甲龍・国立大学!

皆さんの行きたい!をまずは教えてください!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる