ブログ

実際に私が大学1年生の時に履修した科目について紹介します!

こんにちは!武田塾新発田校です!

いきなりですが、私は現在農学部に在籍しています。皆さんの中には農学部に行きたい人もいるのではないでしょうか?

今回は私が1年生の時に履修していた科目について紹介していこうと思います!

皆さんの勉強のモチベーション維持になったら嬉しいです😊

単位を取った学生のイラスト(女性)

履修していた科目

農学系の基礎科目(10~17単位)

農学の基本的なことについて学びます。私の大学では1年時に農学の基本を学び、2年時から5つの分野に分かれて専門的な勉強を始めていきます。まさに土台となる科目です。この科目を履修して2年時からどの分野に行くかを選ぶ材料とします。

必修、選択必修があるので人によって取得する単位数は変わりますが、11単位が最低でも履修しなければならない単位数でした。私は1年生の時15単位取得しました。2単位は他の科目とかぶっていたため履修することができませんでしたが、17単位すべて取得している学生もたくさんいました。

「農業」のイラスト文字

大学学習法(2単位)

これは大学生活で使うパソコンや発表の技術を身につける授業です。エクセルやワード、パワーポイントの使い方を学びます。これらは論文を書くときや研究発表の際に必ず用いるものになるので、しっかり技術を身につける必要があります。ちなみにテストは配られた文書と全く同じ文書を作成してくださいというものでした。

ノートパソコンを使う女性のイラスト(横向き)

情報リテラシー系(3単位)

これらは文献を使う時など無数にある情報から正しいものを正しく使えるようになる技術を身につけるための授業です。法を犯さないためにもこういった授業でしっかり学ぶことが大切だと実感しました。

ネットの口コミのイラスト

体育系(3単位)

私は体育の実技(1単位)と講義(2単位)どちらも履修しました。私たちの大学の農学部は実技が必修でした。この授業では自分に適した運動方法を身につけるとともに、仲間とのコミュニケーションをとる力を補うためにあります。

■

初習外国語(5単位)

私の大学では数多くある外国語の中から2つ選択して学びます。ちなみに朝鮮語と中国語を学びました。前期で2つの異なる言語の特徴を比較し、後期には片方を選択し、より深く学びました。文法だけでなく発音も学びます。私は後期に中国語を選択したのですが、その授業では実際に中国人留学生と中国語で会話をしたり、中国のお菓子を食べたりと、実践的な力を身につけ、文化に触れることができたかなと思いました。

中国語を勉強する人のイラスト(女性)

英語(2単位)

論文を読むときや書くときに必要な英語の力を身につけます。リスニングとリーディングがあり、リスニングではオールイングリッシュで授業が行われました。リーディングでは科学の文書を正しく翻訳するための授業が行われました。

正直、私は英語が大の苦手なので苦痛でした…(笑)リーディングの授業は自分で和訳してきた文章をみんなの前で発表しなければならなかったため授業前の予習は3時間を超えていました😅

英語のライティングのイラスト

理系科目(6単位/10単位)

私の大学の農学部では卒業までに最低でも理系単位10単位、文系単位10単位を取得しなければなりません。1年生は専門的な科目が少ないため、今のうちにこれらの科目を取得する人が多いです。

実際に私が履修したのは

・健康と医学

・地学基礎C

・生物学基礎A

でした。生物は自分が進みたい分野の内容に少しかぶっていたので履修しました。健康と医学、地学基礎Cは興味があったため履修しました。健康と医学は主に生活習慣病など健康に関することを学ぶ授業でした。地学基礎Cは津波など自然災害をテーマに学びました。

専門分野以外で興味があることを履修できることは4年制大学の特権かなと思いました。

台風のイラスト(自然災害)

文系科目(9単位/10単位)

実際に履修したのは、

・日本国憲法

・音楽(ピアノ)

・日本古典文学N

・音と音楽をめぐる科学と教養

・英語基礎L

でした。

日本国憲法は教職課程をとるために必要だったから取得しました。英語基礎Lは先ほどもお話した通り、私は英語が大の苦手なので克服するために履修しました。その他の音楽(ピアノ)、日本古典文学N、音と音楽をめぐる科学と教養は興味があったので履修しました。

音楽(ピアノ)は実際に演奏して感想を言い合う授業でした。日本古典文学Nは「夜の寝覚め」という古典を読み、意味を考えるような授業でした。音と音楽をめぐる科学と教養は教養を身につけるために様々な音や音楽に関する科学について学ぶ授業でした。

アップライトピアノを弾く人のイラスト(女性)

教職科目(4単位)

私は教職科目も履修しています。教員免許を取得したい人は専門科目で忙しくなる2年生以降ではなく、1年生から履修を始めることをお勧めします。(私ももっと履修しておけばよかったと後悔しています😅)

実際に1年生で取得した単位数は?

実際に1年生で取得し単位数は49単位でした。

これは多くも少なくもなく、いたって普通だと思います。卒業単位数は124単位なので計画的に単位を取得していくことをお勧めします!

終わりに

今回は私が1年生の時に履修していた科目について紹介しました!大学によって取得しなければいけない科目や、1年時に取得できる科目が変わると思うのであくまでも参考までにしてくださいね!

皆さんの勉強のモチベーション維持になったら嬉しいです!

武田塾新発田校にお越しください!

武田塾新発田校では無料の受験相談を行っております!

「このままで志望校に合格できるのだろうか。」

「今の勉強法は本当にあっているのだろうか。」などなど

どんなお悩みでも大丈夫です!お気軽にお越しください!

無料受験相談

【武田塾新発田校おすすめブログはこちらをチェック!】

武田塾チャンネルでは・・・

武田塾チャンネルではおすすめの参考書紹介や、受験生にとって有益な情報を随時配信しております!

是非こちらもチェックしてみてくださいね!

【⇩本日のおススメ動画はこちら⇩】

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる