高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

受験生の親がやるべきこと・やってはいけないこと5選|中学生・高校生

受験生の親がやるべきこと・やってはいけないこと

こんにちは。
武田塾小田原校の岡村です。

今回は、受験の中でも非常に難しい問題である「親子の接し方」に関してお話をしていきます。

皆さんはお子様の学習に関して、「どう接すべきか」をお悩みではありませんか?

武田塾小田原校の受験相談でも保護者様のみでご来校頂き、お話をする機会も多くあります。
そういった中でも保護者様の多くが「子供とどう接すべきか」というお悩みを抱えています。

実際、受験生の子供を持つ保護者の皆様は、かなり神経をすり減らしながら生活をしている方もいらっしゃるかと思います。
逆に、ほぼ全くといって良いほど干渉をしない放任主義のご家庭もあります。
こういった家庭環境や方針によって受験生の合否に大きく影響を及ぼす場合もあります。

「絶対」と言える答えはないのですが、一例として「やるべきこと」「やってはいけないこと」と題してそれぞれ5つずつ紹介をします。

受験生の親がやるべきこと・やってはいけないこと5選

受験生の親がやるべきこと5選

①受験についてしっかりと学ぶ

受験

人生に関わる選択を失敗しないように

まず、保護者の皆様が受験について学ぶことをおススメします。
受験方式の違いや科目の選び方などについても良く知っておきましょう。
こういった知識がなければ、子供自身が自分で学んだり、考えたりする必要性が出てきます。
それ自体は問題がないのですが、「人生初めての高校受験」や「人生初めての大学受験」で正しい選択をするのは非常に難しいことです。

間違った知識などから選択を誤らないよう、「見守る」と決めているご家庭であっても受験の勉強をしておき、いざという時にサポートをすることが望ましいでしょう。
それによって、間違った選択を防ぐことができ、学習に集中しやすくなります。

②志望校選びは一緒に考え、一緒に確認

志望校の選び方

まずは話し合いましょう

志望校選びを行う際は、なるべくお子様のみに任せないことが重要です。

「学校や塾、予備校に任せていたら、いつの間にか全落ち」

なんてお話を聞いたこともあります。

勿論、親の希望のみを押し付けるのはNGです。
勉強への意思が明確に削がれてしまいます。
まずは、しっかりと話し合うことが重要です。
受験校を選ぶ上での譲れない条件などを考え、優先順位を決めておくことをお勧めします。

困った時に頼れる存在は必要

また、各大学の受験情報は思っているよりも複雑で、何をどう考えて選べばよいのか分からないこともあります。
これは、保護者の皆様がご覧になっても分からないこともあるかと思います。
そんな時は、学校・塾・予備校など受験に詳しい人に積極的に相談してください。

これは保護者の方のサポートして非常に重要です。

「聞かれれば答えるが、基本は何も言わない」というスタンスの先生が多いかと思います。
放っておくと思わぬ方向へ話が進んでしまうこともあります。

③健康面のサポート

栄養バランス

食事・睡眠・生活リズムの重要性

早い人なら高校1年生から、そうでない人でも半年以上の期間という長い期間で闘っていく受験。
そういった中でもご家庭でないと難しいサポートとなる「健康面のサポート」
身体は受験においても資本となります。

毎年、健康面を理由に受験を諦める方もいらっしゃいます。

そのため、

・栄養面を考慮した食事を用意する
・睡眠時間を確保させる
・生活環境の整備
・朝起きるように促す

などの健康面のサポートは必須です。

体調を崩せば、学習計画などに大きな影響を及ぼしますし、学校成績を重視する「学校型選抜」などを目指す方には大きなハンデとなりかねません。
無理な学習を続けても結果的に遠回りとなりやすいため、適切なアドバイスやサポートをお願いしたいと思います。

また、浪人生は生活リズムが崩れやすく、「朝起きる」という当たり前の事さえも出来なくなってしまいます。
こうなると改善は難しいので、サポートして頂けると助かります。

④学習環境のサポート

勉強机

ご家庭によっては、お子様の部屋が無く、勉強に集中しづらいこともあります。

こういった時は、塾や予備校などの自習室の利用もご検討ください。
学校や公共施設なども良いのですが、閉まる時間が早い傾向にあります。
また、カフェやファミレスなどで学習する方もいらっしゃいますが、思ったよりもお金がかかります。

本当の意味で学習に集中したいのであれば、周囲の人間が勉強している環境である「塾や予備校の自習室」が最もおススメです。

お互いにイライラしないためにも受験生が勉強する空間とご家族の生活する空間は分けるのが無難です。

⑤とにかく信じる

合格祈願

信じてくれる人は必要

学校や塾、予備校など多くの場面で「希望」や「夢」を語ると、心無いことを言われてしまうことがあります。

こういった逆境の中でも受験勉強を続けていく上では、「信じて応援してくれる存在」が必要です。
一番身近にいる保護者様こそ、お子様の可能性を全力で信じてあげてください。

無謀すぎる挑戦と諦める前に

ただし、「理想と現実」という言葉があるように、無謀な挑戦であれば諭すことも重要かもしれません。
それでも、本気で逆転合格を目指して頑張れる生徒なら、武田塾で毎年逆転合格を実現しています。
最初から諦めさせてしまうのは勿体ない。
「信じたいけど信じられない」という方は、武田塾の無料受験相談にお越しください。
一緒に合格への計画を立てましょう。

無料受験相談

EX.武田塾チャンネルを視聴する

武田塾では、大学受験に関するお悩みに関する動画や受験情報に関する動画などを配信しています。
YouTubeの「武田塾チャンネル」というチャンネルです。
最新の受験情報や勉強法を知ることができるため、保護者の皆様にもお勧めです。

【武田塾チャンネル】

受験生の親がやってはいけないこと5選

犬 退屈

①考え方を押し付ける

「絶対に国公立じゃなければダメ!」

「○○にはその学部は合っていないからこっちがいいよ」

「そこは絶対受からないでしょ(笑)」

など、受験校選びに関して多くみられる【考え方の押し付け】

本人のやる気などを大きく削ぐようなことは避けましょう。

②間違った(古い)受験知識を教える

大学受験の情報は1年も違えば、大きく異なります。

特に、ここ数年の変化は著しく、今後も熾烈な情報戦を強いられると考えた方が無難です。

情報を取り違えることが受験失敗に直結すると言っても過言ではありません。

【近年の大きな変更要因】

①関東の私大で定員厳格化などにより難化

②センター試験が共通テストに変更

③大学入試改革により、AO入試や推薦入試なども新方式に

④共通テストで利用予定だった英語4技能検定の利用が盛んに

③努力を否定する

勉強は一朝一夕で結果が出るようなものではありません。
あくまで、人生の積み重ねの上にあります。
そのため、ある程度長い目で成長を見守る必要があります。

そういった中でも保護者の皆様も焦りなどから、厳しい話をされることもあるかと思います。

ただ、【努力を否定する】ことだけはしてはいけません。

褒めるべきところは褒め、正すべきところは正す。

それを家族内で行えない状況にあるのであれば、塾や予備校などに協力してもらいましょう。

④受験に関して完全に子供に任せっきり

「志望校選び、塾・予備校選び、受験日程の確認、受験方式の確認、教材選び」など、大学受験では情報の取捨選択、その整理などが重要となります。

くどいようですが、「良く分からない」とお子様に任せたままにしないでください。
受験の失敗や成功は、考えないと決めている人でも自然と意識してしまうほど残り続けます。
受験情報による失敗があった場合、お子様だけでなく、保護者様にも一生悔いが残ることとなりかねません。

浪人などを防ぎたい方ほど重要となりますので、しっかりとサポートをお願い致します。

⑤親自身がストレスを溜める

実は一番難しいのが保護者様のストレスに関して。

どうしても受験のストレスは家族全体に及ぶことが多くあります。
保護者の皆様も例外ではなく、成績やお金に関してなど様々なお悩みを抱えていらっしゃるかと思います。
そういったイライラなどから親子喧嘩などになってしまうご家庭も。
ただ、喧嘩をしても負のサイクルに陥るだけなので、困ったら直ぐに頼れる人に相談しましょう。

「勉強しろ!」親心で子に接すると反発!うまく勉強に持っていける解決策!!|受験相談SOS

受験には家族が一緒になって挑む

合格のカギ

受験成功のカギは【家族の信頼関係】です。
「子供」と「親」が一緒になって受験のことを知り、しっかりと話し合って納得のいく決定をしていくことが重要です。
ただ、自分たちだけで解決するには大学受験は非常に複雑で難しいものです。

頼れるパートナーとして【武田塾小田校】も加えて頂けると、安心して受験に挑みやすくなるかと思います。

【武田塾小田原校のサポート例】

定期的な保護者面談を年に3~4回実施。

ご家庭の希望に合わせて、定期以外にもいつでも面談可能としています。

また、普段の学習状況は「電子報告書」をスマートフォンやパソコンからご覧いただけるため、いつでも確認可能です。

受験計画も一緒にサポート。日程や科目も明確にし、出願ミスなども防ぎます。

オススメの併願校なども状況によってご紹介します。

 

今、お悩みがある方は受験相談へ

「悩んでいる時間は知識が増えていない」

悩んだからといって、何かが解決することなどあり得ません。
まずは、正しい知識を付けましょう。
そして、選択肢を用意し、自分に合った選択をすることが重要です。

今、お悩みがある保護者様は、お一人でお越し頂いても構いません。
武田塾小田校の無料受験でお話だけでもしてみませんか?
まずはお問い合わせを。

↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓

3種類の申し込み方法からお選びください

①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。

無料受験相談

②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。

友だち追加

 

③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00)

◆武田塾小田原校◆

全体写真2022-1

小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校

TEL 0465-22-3911
MAIL odawara@takeda.tv
住所 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F
アクセス JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分

 

各種SNSで校舎内部の様子などをチェック!

武田塾小田原校 公式Twitter

武田塾小田原校 公式Instagram

武田塾小田原校 公式Facebook

関連記事

「私立高校 VS 公立高校プラス塾」どちらがおすすめ?|メリットとデメリット

こんにちは。武田塾小田原校の亀井です。 今回は「私立高校vs公立高校プラス塾」というテーマでお話をしていきます。 進路選択において、私立高校と公立高校プラス塾の間で悩んでいる方々が多くいます。最初に結 ..

公立高校と私立高校の違い|授業料負担やコース、設備、中高一貫校などの比較

こんにちは。武田塾小田原校の岡村です。 今回は、「公立高校と私立高校の違い」について紹介いたします。 公立高校と私立高校は、日本の教育制度において重要な役割を果たしていますが、それぞれに独自の特徴があ ..

小田原の中学生(高校受験)にも授業をしない武田塾小田原校がオススメな理由

こんにちは。 武田塾小田原校の岡村です。 実は、武田塾小田原校では最近「中学生の生徒さん」も増えています。そこで今回は武田塾小田原校が中学生の皆さんにオススメのポイントや高校受験でのメリットを紹介しま ..

武田塾小田原校でのノートの使い方|大学受験で効率的な学習方法と成績の関係性

こんにちは。武田塾小田原校の岡村です。 今回は「ノート」の使い方についてお話します。学習の効率を高めるためには、ただ単に問題を解くだけでは不十分です。武田塾流のノートの取り方と学習法を採用することで、 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる