塾生の声

御影の奇跡再び! 関西学院大学 教育学部に現役合格!【武田塾神戸三宮校・合格体験記】

こんにちは!

武田塾神戸三宮校の林です。

武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。

その結果、数々の合格者を輩出してきました!

今回も見事志望校合格を果たした生徒からの喜びの声が届きましたので、ご紹介します。

武田塾 神戸三宮校 関西学院大学 御影高校 現役合格

 

生徒氏名:友廣 紫草 さん

出身高校:御影高校

合格校:関西学院大学 教育学部

甲南女子大学 人間科学部

入塾時期:2019年8月

 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:高2の8月 当時の成績:評定平均10段階中4

 

1年生から元々やばかったけど、2年生の1学期に世界史で欠点を取りました。

 

定期テストはワースト2-3位で模試は学年最下位でした。

 

世界史は欠点を取るぐらい、どのように勉強したらいいか分からなかったし、古文、現代文、英語も基礎すらも分かってなかったけど、それに危機感を感じる事はほとんどありませんでした。

 

武田塾に入ったきっかけは?

1年生の末に通っていた予備校を辞めて、友達とノリで入るつもりでした。

 

けどその時は結局はいる事無く2年生の1学期は塾に行ってませんでした。

 

そこで世界史が定期テストで2年連続最下位を取ってしまい、欠点、期末テストの総合順位がワースト2位になって、いよいよやばいな・・・と思って入塾しました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

入った当初はやはり勉強に対する意欲も無く、大学も入れればどこでもいいと思っていて、部活を言い訳にろくに勉強も、塾の宿題もしておりませんでした。

 

そんな感じで高2の2学期が終わり、次はぎりぎり耐えていた数学で欠点をとってしまいます。

 

「留年」の2文字が見えた瞬間でもあり、かなり焦りました。

 

友達との会話も大学の話になり、自分はこのままでいいのか・・・と考えた時に塾の1週間の課題の大切さに気付きました。

 

4日進めて2日で忘れそうだった所をもう1回覚え直したことで結構覚えれたこと、またコロナで休校になった事で初めてた勉強記録アプリ友達が既に7-8時間していた事等で、一気に私のやる気にもつながり、休校と同時に勉強モードに切り替わりました。

 

しかし、2年間、テスト直前に丸暗記してはすぐに忘れ・・・を繰り返し、全くと言っていいほど基礎も分からなかった私にとってはしんどいものでした。

 

今まで勉強してなかった分、集中力はすぐ切れるし、休校で生活リズムが崩れ、オンラインの特訓もその場しのぎになってしまってたりして、休校明けに何かが変わった自信もありませんでした。もちろん模試もE判定でした。

 

塾が再開されたことで毎日ある程度の時間、基礎を固め、8月ころから応用に入るというハードな計画で、自分的には手ごたえはありましたが、まだE判定でした。

 

特訓では口頭チェックで問題の答えとなぜその答えになるのかを答えます。

 

Next Stageで1-16章、それが完璧になった直後にあった定期テストで今まで下から4-5番だった英語のテストが学年で60位くらいに入る事が出来、また英検にも合格する事が出来ました。

 

合格したら○○したい!というリストなど、やる気に繋がりそうな言葉を書いたりしていましたが、正直心の中では無理っしょと思ってる思ってる自分もいました。

 

何か自分が変わったな、と思えた時は公募試験で受験した甲南女子大学が合格した時でした。

 

それまで自分の学力が上がったという実感はなく、自信もありませんでしたが、例え第2志望でも合格した事が嬉しかったし、着実に自分は上がってきているんだという自信につながりました。

 

その時も模試で過去最高点初めてC判定を出す事が出来ました。

 

しかし、今までほとんど塾でしか勉強してこなかったので12月学校が休校になり、塾に行けなくなってしまった時にモチベーションが下がってしまいました。

 

過去問も合格最低点を1回ずつしか取れなかったし、共通テストも思うような結果が出ず、不安続きでした。

 

でも、「何が苦手か?」「どこで点を落としやすいか」「傾向はどうか?」「何をしたら取れない所が取れるようになるか」「苦手な部分はどうしたら無くなるか?」を1回1回の過去問ごとに分析しそして、次はそれを踏まえてやってみる、また、1分の隙間時間でも世界史をやったり、単語やシャドーイングをする事で他の人より、勉強時間は負けないという自信はありました。

 

本命の学部4回合わせて計6回受験し、合格したのは本命の1学部だけという奇跡ではありますが、最下位欠点、留年危機から合格出来た事はこれからの自信につながりました。

 

担当の先生はどうでしたか?

二神先生は私の入塾初期から担当して下さってていつでもとても優しくして下さいました!

 

英語で自分から中々説明できなかった問題が説明できるようになった時。とてもほめて下さった事が一番印象的です。

 

12月、1月あたりに英語が中々上手く行かなかった時も、一緒にどうすればいいか考えたり、一つ一つ丁寧に指導して下さった事で、解決策を見つけ出す事が出来ました!

 

また、雑談や無駄話が止まらない私ですが、終わるまで聞いて下さった事もいつも感謝していました(笑)

 

中屋敷先生はご自身の経験からどのような勉強法をやって行けばいいのか、今の私の勉強法や、問題のダメな所、改善すべき所を的確に教えて下さいました!

 

共通で私が最悪な点数を取った時、自分の気持ちの切り替えのスイッチを入れて下さった事で残りの2週間の勇気を貰えた気がします。

 

恐らく中屋敷先生でなければ、本番で点数が取れる事もありませんでした!

 

どちらの先生とも距離が近く、何でも話し出来たので分からない所も聞きやすかったです。

 

武田塾での思い出を教えて下さい!

・担当の先生方や校舎長と恋バナをした事です。

 

特訓中や休憩中にたくさん話す事でリフレッシュする事が出来ました。

 

また学校の友達関係や部活の事も相談に乗って下さいました。

 

・机に付箋を貼っていたことです。

 

他の塾と違い、毎日自習室に来てると自分の席を決める事が出来るので覚えにくい古文単語や文法、世界史の区別しにくい語句や年代、王朝の順番など、いつでも自然と目に入れるようにしてました。

 

また正面の仕切りには自分に言い聞かせるような言葉を貼ってやる気を出していました。

line_oa_chat_210227_213811

↑友廣さんの10月当時の自習室の机です。

・毎日塾に来て校舎長に携帯を預けるようにしました。

 

受験勉強するにあたって、私の一番の問題は携帯でした。

 

塾ではそれを預かってもらい、その分しっかり勉強する事が出来ました。

 

好きな参考書ベスト3!

第一位 世界史マルチトレーニング

コメント:これが無かったら合格してなかったと思えるぐらい画期的な本でした。世界史の勉強はこれに訳8割の時間は費やしたと思います。

 

第二位 速読英熟語

コメント:熟語はこれで全て覚えました。英語につまづいた時、連続する英文がシャドーイングにちょうどいい長さだったので電車でも、休み時間でも時間が空いてる時はこれをずっとやってました。

 

第三位 古文単語315

コメント:イラスト付きでわかりやすく複数の意味が載っており覚えやすかったです。入試直前まで使っており何十週もした記憶があります。

 

来年以降の受験生にメッセージをお願いします。

正直、すきま時間は思った以上に大事だと思います。

 

例え1日5分~10分程度の電車の待ち時間、休み時間なども合わせると結構な時間があります。

 

見てしまうと止まらなくスマホは思い切って電源を切ったり、家にずっと置いておくことで勉強せざるを得なくなり、自然とそれが出来るようになってます。

 

私のように1年で集中的にやるよりも、普段からコツコツ、それを復習して何度も繰り返す事で大きな前進に繋がります!

 

また、武田塾は自分が変わらないと全く自分自身は成長出来ないと私は考えています。

 

出された宿題の答えを暗記しても、特訓の日の口頭チェックでは、答えだけでなくなぜその答えになるのか、説明を求められます。

 

その「なぜ?」がとても大切で、「なぜ?」が理解出来てそこで初めて次に進めるのです。

 

これは自分がやろう、わかろう、なるほど、だから~だ、という考えを持つ事で次につながると思います。

 

「その週の特訓を乗り切ればいいや!」では無くて、

 

「受験を乗り切るために分かろう!」という思いに変える事で小さな一歩でも着実にゴールに近づきます!頑張って下さい!

 

講師の先生よりひと言

二神先生(英語担当)

最初の頃は全然課題をこなせず、取りあえず参考書を開くだけ開こうなどと言っていた事が懐かしいです。

 

勉強に手をつけるには、集中力を保たせるには、スマホを見ないようにするにはどうしたらいいかもたくさん話しましたね。

 

目標が明確になり、どんどんどんどん勉強に向き合う姿勢が変わって行くのを感じました。

 

それにつれて解ける問題のレベルも上がって行って、成長したな、としみじみ思いました。

 

合格という結果に結びついて私も本当に嬉しいです。おめでとうございます!

 

受験は終わりましたが、資格を取るためにはまだまだ勉強しなくてはいけないと思うので、引き続き頑張って下さい!

 

また、しばらく我慢していた勉強以外の事もめいっぱい楽しんで欲しいなと思います。憧れの関学できらきらした素敵な学生生活を送って下さいね!

 

中屋敷先生(国語・世界史担当)

合格おめでとう!

 

最初は中々勉強に身が入らなかった友廣さんでしたが、いつからか目が変わった事を覚えてます。

 

点数を上げるにはどうしたらいいのかを、少しずつ自分で考えられるようになって来た時はとても嬉しかったです。

 

友廣さんが関学に行きたいと言う「芯」を、揺らいでも何とか堪えて、持ち続けられたからこそだと思います。

 

夢に抱いてきた大学生生活を思う存分楽しんで下さい!

 

これからも応援しています!

 

林校舎長よりひと言

友廣が来たのは忘れもしない、高校2年生の夏のお盆に差し掛かろうとしてる、そんな時期でした。

 

学校の進級も危うい、クラブもやってる、そんな生徒の最初の課題を設定する時に「学校から出てる夏休みの宿題ってやってる?」と聞くと「宿題の範囲が分かりません。」と言われ、夏休みから2週間も経過してるのに宿題をやってない事はおろか、何が宿題の範囲か分かってないという、そんな状態でした。

 

そんな友廣でも関西学院に行きたい!と言います。

 

正直「中々のつわものが来たな」と思いました。

 

そこから3年生に入るまではやはり予想通り、課題も進まない、テストも良くないと、家でやってもテレビ、スマホに連戦連敗、中々苦しい状態で3年生を迎えたのです。

 

ここでコロナウイルスによる自粛が掛かり、嫌でも家で勉強せざるを得ない状態になり、そこで少しずつ家で自習できる時間が伸びてきました。

 

学校の同級生とも励ましあいながら、上手くモチベーションをキープしてたようですが、まだ関学に行きたい!という気持ちだけが前のめりで行動に直結してる状態ではありませんでした。

 

本当に変わったな、と感じたのは公募試験合格。

 

試験前には行きたくないとはいいながら合格の文字を嬉しそうに見せてくれたのを覚えてます。

 

今まで頑張っても、模試の判定などで中々結果が出なかったのが初めて結果が出た、ここでがぜんモチベーションは上がったと思います。

 

そこからは行動が変わりました。

 

今までの友廣からは考えられないような集中力を見せてくれました。

 

とはいえ、気合だけで行けないのが関西学院。

 

過去問でも中々結果が出ず、年明けても合格最低点に届かないというもどかしい状態が続きました。

 

前までの友廣であればすぐへこたれてたと思うのですが、そこでしっかり踏ん張って自分の間違えた箇所を最後の最後までしっかりつぶし切った結果合格を勝ち取ってきました。

 

本当に紆余曲折あったけど最高の結果が出てよかった!合格おめでとう!

 

御影高校の生徒で神戸三宮校の塾生は「奇跡」を起こします。

友廣が通ってる御影高校は去年も卒業生がいました。

 

その卒業生もギリギリまで過去問の点数が取れず、自分自身も合格した事にビックリしながら合格通知を持ってきてくれた、先輩がいました。

【合格体験記】MARCHの一角、中央大学 商学部に現役合格!

 

神戸三宮校の御影高校の生徒は「逆転合格」では無く、周囲も、本人ですらびっくりする「奇跡」を起こします。

 

でもこれは周囲から見れば「奇跡」、本人たちにすれば「意志の強さ」と「自信の無さ」、そんな生徒の「意志」と「実行力」を間近で見てた僕からすれば「必然」です。

 

御影高校の皆さん、諸先輩と同じ「奇跡」を体感してみませんか?

 

次の「奇跡」は今中々成績が上がらない、どんだけ勉強しても苦しい思いをしてる、今では夢のまた夢のような大学を目指してる、アナタかも知れません。

 

 

武田塾神戸三宮校は11校舎のみ選ばれる合格実績において賞状を頂きました!

 

 

授業を受けても伸びている実感がない人へ

サクッと武田塾を知りたいという方は、こちらの動画をチェックしてください。
『90秒で分かる武田塾』

①授業をしない

武田塾の一番の特徴ですね!
一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり
分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。

勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは
「わかる(理解する)」だけにとどまっていまい問題を「できる」ようにはなりません。

これを読んでいる方にも授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」
と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??

「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと
しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。

そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!

勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう

これが武田塾です!

 

※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。

①「わかる」=教わって理解!

②「やってみる」=実際に解く!

③「できる」=入試でもできる!

②毎週の確認テストと個別指導

<1日単位の明確に決まった宿題>
武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。
塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。
また、武田塾では「4日進んで2日戻る(復習する)」勉強法を
徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!
※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。

しかし宿題をしっかりやっても
「これで出来るようになったのか不安」
と思ってしまうこともあると思います。
武田塾ではその不安を「確認テスト」「個別指導」で無くします!

<確認テストと個別指導>
武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。
テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので
しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!
そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。

また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため
志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。

こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。

ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと
「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と
思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!

それには2つ理由があるので説明していきます。

①宿題の量が丸暗記出来ない程多い

そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。
下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?
芦屋校①指導報告書20190507_page-0001
②個別指導の時間で口頭チェックがある

武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。
この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています

武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。

試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。
これを続けていくことで
自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明していく力(表現力)」
が養われていくのです。

 

今挙げた2つの力はセンター試験に変わる大学入学共通テストにも必要な力です。
一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」まで見ることはほとんどありません。

また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と
生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や
学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて
アドバイスしていきます。

例えば、今週英単語が中々覚えられず
確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は
どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか
2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、
その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。

ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!

③カリキュラムを全体で管理

もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いはカリキュラムを塾全体で管理していることです。

個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。
教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも
あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。
私自身アルバイト講師を4年間やっていましたが全て自分でカリキュラムを決めていました。
この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?

しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに
講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません

ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは
①授業をしない
②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導
③カリキュラムを全体で管理している
の3点ですね!

今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!
以下今回の参考動画です!

武田塾と普通の個別指導の違いの動画

自分が大きい壁にぶち当たってる、いまいち自信が持てない、頑張りたいけど、頑張れないと言う方は是非受験相談にお越しください!お待ちしてます!

無料受験相談

 

武田塾神戸三宮校

 

武田塾では、一人一人が目標に向かって頑張っています。

武田塾の勉強法でやれば、成績は必ず上がります!

今の勉強法に悩んでいる人や諦めかけている人
あなたも武田塾で逆転合格しませんか?

武田塾神戸三宮校をもっと知りたい人は校舎まで来てください!(^^)!


 

武田塾では、一人一人が目標に向かって頑張っています。
武田塾の勉強法でやれば、成績は必ず上がります!
今の勉強法に悩んでいる人や諦めかけている人
あなたも武田塾で逆転合格しませんか?
武田塾神戸三宮校をもっと知りたい人は校舎まで来てください!(^^)!

_______________________________________
神戸三宮駅・三ノ宮駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾神戸三宮校】

〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町4丁目3-3
GH三宮駅前ビル5F
(JR 三ノ宮駅 徒歩2分
阪急・阪神 神戸三宮駅 徒歩4分
地下鉄山手線 三宮駅 徒歩4分
ポートライナー 三宮駅 徒歩4分)
TEL:078-271-2115
校舎独自サイトこちら
______________________________________

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる