ブログ

【これガチで伸びる】たった25分で数学のやるべき勉強法すべて

はじめに!!

ブログをご覧のみなさんこんにちは!札幌市営地下鉄麻生駅から徒歩2分武田塾札幌麻生校です!
みなさんの受験勉強は順調に進んでいますか?早め早めのスタートが非常に重要なので、まだ勉強を始めていない人は今すぐ勉強を始めましょう!
さて、今回は数学の勉強法についての内容です。

みなさんの中には、
・「数学が苦手で点数が伸びていかない・・・」
・「数学の勉強の仕方が分からない・・・」
などなど、数学については様々な悩みがあると思います。

そこで今回は数学のやるべき勉強法についてご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!!

無料受験相談

 

数学ってどんな教科?

みなさんは数学に対してどんなイメージを持っていますか?
このブログを見ているということは、数学に対して苦手意識を持っている人が多いと思います。

みなさんの数学に対するイメージは、
・頭が良くないと無理
・「発想」「ひらめき」が重要
と考えている人が大半だと思いますが、実はそれは誤解です

言ってしまえば数学は「暗記」です。ただしここでの暗記とは、数字や式を機械的に暗記することではなく、解き方を理解する暗記のことを指しています。
なので「数学の勉強は入試問題を解くための武器を揃えるためのものだ!」ということ意識して勉強してほしいと思います。
数学は特に理系の受験生にとっては最重要科目です。数学の出来によって合否に直結してくる場合が多いので、本記事を参考して勉強をしてみてください!

数学の勉強では問題を解く武器を揃えろ!

yuusya_game

例えばみなさんが入試会場で試験問題を見たときに、「この問題はあの武器(解法)を使おう」と思いつくことができれば数学の問題は意外と簡単に解けてしまいます。
一部の難関大学や医学部の問題ではない限り、大学受験で頻出と呼ばれるような典型的な解き方のパターンをマスターしてしまえば大体の問題は解くことができます。
つまり数学は「準備」が非常に重要です。
入試本番までにどれだけの武器(解法)を揃えたかが問われる科目です。

歴史の暗記科目に比べれば努力が報われにくいイメージがあるかもしれませんが、解き方を1つ1つ身につけていけば確実に成績は上がっていくので苦手な人も安心してください!「勉強すれば数学は伸びる」ということを前提として自分のマインドを変えていってほしいと思います。

 

数学の基本的な勉強法!

まず、数学の勉強をする上で一番大事なのは「1問1問 解き方を確実に見つける」ということです!
数学の成績がどんどん伸びていく人は「解きなおし」を徹底的にしています。

そのため、数学はノートを見れば成績が伸びる人なのか、伸びない人なのかが分かります。
数学のダメなノートの例としては以下のようなものがあります。

1

このように赤ペンで答えを写しただけでは成績が伸びることはまずありません。
数学の正しいノートの例はこちらです!

2

このように赤ペンで答えを写すだけではなく、間違えた問題も正解するまで自力で解きなおしをすることが重要です。
間違えた問題は解答解説を見て、理解したら答えを見ずに自力で正解するまで解いて解けたらOKとします。
数学が苦手な人ほどこの「解きなおし」をしていないことが多いです。
先ほども数学は武器(解法)を増やすことが大事とお話しましたが、数学ができるようになるには「解きなおし」を通してできる問題を増やすことが大事です。
また、その解法を忘れないようにするためには復習も重要であり、武田塾では4日進んで2日復習する というペースを推奨しています。

1問を確実に身につける勉強法の注意点

study_gogaku_woman_writing

数学の勉強での注意点としては「数字や数式の暗記はダメ」ということです。あくまでも理解しながら解き方を覚えるのが大事です。
文章から必要な情報を読み取り、解答の方針を立てることができれば初見の問題も解けるようになります。
ただ参考書の解き方を暗記するのではなく
①問題文から必要な情報を読み取る

②解答の方針を立てる

この2ステップで普段から数学の勉強をしていくことが大事です。
実力のつくノートの作り方の例としては以下のようなものがあります。

3

最初に問題文をもとに解き方の方針を立てることが大事ということをお話しましたが、こちらのノートでは問題文の「3つの実数解」に注目し、解答のプロセスを自分の言葉で説明しています。

このように考え方を言葉にする訓練をしておくと、応用問題が出たときに方針が立てやすくなります。

基礎のインプットの勉強法

数学の公式や解き方などの基礎をインプットするときにオススメの参考書として、

・「入門問題精講 シリーズ
・「基礎問題精講 シリーズ
・「チャート式 基礎からの数学 シリーズ
・「Focus Gold シリーズ

スクリーンショット 2023-02-20 211806
などがあります。

このような参考書を用いて「解きなおし」「復習」を徹底し、1問ずつ完璧にし解き方を他人に説明できるレベルになりましょう。
注意点としては1問を考えすぎないようにしてください。
基準は3分考えて分からなければすぐに答えを見てOKです。時間をかけすぎると効率が悪くなるので注意してください!

アウトプットの勉強法

slump_good_woman_study

アウトプットではインプットの勉強で、身につけた解き方が実際の問題で出せるかをチェックします。
例えば図形やグラフを書いたり、文字に具体的な数値を代入したりして基礎が本当に身についているのか確認します。
大切なポイントは、
考える時間を取る
試行錯誤をして様々な分岐ルートを探る

インプットの勉強法と違ってアウトプットでは時間をかけると効率的なので意識してみてください。
復習では間違えた問題は完全再現できるまで解きなおしましょう。
特にどうして正解できなかったのかという原因分析が大事です。

 

まとめ!!

今回は【これガチで伸びる】たった25分で数学のやるべき勉強法すべてというテーマでお話ししました!
数学は時間をかければ必ず点数が伸びる科目なので、普段の勉強から1問1問を大切にする意識で解いていきましょう!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌麻生校

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる