ブログ

【高校1.2年生】リアルな勉強事情とモチベの保ち方【国公立】

みなさんこんにちは!

JR静岡駅から徒歩7分、

新静岡セノバから徒歩4分

 

静岡県静岡市の大学受験生向け学習塾

日本初、授業をしない塾

武田塾静岡校です!!

 

2024年が始まりましたね。

塾生、保護者様をはじめとしまして、

皆様今年も武田塾静岡校をどうぞよろしくお願いいたします。

皆様の一年が良い年になることを心から願っております。

初日の出と富士山のイラスト(2024年) | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

さて、高校二年生の受験生のみなさんは、

勉強に本腰を入れなければならない時期になりました。

 

そこで今回は、

「国公立を目指すのはめっちゃ大変だよ!高2生早めのスタート!」

「【やる気が出ない人必見】勝手に勉強のモチベーションが上がる方法」

をテーマに紹介していきたいと思います。

 

まず、国公立を目指すのはどれだけ大変なのかを

舩澤先生の受験生時代の勉強時間を算出しながら解説していきます。

 

そして、本格的な受験勉強を始めるには

どのようにしてモチベーションを作っていくかのご紹介もしたいと思います。

この時間を目安に勉強して国公立合格を目指しましょう!

 

 

まずは船澤先生のリアル勉強時間

勉強時間が1日1~1.5時間で、3時間も確保できない人必見! - 予備校なら武田塾 長岡京校

  英語

数学

国語 日本史 地理 化学基礎 生物基礎

1年

0.8/日 292時間 0.8/日 292時間 0.2/日 73時間   40時間 20時間 20時間

2年

1.5/日 547時間 1.5/日 292時間 0.4/日 146時間 40時間 40時間 20時間 20時間

3年

2/日  730時間 2.5/日 912時間 1/日 365時間

4月~11月 1.5/日 405時間

12月~2月 3/日  270時間

1.5/日 547時間 50時間 50時間

 

1年生:英語、数学中心

2年生:英語、数学の基礎が固まる。

(2年生の終わりまでに基礎をつける目標で、センター試験は8割弱取れていた。)

3年生:他教科の勉強をスタート

 

3年間の推定総合勉強時間は、5426時間

 

国公立大学を目指すのがどれだけ大変かというと、

基本私立だと、英語・国語・日本史の3教科で良いので、

その場合の総勉強時間の目安は、2868時間程度の勉強時間で収まります。

ということは、国公立大学を目指すには、私立大学受験の倍の時間をかけて勉強する必要がありますね。

 

1年生:737時間

2年生:1360時間 +623時間

3年生:3329時間 +1969時間

 

注目するべきは、高校2年生から多めに時間を取っているところです。

皆さんの勉強時間と比べて、どうでしょうか。

 

ぜひ、船澤先生の勉強時間を見ながら、

自分はどれぐらい勉強しているだろう、と振り返ってみてください。

 

勉強時間を増やすモチベーションの作り方

ここまでに、勉強時間を数値化したことで、

モチベーションが上がった方もいれば、下がってしまった方もいるでしょう。

 

そこで、高田先生の経験をもとにモチベーションの作り方を紹介します。

モチベーションの作り方で1番大切なことは、明確な目標設定を作ることです。

 

周りのみんながいくからなんとなく、、ではなく、

その大学に行くことで、自分の将来にどのように影響があるか、環境はどのように変わっていくかを、具体的に考えてみましょう。

そこに行けば、こんな生活ができて、ここに就職して、あの人に会えるかもしれない、、

そんな目標や夢を持つことで、

そうすることで、参考書の問題を解くこと、単語を覚えることが、目標を達成して、夢や叶えるための手段に変わります。

 

将来設計をする人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

目標が決まったら

①意外とやばいということを自覚しよう

自分の目指している大学のレベルと、現状の学力との距離を正確に把握しましょう。

有名大学であればあるほど、全国の偏差値65とか70とかの進学校の生徒たちも受験してきます。

その中で、だいたい上位15%くらいに食い込んでいかなければなりません。

1000人で受験すると、66~168番目くらいには入らないとなりません…

 

そこで、まずは今すぐ過去問を見てみましょう。

1年後、2年後を具体的に見据えるために、入試のタイプ・難易度・時間制限などを確認することが大切です。

どう解けないか、どれぐらい解けないかを理解しましょう。

 

高い志望校を掲げることに問題はありませんが、敵の状態を見誤った状態で1年~2年過ごすことがないようにしましょう。

 

②早い時期から勉強をスタートさせた優越感に浸ろう

「やらなきゃ、やらなきゃ」という危機感だけで焦ってしまうと、

厳しさばかり感じてしまうと思うので、

自己肯定感もしっかり持てるようにしましょう。

 

高校1,2年生から受験勉強を始めたあなたには

大きなアドバンテージがあります

このアドバンテージは、必ず入試本番に活きてきます。

大切なのは、この期間をどう使うかです。

 

③中期目標を必ず設定しよう

特に高校1年生は、2年先の受験本番までの目標だと、少し長いですね。

なので、英検や進研模試などで中期目標を立てて、

目標達成を繰り返すということをやっていくと良いです。

 

まず今、1ヵ月後、3ヵ月後、半年後の目標を決めてみましょう!

 

④やらなければならない科目を好きな科目にしよう

嫌いな科目を、早い時期から、意識高くコツコツと学習し続けることは難しい…

やらなければならない科目、特に英語、数学などの楽しさや伸ばし方に気づけると良いですね。

 

ただ、これはなかなか難しいことです。最初はどうしても我慢が必要になります。

学習を進めていくうちに、

英語だったら長文が読めるようになって、文章自体を楽しめるようになったり、

数学だったら、スラスラ問題が解けるようになったり、

成績が上がることによって、楽しんでできるというフェーズに早く進むことが大切です。

 

例えば、英語では、単語1200個も覚えられた!という達成感を得てから始めると、

自信と共に問題やテストなどの見え方、理解のでき方が大きく変わってきます。

長時間の勉強に耐えられない人は、

定期テスト1つ分などの分野単位で解ける感覚を身に付けることをオススメします。

 

⑤モチベーションではなく、習慣で勉強しよう

今回は、勉強のモチベーションを上げることが目的のですが、、、

こういったブログを読んだり、武田塾チャンネルなどのYouTubeを観た直後はモチベーションが上がっても、

そのモチベーションが上がったままの状態をキープすることは、結構難しいですよね。

 

しかしながら、モチベーションが上がらないからと言って、勉強しなくていいことにはもちろんなりません。

そこで大切なのが、「モチベーションが高かろうと、低かろうと、行動はいつも同じ」ということです。

 

行動を習慣化するためには、3週間同じ行動をつづけることがポイントです。

毎日歯磨きをするのと同じような感覚で、勉強ができるくらいになると理想的です。

なので、勉強をスタートした最初の1か月習慣が鍵となります。

 

オススメとしては、まずは続けやすいものからやってみましょう。

例えば、行きかえりの電車の中では必ず英単語を勉強する。

1日最低2時間は自習室に行くなどです。

 

 

まとめ

今回は、高校1、2年生の皆さんに向けていろいろと発信していきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

自分の勉強の現状を数値化したり、振り返ったりして、

目標との距離を近づけられるような勉強ができると良いです。

 

高校1,2年生の皆さんには、時間があります。

しかし、せっかくの時間を有効に使っていかなければ意味がありません。

 

夢や目標をかなえるために今皆さんができることはもちろん勉強です。

悩むこともあると思いますが、ぜひ今回の記事を参考にして、

一歩一歩積み重ねていってください。応援しています。

 

武田塾静岡校では無料受験相談も行っていますので、

勉強の仕方に不安がある、志望校についてなど

学年問わず、お気軽にお問い合わせください♪

無料受験相談

 

 

 

関連記事

最高の受験勉強スタートするために!~高校2年生からはじめること~

高校2年生の今、受験勉強のスタートを切りましょう!

【冬だけタケダ】この冬で差をつけよう!【高校1.2年生向け】

高校1年生、2年生を対象に武田塾の勉強を入会金無しで体験できる、「冬だけタケダ」について紹介します!

校舎長からメッセージ ~受験生を目指す皆様へ~ 武田塾 静岡校

今回は校舎長からのメッセージを、現状を打破したい、現状を変えたいと思っている 受験生のみなさんにお届けします!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる