高校3年生の3月に入塾、多くの活動で忙しい中、隙間を縫って準備を進め、見事合格を勝ち取りました!
おめでとうございます!
・名前 長谷川夕逢さん
・高校 白鷗大学足利高等学校
・合格校
🌸高崎健康福祉大学 保健医療学部 総合型選抜合格
武田塾に入ったきっかけは?
駅でチラシを受け取ったことです。
私は中学生のころ授業形式の塾に入っていたのですが、進みが早くついていけなかったり、質問が出来なかったりと、私には合いませんでした。
武田塾のチラシを受け取り、授業形式であれば自分に合った勉強が見つかり学びを深められるのではないかと興味を持ちました。
武田塾に入ってから勉強法や成績はどのように変わりましたか?
「4日2日ペース」という勉強法を始めてから、自分なりに1日の勉強スケジュールが立てやすくなり、勉強の効率とモチベーションが上がりました。
そして、理解度が今までの勉強法より高まりました。
担当の先生はどうでしたか?
やさしく丁寧に教えてくださり、勉強以外の相談も真剣に聞いてくれました!
好きな参考書
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎編
説明が丁寧に書かれており、わかりやすかったです。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
空いている時間もできる限り勉強に向かい、楽しんで行うことが一番だと思います。
大変だと思いますが、頑張ってください!
講師コメント
合格おめでとうございます!
3月に入塾して以来、特に苦手だった英語を学習していきましたね!
学校の活動やアルバイトなどにも精力的に取り組んでいて、時間が非常に限られた中、合間を縫って頑張ってきましたね!
夏頃からは、総合型選抜入試に向けて、志望理由書や面接の準備などを高校と塾をフル活用して準備を進めてきていました。
持ち前の快活さや、これまで努力して取り組んできたこと、今の思い、将来の展望をしっかり伝えきれたことが、合格につながったのだと思います。
入学後は講義での学びはもちろん、様々な活動に参加し、充実した大学生活になることを願っています!
また、本人の思いを尊重し、見守り支えてくださった保護者様に私からも感謝申し上げます。
大学受験お疲れ様でした!
将来の夢をぜひ実現させてくださいね!