ブログ

【東大合格体験記】合格最低点から+1.1点 滑り込めた秘訣

目次

無料受験相談

はじめに!!

当ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

札幌市営地下鉄麻生駅から徒歩2分、武田塾札幌麻生校です!

受験生のみなさん、受験勉強は順調に進んでいますか。
受験シーズンが近づいてくると、今の実力と志望校のレベルに差があり、志望校を下げてしまう受験生は多いです。
ですが、志望校を下げてしまうと気持ち的にも余裕が出てきてしまい、結局勉強に手がつかなくなってしまいます。
志望校は最後まで高いところを目指しておくことをおすすめします。
とはいうものの、合格できるか心配という人もいると思います。

そこで今回の記事では、東大合格者が実践したギリギリで滑り込むための秘について紹介します。
滑り込みの人の特徴を知って、第一志望の合格を掴み取りましょう。

今回の記事は以下の人におすすめです。

・志望校と差がある人
・少しでも合格の可能性を上げたい人

※当ブログは以下の武田塾の公式YouTube動画を参考に解説しています。
合わせてご覧いただくとより理解が深まるので、ぜひご覧ください。

 

志望校は簡単に下げてはいけない!

受験期が近づいてくると、多くの受験生は現状と志望校のレベルに差がありすぎて、志望校を下げてしまいがちです。

特にこの記事をみている方の多くはそのような状況だと思います。
ですが、志望校を下げると気持ちに余裕が生まれ、モチベーションが下がってしまうので、偏差値が思うように上がらなくなります。

また、同じ大学でも穴場の学部は必ずあります穴場の学部というのは言い換えると受かりやすい学部のことです。

志望校は最後まで下げる必要はありません。下げるにしても受験期ギリギリまでは下げないようにしましょう。

ホワイトボードと先生

ギリギリで滑り込むための秘訣!

東大生合格者が実践したギリギリで滑り込むための秘訣は以下の通りです。

・自分はできると信じる
・友達と話す
・自分が頑張ってきたことをまとめておく

ここからはそれぞれについて詳しく解説していきます。

受験への不安を感じている方はぜひ明日から実践してください。

自分はできると信じる!

嘘でもいいから自分はできると信じましょう。

参考書を始めたからといって模試や赤本で点数がすぐに取れるようになるというわけではありません。
何度も問題集や赤本を解いて初めて点数が取れるようになります。

そのため、ほとんどの受験生は赤本などのアウトプットをやり始める受験直前に実力が上がる傾向にあります。
もしかしたら、あと1枚の壁を突破すれば合格する可能性が見えてくるかもしれません。

できるようにならないからと諦めないで、受験が終わるまで駆け抜けましょう!

友達と話す!

受験はどうしても孤独との戦いになります。

ですが、ずっと一人で受験と戦う必要はありません。
積極的に、友達と受験を共有したり、息抜きで友達と雑談をしたり、一見効果がないように見えるかもしれませんが、受験の支えになります。

休み時間や受験勉強が詰まった時などは、ぜひ友達と話しましょう。

会話

自分が頑張ってきたことをまとめておく!

自分が頑張ってきたことをまとめておくと、モチベーション維持に繋がります。

自分はこれだけ頑張ったのだから合格できるという気持ちになります。
本当であれば、ノートに何を、どのくらい、どのように頑張ったのかを細かく書いて欲しいのですが、それだと時間がかかります。

なので、最低でも自分の勉強時間を記録するようにしましょう。

最近ではアプリで参考書の勉強時間を管理できるのもあるので、そういうのも有効活用しましょう。

メモ

志望校の組み方で合格率が変わる!?

ギリギリで滑り込む方法の一つとして、志望校の組み方があります。
志望校を適当に組んで受験に挑もうとしてる人は多いですが、必ずポイントを押さえておきましょう。

以下の3つの基準を参考に志望校を決めるようにしましょう。

・滑り止め校
・実力相応校
・チャレンジ校

ここからはそれぞれについて解説していきます。

滑り止め校

滑り止め校は過去問を解いて合格点よりも1〜2割高めに点数を取れる大学のことです。

この後に説明する実力相応校と同じ問題形式の大学を選ぶようにすると、対策の時間をそれほどかける必要がなくなります。

できるだけ色々な大学を見てみることをおすすめします。

実力相応校

実力相応校は過去問を解いて合格点ギリギリ届く点数を取れる大学のことです。

もしも偏差値50の大学を滑り止めとして考えるのであれば、MARCHレベルを設定しましょう。
また、実力相応校と滑り止め校が曖昧になっている受験生が多いので、今回の基準を参考に、線引きしましょう。

実力相応校の受験数が多い方が、安定してできるだけ偏差値の高い大学に行ける可能性が高くなります。

チャレンジ校

チャレンジ校は合格点には届かないけど、行きたいと思っている大学のことです。

時間に余裕があればじっくりと対策する時間を取りましょう。
これらはチャレンジ校なので気張らずに、「受かったらいいな」くらいの気持ちで受けるようにしましょう。

リラックスしていつも以上の力を発揮できる場合があるので、合格する確率が上がります。

今回のまとめ!!

今回の記事では、東大合格者が実践したギリギリで滑り込むための秘訣について紹介しました。

ギリギリで滑り込むための秘訣は以下の通りです。

・自分はできると信じる
・友達と話す
・自分が頑張ってきたことをまとめておく

また、志望校の組み合わせをしっかりと考えることでも合格する可能性が上がるので、以下の基準を参考にしましょう。

・滑り止め校
・実力相応校
・チャレンジ校

今回の記事をみている人の多くは志望校を下げようか考えている人が多いと思います。

ですが、志望校は最後まで下げる必要はありません。
上記を実践して、最後まで志望校に向けて頑張りましょう!

今回紹介したこと以外でも受験への不安を持っている方は、ぜひ武田塾札幌麻生校の無料受験相談をご利用ください。

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌麻生校

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる