ブログ

将来の夢は国連職員!大学生から国連ボランティアに参加する方法

国連で働きたい!実は大学生のうちから国連に関わることができる!

0802

 

今日は最近人気の学部、国際関係学部などで学ぶこと、将来につながることはどんなことなのかを書いていきたいと思います。

国連で働くためにはどのような道を歩むべきなのか、それにおすすめの大学はどこなのかをお伝えします!

 

国連とは?

国連とは世界平和や安全を維持し、国際問題を解決するために活動を世界各地で行っている組織です。

世界で起きている様々な問題の解決のために、各地で職員の方たちが頑張っておられます。国連本部はニューヨークにあります。

国連には選挙監視、子ども兵の武装解除、人道危機の支援、複雑な任務遂行の後方支援、紛争解決のための仲裁、社会福祉の確保、条約の制定をする活動などがありますが、これは国連の職員のみなさんの任務のほんの一部です。国連は現在193か国出身、約4万4000人の職員が働いています女性は33%で、女性の応募を推進しています

2000年9月には各国の代表が国連ミレニアム宣言を採択、そして次の目標であるMDGsに向けて世界各国が努力しています。

日本は分担金の9.68% 2億3700万ドルを負担しています。2019年現在では882名の日本人が働いています。

 

国連職員になるには?

0802-1

国連職員になるために必要な力は、語学力、学位(修士以上=大学院以上)、専門性です。また、実際に採用されている人は何らかの国際的な仕事やインターンシップを経験しています。

国連職員になるためには大学院を卒業していなければいけません(一部例外あり)。大学名は問われませんし、学部についても、採用に有利不利はありません。

国連職員になるためには一貫した専門性と職務経歴、そして即戦力が求められます。国連を目指すみなさんは将来、どの分野での国連職員になりたいのかを考え、学部を選びたいものです。

例えば…

・途上国の農業を改善したいなら農学部

・教育を変えていきたいなら教育開発学を学べる学部

・情操教育に興味があるなら野外教育論を学べる学部

・産業発展をさせるために研究したいなら工学部

・女性の地位向上を目指すために経済の仕組みを学びに経済学部

・医療問題を解決したいなら医学部、看護学部、薬学部

などなど、どの分野で活躍したいのかをよく考えて学部を選びましょう。

あくまでも目標は国連職員になることではなく、国連職員になり、世界で起きている諸問題を解決することが目標ですから、明確な目標を持てるように、自分としっかりと向き合い、何を学びたいか考えていきましょう。

 

国連職員になるために大学生のうちに取り組めること

0803-2

① 語学力の向上

国連職員に採用されるためには語学力、学位、専門性が求められます。国連憲章が定める公用語は中国語、英語、フランス語、ロシア語、スペイン語の5か国語です。1973年にはアラビア語も追加されました。これらの内のどれかの言語を大学生のうちにしっかりと学んで修得していきましょう。英語以外の言語ができると選考で有利にはたらく場合もあります。

求められる英語力は定められていませんが、職務遂行がスムーズにできること、会議を主催できる英語力、文書によって報告ができる力が必要です。

 

② 国連ユースボランティアに参加する

指定されている大学の学生を世界各国の国連事務所、NGO、国連ボランティア計画事務所などに派遣し、活動を行うボランティアです。日本では関西学院大学、明治学院大学、上智大学、東洋大学、立教大学、大阪大学、筑波大学、国際教養大学から学生を派遣しており、これら9大学から合計17名が発展途上国の国連事務所などで活動しています。大学2回生以上で、日本国籍が必要です。英語力はTOEFL ITP(R)500点、TOEFL-iBT(R)60(R)60点、TOEIC(R)585点、IELTS4.5点が目安です。

 

③ JICA(青年海外協力隊)に参加する

日本が世界各国に派遣している青年海外協力隊。派遣前訓練+2年間の現地での活動を行うボランティアです(短期もあります)。自分自身が提供できる力の分野で職種別に応募するもので、書類審査、健康診断、面接で派遣が決定されます。求められる英語力は国によって様々ですが、現地語の習得がほとんどの場合は必要で、派遣前に行われる研修で学ぶことができますので大丈夫です。大学生が参加しやすい職種は「コミュニティ開発」「青少年活動」などです。倍率は高く、大学生はなかなか採用されませんが、挑戦してみる価値はありますよ!

 

④ レジデンスアシスタントや日本語パートナーに応募する

留学生と一緒に暮らす学生寮などではレジデンスアシスタントという寮をまとめる係を募集している大学が多いです。また、留学センターなどでは留学生と日本語で会話するボランティアを募集しています。そのような活動に積極的に応募することで、日本にいながら国際交流ができますし、今までに出会ったことのない価値観に出会うことができますよ!

 

高校生にもできる国際協力

0803

① 模擬国連に参加する

もともと大学生を対象とした模擬国連がありましたが、2007年から高校生版の模擬国連日本派遣団が国際大会に派遣されるようになりました。高校ごとに担当国を決め、世界を脅威にさらしているとされるテーマにそって話し合いを行います。英語によるプレゼン能力や交渉を通じて培われる問題解決能力を身につけられる活動です。ニューヨーク国連本部で行われる模擬国連には世界26か国から約1500人の高校生が参加しています。世界で起きている様々な問題を学ぶ事ができます。

 

② 明石塾に参加する

関西では関西学院大学にて、元国連事務次長の明石 康先生が全国の高校生を対象に2泊3日の集中講義を開催しています。世界で起きている諸問題について学ぶ明石塾というものがあります。全国の高校生が対象で、選考を突破すると参加できます。国際問題に興味のある高校生が全国から集いますので、同じ興味・関心を持つ同世代と切磋琢磨できます。明石塾の卒業生はとても優秀な人が多く、良い経験になると思います。

 

③ フェアトレードに参加する

フェアトレードとは、主に発展途上国で生産されたものを適正価格で販売し、その収益を途上国に還元する活動です。例えばバングラデシュの女性が作った筆箱やコインケースを日本で販売し、女性たちに正しいお給料を支払った上で、現地の小学校の建設を行ったり、子どもの労働を禁止する農園で育てたコーヒー豆を日本で販売し、コーヒー農家に還元していくものなどがあります。

日本で販売されている多くのチョコレート(つまりはカカオマスなど)、コーヒー豆は現地農園で安く買いたたいているものも混じっています。農園の一部では小学生年齢の子供たちが働いている場合もあり、教育の機会が奪われているのが現状です。

フェアトレードの中心になったり、フェアトレード商品を積極的に購入することで、途上国の環境に協力することができます。

学園祭や文化祭でフェアトレード商品を販売してみてはどうでしょうか♪

 

④ 国際協力のサークル、部活を作る

最も手っ取り早いのは、あなたがサークルを立ち上げることです。学校で、学校外で、難民や少年兵、フェアトレードや教育、などなどに関することを勉強するサークルを立ち上げてみてはどうでしょう。自分たちで学びたいことを研究してみると良いでしょう!

私は高校生の頃、国際協力について学ぶサークルでUNHCR・入管法・難民認定申請について議論をしたり、学園祭でのフェアトレード商品の販売、バングラデシュの小学校建設支援、貿易ゲーム、ワクチンを途上国に送る活動、アジア学院でのワークキャンプなどを行っていました。

 

⑤ アジア学院にワーキングビジターとして活動に参加する

栃木県の那須に発展途上国からの留学生たちが農業を学ぶ施設(専門学校)があります。自給自足をしている学校で、個人のワーキングビジター(生活体験ができます)を募集しています。学校の1日の全てを学生たちと共にします。食事は各国の学生が郷土料理を作り合います。私も参加したことがあるのですが、ある日のランチの時、隣に座っていたアフリカからの留学生が突然泣き始めたことがありました。「僕は食事を今食べているけど、僕の地域の人たちは1日1食なんだ。食事を食べていることが申し訳ない」と話してくれたのです。日本国内でこんな衝撃的な出来事もありますから、知らない世界に飛び込んでみるのもいいですね!

 

⑥ スタディツアーに参加する

各高校では独自のスタディツアーを行っていたり、NGOや旅行会社が高校生向けのスタディツアーを企画しています。夏休みや春休みに参加できるものが多く、ツアーコンダクターや現地のサポーターがつくことが多いです。高校生という多感な時期に発展途上国を自分の目で見る事で、色々な感情に出会うことになると思います。ぜひ、先進国の留学に限らず、途上国のスタディーツアーに参加してみるのも良いでしょう。バングラデシュでの女性支援、タイの農村や病院訪問、ベトナムの孤児院訪問、フィリピンでの環境保全活動など、幅広く用意されていますので、ご自身の興味のある国や活動のツアーに参加してみてください。

 

関西で国連職員を目指すなら関西学院大学!

関西学院大学は国連ユースボランティアを派遣する大学のひとつ。難民受け入れ制度や国連セミナー、インドネシア交流セミナー、海外と関学両方の大学の学位を取得するダブルディグリー制度、国連に直結した学びのできる大学院研究科など、国際協力に関する学びができる大学です。

国際学部では日常生活はほとんど英語、人間福祉学部社会起業学科では途上国での活動などについて学ぶことができますし、経済学部では専門的に統計学や国際経済学を学ぶことができます。

他大学の国際関係学部にいくのもいいですが、国連とつながりのある大学を選択肢にすることも良いでしょう。

国連職員を目指す高校生はぜひ関西学院も候補として考えてみてくださいね!

 

国際交流に興味がある方はぜひ武田塾大阪校にお越しください!

0803-3

最後までご覧いただき、ありがとうございます!この記事を書きました、校舎長のMです。

私は中学時代にハワイ、高校時代にカナダに留学を経験し、日本の高校では発展途上国を支援する活動をしていました。大学生になってからは、国際経済学や野外教育論を学びながら、ひとりで東南アジアをバックパッカーで旅行し、4回生では青年海外協力隊の試験に挑戦しました。内定の時期の関係で現地への派遣には参加できませんでしたが、良い経験となりました。社会人になってからも外資系企業に勤めながら北米や東南アジアを一人旅行していました。

留学、国際協力、旅行関係(特に外資系ホテルや航空会社、自社養成パイロット)、通信制高校の生徒さん、学習障害などのトピックスのご相談が特に得意です。お悩みを抱えている高校生、保護者の方はぜひ武田塾大阪校にお越しください。

 

 

無料受験相談

武田塾大阪校に来ていただけたら全力で皆様の受験勉強をサポートいたします。


「受験勉強まず何をしたらいいの?( ;∀;)このやり方であっているの?」と悩んでいられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

武田塾では無料受験相談を実施中!
大学受験のお悩みを個別で伺い、一緒に解決していきます!
無料受験相談は1人1人と丁寧にお話しさせていただくための完全予約制です。
「1人で相談に行くのは不安…」という人は是非お友達・ご両親と一緒にお越しください(*'ω'*)
無料受験相談

校舎へのお電話でも、↑こちらからでもご予約いただけます。

大阪駅・梅田駅の予備校・個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾大阪校】

〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田2丁目9-19 イノイ第二ビル 4F
(阪急梅田駅から徒歩3分、地下鉄梅田駅より4分、JR大阪駅から徒歩5分!)
TEL:06-6731-7555


▼Instagram▼

 



関連記事

留学!航空会社に就職希望!国際派のあなたに関西外国語大学|武田塾大阪校

留学!航空会社に就職希望!国際派のあなたに関西外国語大学 関西外国語大学とは 関西外国語大学は枚方市にある大学です。 とてもお洒落なキャンパスで、2018年4月には御殿山キャンパスができ、国際交流の拠 ..

スーパーグローバル大学?国際派大学のすゝめ|武田塾大阪校

【梅田の予備校】スーパーグローバル大学?国際派大学のすゝめ みなさんの将来の夢は何ですか? 外資系企業への就職?海外移住?青年海外協力隊?国連職員?国境なき医師団? たくさんの国際派の仕事がありますが ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる