ブログ

【大学入試】物理基礎と物理の違いって?効率の良い勉強法も紹介!

物理基礎と物理の違いって?

みなさんこんにちは!武田塾大泉学園校です。

理系の学生や、文系で国立大学を受ける学生は理科を履修しなくてはいけません。

そんな時に気になるのは「〇〇基礎」と「〇〇」の違いですね。

今回は物理基礎物理について紹介します!

それぞれの違いや、どんな勉強をしたらいいのかが気になる方はぜひこの記事を見ていってください!

化学基礎と化学の違いについてはこちら

 

einstein

 

Amazonブラックフライデー!勉強に必要なものをお得に購入しよう!

物理基礎と物理の単元の違い

物理基礎と物理では学ぶ内容の量が大きく違います。

簡単に言えば、物理基礎では物理の一部を学ぶだけです。

ここで一度物理の全ての単元を見てみましょう。

(赤色が物理基礎でやる部分)

 

【力学】

・速度と加速度

・力のつり合い

・剛体のつり合い

・運動の法則

・エネルギー

・運動量

・様々な運動

【電磁気】

・電場と電位

・コンデンサー

・直流回路

・電流と磁場

・電磁誘導

・交流

・電磁場中の荷電粒子

【熱力学】

・固体・液体と熱

・熱力学第一法則

・状態時方程式

・分子運動論

・気体の熱変化

・ポアソンの法則

【波動】

・波の性質

・定常波

・ドップラー効果

・反射と屈折

・干渉

【原子】

・粒子性と波動性

・原子構造

・原子核

 

表を見てもわかるように、

物理基礎は物理の中でも非常に基礎的な部分をさらうだけ

どうにかなるということですね!

 

では次に

具体的にどんな勉強をしていけばマスターできるかをお伝えします。

物理の基礎固めはこれ!Amazonで購入

_d4632c86-cf32-467e-9c5f-e1dab19fd114

それぞれの勉強法の違い

物理基礎

物理基礎はその名の通り物理の基礎部分を扱っている分野です。

当然初学者を前提としているので、

基礎をきっちりと理解することが得点のカギです。

 

原理を理解しよう!

物理学はなんと言っても「原理の理解」が重要です。

力学で言えばニュートンの力学三法則(慣性の法則・運動方程式・作用反作用の法則)

電磁気で言えばマクスウェル方程式

ですね!

物理のあらゆる問題は原理に基づいて導かれた様々な式を用いて解いています。

なので原理を掴んでしまえば分野全体を包括的に理解できますね。

 

公式を覚えよう!

「えっ、物理は公式を覚えちゃダメなんじゃないの?」

と思った人もいると思います。

「物理」は公式丸暗記で対応できませんが「物理基礎」なら問題ないです。

物理基礎を選ぶほとんどの人は共通テストまででしか使わないですよね?

共テ程度の内容ならむしろ計算の速さと的確な運用が求められています。

そのため「物理基礎のみ」をとる人は

公式を覚えて状況に合わせ即座に使いこなす練習をしましょう!

 

 

物理

物理は物理基礎よりも発展した分野です。

比較的化学基礎で学んだ前提を引きずっているので、

化学を選択する場合はまず物理基礎の範囲を完璧にするところから始めましょう。

また、物理では「原子」の単元が追加されます。

物理は学習範囲が広いのでどこは暗記すべきところで、どこは理解すべきところか

という見極めが必要となってきます!

 

「パターン化」に陥らずに応用力をつけること!

物理が得意になるズバリ

「パターン化に陥らないこと」

です!!

「いや、その方法を聞いてるんだよ」

って思った人も多いかもしれないのでこれからそれをご紹介します。

物理において「パターン化しない」とはどういうことでしょうか?

簡単に言えば「図からすぐ公式を立てないこと」です。

例えば力学の問題を考えてみましょう。

図を見て直ぐに公式に飛びつく人の思考はこうです。

 

・物体が2つ出てきた!運動量保存だ!

・バネが出てきた!単振動だ!

・滑車があるぞ!エネルギー保存則だ!

 

これは絶対にダメです。

まずは図から分かることを整理し、

必要なら公式を使いましょう。

「必要なら」というのは例えば

 

・物体の運動が時間で追えないが最初と最後がわかる

 →エネルギー保存則、運動量保存則が使える!

・運動方程式が二階の常微分方程式になっている

 →単振動の問題として解ける!

 

ということです。

この当たり前のように見えるワンクッションを挟むだけで

応用力の伸び方が大きく異なります。

なのでこれから物理のエッセンスを使う人は必ず

「状況を整理してから公式の判断を行う」

という意識を持って演習に励んでください!

きっとあなたの物理の問題を解く力を上げてくれます!!

 

「原子」分野のコツは原子以外の単元にあり!?

物理のみにある単元の「原子」分野で大切なのは

原子分野そのものではなく力学や波動なのです。

 

光電効果:ε = hν と エネルギー保存則

コンプトン散乱:p = hν/c と 運動量保存則

ブラッグ条件:2dsinθ = nλ と 回折

ボーアの量子条件:2πr = nh/mν と 荷電粒子の運動

 

と言ったように、原子分野で扱う内容は

「物理の他の単元に新しい公式を1つ足したもの」

なのです!

 

そのため、大切なのは原子以外の単元なのです!

原子以外の単元を完璧に理解できていれば、

あとは新しい公式(関係式)をいくつか覚えるだけで原子分野は簡単に解けるようになります!!

 

微分積分を使いこなそう!

高校物理は微分積分ができなくても解けますが

微分積分ができるとより深い理解ができたり、無理矢理計算でゴリ押すことができます。

例えば単振動の式が出た時に無理やりエネルギーで解かなくても

二階の常微分方程式と見て計算することができます。

そうすれば周期、振幅、位置の時間経過、速度の時間変化と言ったあらゆる情報が一発で出せたりしますね。

また、微分積分ができれば

力学的エネルギー保存則や運動量保存則がなぜ成り立つのかも運動方程式から導くことができます。

なので余裕のある受験生は微分積分をしっかり理解して物理と向き合ってみてください!

見える世界が大きく変わることでしょう。

ちなみに微積ができる受験生にぴったりな参考書は「新・物理学入門」です!

 

文系国立の共通テストは物理基礎が良いって本当?

間違いなくウソです。

その理由は

理系四分野の中で最も数学に近いこと

にあります。

 

理系分野を2つ選ぶ場合、多くの受験生は

地学基礎・生物基礎

という選び方をすると思います。

しかし、地学基礎も生物基礎もほぼ暗記科目であり

ただでさえ覚えることの多い文系学生にとっては非常に大きな負担となります。

それに比べて、物理基礎と化学基礎は暗記することが少なく

その分野を理解していれば安定した得点をとることができます。

しかし、物理基礎はやはり高い数学力も必要となってくるため

多くの文系の学生にとっては相性が悪いです。

 

東大志望の文系学生で数学が50点以上取れるなら話は別です。

おそらく物理基礎が最もコスパが良くなるでしょう。

己の武器である数学力を活かすなら間違いなく物理基礎です。

暗記の負担も大きく減らすことができます。

なので数学が得意な文系の学生のみ物理基礎をとり、

それ以外の学生は化学基礎とかとりましょう。

 

物理は自習向きって本当?

ズバリ言いましょう。

物理は自習向きではないです。

その理由は問題の抽象度と計算の難しさにあります。

 

物理に関して、解けない問題は解説を読んでもわからないことがあります。

原理や仕組みを理解して、状況を正確に取れないと

何をやっているかが全くわからないからです。

そのため、わからない時に教えてくれる人が必要になります。

つまり、授業としての物理はいらないけど質問できる相手は必要ということです。

 

武田塾なら自習を行いながらわからない場合に先生に聞くことができるので

高い効率で学習するには非常に相性がいいですね!!

 

ちなみに自習する場合の参考書を使っていく順番は

物理のエッセンス

良問の風

名門の森

の黄金ルートがおすすめです!

物理のエッセンスの詳しい使い方はこちら

物理の基礎固めはこれ!Amazonで購入

_d4632c86-cf32-467e-9c5f-e1dab19fd114

最後に

いかがだったでしょうか?

皆さんの科目選択の役に立てれば幸いです。

Amazonブラックフライデー!勉強に必要なものをお得に購入しよう!

 

無料説明会にお越しください。

 

 

何からはじめればいいかわからない

どんなペースがいいかわからない

どの参考書がいいかわからない

やる気がでない

 

という人がほとんどではないでしょうか。

school_soudan_woman_girl

 

その状態を解決したい方、

最初から迷いなく効率的に勉強を進めたい方、

 

ぜひ、武田塾の『無料受験相談』にお越しください。

※お申込みはこちら↓

無料受験相談

 

受験の成功はその人の能力ではなく日々の意思決定で決まります。

 

どんなにいい方法があっても勉強しなければ0(無)です。

 

 

あなたは、なぜ勉強しないのか?

 

 

それは勉強法を知らないからです。

 

 

どんな人でも小さな結果でも、

すぐに結果が出れば継続できます。

 

武田塾はすぐに成果の出る指導をしています。

 

 

その最たるものが、

【武田塾の英単語の覚え方】です!

school_text_eitango

最短で暗記ができるようになれば

勉強は楽しくてしょうがなくなるでしょう。

 

もし少しでもご興味がありましたら、

無料受験相談にお越しください。

※お申込みはこちら↓

無料受験相談

普通の塾の先生は

どのように暗記すればいいか聞いたら、

 

繰り返して覚える、

気合を入れて覚えるとしかいいません。

 

勉強の内容は教えてくれるけど、

勉強のやり方は教えないんです。

 

これでは恐ろしく根性のある人しか

志望校に合格しなくなります。

 

 

最も大事なことは、

勉強したことを忘れないということ

です。

study_gogaku_man_reading

勉強しては忘れ、勉強しては忘れ

 

その連続では、合格することはできません。

勉強した内容を忘れる前にしっかり記憶すること。

 

長時間勉強しても成績が上がらない人もいるし、

短時間でも驚くほど成績の上がる人もいます。

 

行きついたのが、

武田塾の4日進んで2日戻る勉強法です。

※お申込みはこちら↓

無料受験相談

 

毎日決まった時間にそれをやること

まずはあまり成果を考えないで集中する。

最初の目標はただ参考書を開くだけ、

机に30分座るだけ。

 

英単語を覚える場合は決まった時間にやること

 

毎日同じ時間に同じことをやれば、

どんな人でも成果が出ます。

soccer_score_man

続けるコツは最初は成果を気にしないこと

毎日続けることだけに焦点を当てる

そうすると、効果が全くでなくても

毎日続けることそのものが自分の成長だと考えることが出来ます。

magari_michi

1週間も続ければ、

次にはほんの少しづつ効果が出てきます。

 

そうなればあっという間に2,3週間やることが出来るのです。

2,3週間続ければ、

その習慣を辞めることが難しくなります。

 

完璧に週間になって初めて効果を考えます。

 

どのようにすれば効果が最大化するか考えながら方法を最適化していきます。

 

ほとんどの人がやろうとしないどころか、

ほんの少しやっても、すぐにやめてしまう。

 

あなたは続けているだけで

とても優秀ですよ。

figure_goal_race

効果があまり期待できなくても、

 

やり続ければかなり優位に立てます。

 

一緒に大学受験を乗り越え最高の結果を手に入れましょう。

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる