こんにちは!武田塾静岡校のエンドウです!
いよいよ、受験が近づいてきましたね。
今までのたくさんの頑張りを受験本番でしっかりと発揮して志望校に合格できるように、
受験前日の過ごし方や受験当日の心得を知っておくことは大切です✨
今回の記事では、まず、受験前日の心がまえ、6つのうちの3つをご紹介します!!
受験前日1:リラックスしていつも通り過ごす
受験前日は、勉強してもなかなか頭に入らないということが多いです。
そのため、息抜き・気分転換・体調を整えるの3点を意識して、受験前日を過ごすことをおすすめします!
具体的には…
・長い間ガマンしていたゲームを少しやってみる
・志望校の部活やサークルを調べる
・合格後にどんなことをしたいか考える
などがおすすめです!
受験前日は、ハメを外して逆に体調やペースを崩さないよう注意しながら、
リラックスしていつも通り過ごしましょう。
受験前日2:勉強するならポイントをしぼる
受験前日は、緊張感や非日常感が高まり勉強しても頭に入りにくい人が多いです。
とはいえ、勉強しておかないと心配になってしまいますよね…
その場合は、「気持ちよく勉強する」ということを心がけてみてはいかがでしょうか?
おすすめは、
・社会や理科などの暗記系科目の要点や苦手な部分の復習
・これまで使ってきた参考書の大事な部分の見直し
・自分で作ったまとめノートの見直し
などの勉強です!
やみくもにこれまでやったことのない難しい問題を解くのではなく、
ポイントをしぼって勉強するようにしましょう。
でも…実践しようとして参考書を開いても、集中できずどうしても頭に入らないこともあると思います。
そのときはスパッと諦めて、
これまで勉強してきた日々を信じてリラックスして過ごしましょう!
ここまで頑張ってきたのだから大丈夫!
受験前日3:持ち物・服装・防寒対策を準備する
受験当日の持ち物
受験当日はできるだけ受験以外のことに気を使いたくないですよね。
持ち物はあらかじめ紙に書き出すなどして、
「それを準備するだけでOK!」にしておくと気が楽ですよ☺︎
以下は一例です!良かったら参考にしてみてください!
・筆記用具(予備のえんぴつや消しゴムも含む)
・腕時計
・受験票
・参考書(自分が肌身離さずずっと使ってきたものがおすすめ!)
・カイロ(寒さ対策は大切です!)
・昼食と間食用のおかし(チョコレートやアメなど、当分補給に。)
・飲み物
これら以外にも、自分がずっと持っていたお守りや、
あると安心するものがあるのなら、そういうものを持参するのもGOODだと思います✨
服装(大学受験:制服・私服どちらでもOK)
受験当日の服装ですが、一般的に高校受験では学校の制服、大学受験は特に決まりがありません。
大学受験は浪人生も受験するので、私服受験の受験生もいます!
そのため、大学受験の際は自分のタイプや気持ちにあった服装を選びましょう👕
私の場合は、日頃から模試など全て制服で受けていたので、受験当日も制服で受験しました!
当日着ていく服は、すぐ着替えられるよう前日の間に準備しておきましょうね。
防寒対策
寒い時期に行われる受験なので、基本的にどの会場も暖房をつけてくれているかと思います。
ですが、会場の特性や窓側・通路側など座席によっては、受験中に熱さや寒さを感じる可能性もあります⚠️
そのため、カイロを持参したり、重ね着で暖かくしておくなど、
簡単に体温調整ができるように準備しておきましょう!
受験で大切なのはベストな体調と環境で実力を出し切ることです。そのために防寒対策は重要です!!
おわりに
今年の受験は今までに例を見ない特殊な受験になっていると思います。
受験生の皆さんの苦労やストレスは、皆さんにしか分かり得ないものだと思います。
しかし、今年の受験生は皆同じ状況下です。
この状況を嘆くのではなく、「この状況下でいかに自分の実力を出し切ることができるか」
に集中し、受験期を乗り切ってください。
皆さんに、素敵な春が訪れることを祈っています。
次回のブログでは、今回の続き、「受験前日の過ごし方・後半」
をご紹介したいと思います。
勉強の息抜きに読んでいただければ嬉しいです!
あわせて読みたいリンク集
必ずチェック!!試験本番必須の持ち物8選!! https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-177814/
共通テストがうまくいかなかった・・・これからの試験の臨み方 https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-178443/
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★''.・*.・:☆'.・*.・:★
無料受験相談~進路カウンセリング~
(*^_^*)
当校では随時、
無料の受験相談を行っております。
正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。
◆武田塾静岡校◆
ー静岡の予備校・塾・個別指導ー
住所:〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町9-14 桜館ビル5階
JR静岡駅から徒歩7分、
新静岡セノバから徒歩4分
※1階がエクレールという
洋菓子屋さんのビルです。
Tel:054-689-3238
※受付時間 13:00~21:30(月~土)
Mail:shizuoka@takeda.tv
公式HP:https://www.takeda.tv/shizuoka/
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★''.・*.・:☆'.・*.・:★