ブログ

【塾探しに悩む人へ!】現役校舎長が薦める塾の見極め方3選!

こんにちは!武田塾大府校の新美です。

日に日にコロナの感染者が増えている中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今は私立高校入試も私立大学受験も架橋に入ったところです。

さてさてさーて、高1、高2の子はそろそろ塾を考えようかなと思っている頃ではないでしょうか。

(学年末考査の結果次第、って考えてる子は指定校狙い以外塾考えてね!遅いよ!)

 

そこで校舎長歴7年目の私が僭越ながら「塾の見極め方」についてご紹介したいと思います。

よかったら参考にしてください!

 

塾の見極め方①:合格実績だけで塾を選ばない!

「半田高校〇名」合格や「東大〇名」合格など、合格実績があることで「塾への信頼度」は高まると思います。

それは確かに間違いないですが、「合格実績」を鵜呑みするのは大変危険です。その理由についていくつかご紹介します。

 

①その合格実績、正しいですか?

過去に「合格者かさ増し」するような事件がありました。

https://kanagaku.com/archives/40404

もちろん他の塾でそういった話はないと、信じたい。信じたいですが、その合格実績人数は果たして本当か?と疑問に感じる数字は多々あります。

例えば、「東大〇〇名合格!」ですね。

色んな塾が東大〇〇名合格って言ってますけど、合格者数と数字を照らし合わせてみると、全然数が合いません。

これは偏に「塾のおかげで合格」というよりは「その生徒の実力で合格」が正しいと言えます。

よくあるパターンは「無料体験講座」や「模試」等で生徒1名とカウントしたり、特待生として塾代を安くして居続けてもらったりですね。

 

②その校舎での合格実績ですか?

これもあるあるです。

大手集団塾、個別指導塾だと県内の難関私立、公立高校or大学の実績を合算して載せています。

そのため、その教室独自の合格実績かどうかわからないわけです。

 

③合格実績がないからその塾は悪い塾

そんなことありません。

難関高校や難関大学に合格することだけが全てなのでしょうか。

どの塾も「目の前の生徒のために」働いている優秀な先生ばかりです。

生徒が「行きたい」大学が必ずしも有名難関高校、有名難関大学とは限りません。

その生徒にとって「行きたい」と思ったらそれが一番だと私は考えます!

ただなし崩し的に志望校のランクが下がり続ける生徒が多い塾は先生たちのスキルアップをしていかないとですね💦

ガッツポーズ

 

塾の見極め方②:金額だけで選ばない

もちろん塾を見極めるうえで「料金」というのは非常に大切です。

ただし、大手個別指導塾はどうも「安さ」をベースに考えていることが多いです。

私の一個人の意見ですが、「安い」ということはそれだけサポート力が「担当講師」の一存になっているケースが多いです。

だからこそ「映像授業」や武田塾のように「カリキュラム」や「成績向上のために何をしなければならないのか」を考える必要があります。

 

余談:学習塾の平均費用

こちらは平成30年度に文部科学省が発表した資料から抜粋した高校生の年間の学習塾費用の平均額になります。

高校生学習塾平均費用

しかしこの平均額は、塾を利用していない生徒も含めた数値となりますのでご注意ください。(全体の6割くらいは¥0です。)

では塾の相場は実際のところ、どうなんでしょうか。私の肌感覚ですが、安くても年間30万~(月¥25,000)だと思います。

ただし個別指導塾・予備校では「講習」「コマを買う制度」等により、年間60万~100万(月¥50,000~80,000)くらいなので、相場はこのあたりでしょう。

誰でも払える金額ではないと思いますが、それだけ「大学受験」は重要であると私は考えます。

「学力」だけが全てではないですが、それだけお子様の環境を整えてあげることはとても大切なことなんじゃないかなと思います。

塾の選び方③:塾の形態よりお子様の向き不向き

最近の塾のトレンドは「集団指導より個別指導」でしょうし、「映像授業」の導入によって、映像授業を主体とする塾も非常に多くなってきました。

やはり「お子様一人ひとりのニーズに合った個別指導」をしてもらえると思うと、「親身に見てもらえる」「成績が上がりやすい」と考える方も多いでしょう。

しかし、本当にそうでしょうか??

私はそう思う反面、「集団塾」や「お子様に合わせない個別指導」も大切であると感じることがあります。

もちろん私も個別指導を請け負う一人として、お子様に全力で向き合って、日々お悩みや、次にどうしたら成長できるかを必死に考え続けています。

でも中には「集団という競争の世界に身を置くことで、やる気を発揮する」方や「プロ先生に情報を叩き込まれたい」という方もいます。

私はお子様が「塾に臨むものが何か」を見極めたうえで、武田塾であればどんなことができるか、全力でご提案させていただいております。

だからこそ、お子様がその塾に向いているかどうか忖度なしでハッキリ申し上げることもあります。

保護者の皆様が「塾の良いところ悪いところ」ばかりに目がいかないよう、お子様に目を向けてくださると幸いです。

job_suugakusya

 

余談:最強の個別指導塾について

では、個別指導塾って「競争」等、集団塾でのメリットを取り入れることはできないのか?

私はそんなことないと思います。武田塾では「カリキュラム」の進捗度を参考に「志望校のためにどんな勉強が必要か」「合格する生徒はどんな取り組みをしているか」「模試の順位」等、あらゆる相談をさせていただきます。

また最近の大府校でしたら友達同士で一日にどんな勉強ができたか報告し合ったり、私直々に「頑張ったことに対してのフィードバック」を毎日行っている方もいらっしゃいます。

こうした小さな積み重ねが「志望校に絶対合格してやる」という強い野心を見いだせるのではないか、またその頑張っている方を見て、周りも感化されてくると信じています。

ぜひそういった意味でも教室に直接来てお話をされることをご検討くださいませ!

 

おまけ:どんな塾も校舎長次第!?

個人塾でも大手、中堅の塾でも、「校舎長」によって、その校舎の雰囲気、生徒、講師たちは大きく異なると思います。

だからこそ、校舎長がどんな人で、どんなことを大切に生徒と接しているのか、塾を見極めるうえで大切なんじゃないかと思います。

いくらカリキュラムや塾のブランドとして実績が素晴らしくても校舎長が管理者ですので、良くも悪くも影響が出ます。

最初にお話しした「その校舎での実績」「その校舎の実際の様子」はその校舎長にかかっています。

私も自分への戒めも込めて書いています。当然私に合わないタイプの方もいると思います。

私はお子様が望むことなら、お子様の将来を預かる一人の教育者として、できることをただ一生懸命行うだけです。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

大府市、東浦町内でもたくさん塾はあると思います。色んな塾の形態があって、武田塾の良さが出るというものです。

どの塾も「生徒のために」頑張っている塾が多いですが、保護者の皆様、生徒さんが「塾を見極めて」「目的をもって」塾を選んでくだされば幸いです。

私たちもお力添えできれば幸いです!

 

武田塾大府校では、ご入塾の有無にかかわらず、学習相談を無料で行っています。

受験勉強だけでなく、日々の勉強の仕方、定期テスト対策など、どんな勉強の悩みをご相談ください。

受験相談は本記事の最後にあるボタンから、どうぞお気軽にお申し込みください!

また、お電話でも受験相談をお申込み頂けます。0562-57-5200(15:00~21:30日曜を除く)までどうぞ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる