ブログ

文系におすすめの共通テスト理科基礎科目を解説!対策参考書も紹介!

こんにちは!

沖縄那覇で大旋風!

ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分

大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。

 

今回は、文系国公立志望の皆さんに向けて

共通テストの理科基礎科目の選び方と

オススメの理科基礎科目

ご紹介します!

inbound2173146398965416020

 

ーこんな人に読んでほしいー

◆理科基礎科目の選択で迷っている人!

◆理科基礎科目について知りたい人!

◆理科基礎科目でコスパ良く高得点を取りたい人!

 

理科基礎科目をしっかり選ぶべき理由

理科基礎科目は

あまり重要視していない人もいますが

とても重要なんです!

 

数学と理科基礎は文系から見ると理系科目で

点が取りにくそうだしあんまり勉強しなくていいか~

と思うかもしれませんが

理科基礎は文系でも点が取れます!!

(数学も勉強すれば取れます!)

 

筆者も文系で数学はほとんど捨てていましたが

理科基礎は捨てず

共通テスト本番では何とか

8割近く取ることができました。

 

なので理科基礎を毛嫌いしている受験生は

もう一度考え直してください!

理科基礎は稼げます!!

 

こう言うと

「じゃあ理科基礎ってどの科目で受験すればいいの?」

と思う人もいると思います。

 

そこでここから

おすすめの理科基礎科目を紹介したいと思います。

ぜひ最後まで見ていってください!!

 

それぞれの理科基礎科目の特徴を紹介!

理科基礎科目には

「化学基礎」、「生物基礎」、

「物理基礎」、「地学基礎」があります。

 

筆者は「生物基礎」と「地学基礎」を受験したため

この2教科については

実際に使用していた参考書も併せて紹介したいと思います。

 

それぞれに特徴があり、合う合わないもあると思うので

この記事を参考に選んでみてください!

 

化学基礎

化学基礎は2021年度共通テストの

平均点24.65点(受験者数103,074人)でした。

 

受験者数が多いこともありますが

平均点が5割を切っており

点数が取りにくい科目と言えると思います。

 

化学基礎は計算問題があるため

数学が苦手な人には少し不向きかもしれません。

 

知識を問われる問題もありますが

暗記量はそこまで多くなく、

発展的な内容を問われることもないので、

暗記が苦手だったり、暗記に時間がかかる人は狙い目だと思います。

 

周期表や元素などの基本的な知識を押さえ

計算の公式も覚えられたら

計算問題を中心にひたすら問題演習しましょう。

 

化学基礎の問題はある程度はパターンが決まっているため

問題演習をして慣れていけば高得点も夢じゃない科目です。

化学基礎のおすすめ参考書

参考書としては

リードライトノート化学基礎などの基礎的な参考書を使って

共通テストで頻出の問題を

繰り返しやりこむのがオススメです!

リードライトノート化学基礎

生物基礎

生物基礎は2021年度共通テストの

平均点29.17点(受験者数127,924人)でした。

受験者数は理科基礎科目の中で一番多いですが

平均点は6割近くあります。

 

生物基礎は暗記が中心となるため

文系向きの科目と言えると思います。

 

しかし

暗記量は他の理科基礎科目と比べると多くなっているため、

苦手意識を持っている人も多くいると思います。

 

生物基礎は歴史とは違って

流れやつながりで覚えるということはできませんが、

生き物の写真やグラフなどが多く出てくるため、

資料集などを活用すれば視覚も利用して暗記することができるし、

文字だけ見て勉強するよりも飽きずに勉強できると思います。

 

また、問題数は少ないですが、計算問題も出題されます。

濃縮率や原尿量の計算など

限られた範囲から決まったパターンで

出題されるものがほとんどなので、

問題に出てくるどの数値をどう利用すればいいのか

しっかり覚えておけば、本番で困る問題は出てこないと思います。

生物基礎のおすすめ参考書

筆者が受験勉強に活用した参考書は主に

「セミナー」「生物基礎が面白いほどわかる本」です。

 

セミナーは問題集のような感じで

問題演習をするのにとても重宝していました。

 

生物基礎が面白いほどわかる本は講義系の参考書で

絵やグラフなどが多く、

喋り口調で要点を説明している参考書なので

とても楽しく学ぶことができました。

 

生物基礎が面白いほどわかる本で知識を吸収し、

セミナーで実際の問題に触れ、

わからないところがあったらまた戻る。

というように勉強していけば高得点が取れると思います!

semina-seibutukisogaomosiroihodowakaruhon

 

物理基礎

物理基礎は、2021年度共通テストの

平均点37.55点(受験者数19,094人)でした。

 

受験者数は理科基礎科目の中で一番少なく

平均点はなんと7割超えです。

物理基礎は理科基礎科目の中で一番暗記量が少ない科目です。

 

その代わり、計算力が求められるため

数学が得意な人にはもってこいの科目だと思います。

 

しかし、計算力と言っても

公式さえしっかりと押さえておけば解ける問題がほとんどです。

基本的な公式をしっかりと押さえ

どの場面でどの公式を使うのかを覚えられれば高得点が取れます!

 

また、物理基礎は問題数が少ないため

1問あたりの配点が大きくなっています。

丁寧に、落ち着いて計算を進めていけるように

いろいろな問題に触れて慣れておくようにしましょう。

物理基礎のおすすめ参考書

物理基礎も、化学基礎と同様に

典型問題を繰り返し演習することが望ましいので

リードライトノート物理基礎などの

薄めの問題集を繰り返しましょう!

リードライトノート物理基礎

地学基礎

地学基礎は、2021年度共通テストの

平均点33.52点(受験者数44,320人)でした。

受験者数は多くはないですが

平均点は物理基礎に次いで二番目に高くなっています。

 

地学基礎は、とにかく暗記です。

基本的な知識を押さえておけば、必ず高得点が取れます!

地学基礎の範囲の中には中学校で習うものもあるため、

短期間で高得点を目指すことも可能な科目だと思います。

 

計算問題も少しだけ出ますが地震波や熱収支の計算など、

公式やパターンさえ覚えておけば

あとは小学生でもできるような

足し算や掛け算で解くことができる簡単な問題ばかりです。

 

しかし

地学基礎の参考書はあまり種類が多くないため

少し勉強するのに不便かもしれません。

地学基礎のおすすめ参考書

筆者が使っていた参考書は、「地学基礎をはじめからていねいに」です。

これは太字や色字がとても効率的に使われていて

大変わかりやすい参考書です。

 

これで基本的な知識を押さえ

あとは過去問や予想問題で慣れていきましょう。

 

地学基礎は参考書が少ないため、模試も大切にしましょう。

解くだけで終わらずに、復習をして最大限活用できるようにしましょう。

 

模試の復習方法についてはこちらの記事で

詳しく説明しております!

どの教科にも共通する

大事なことを解説しているので

是非こちらもご覧ください!

成績を上げる模試の正しい復習方法!受験直後から結果返却まで解説!

chigakukisowohajimekarateineini

 

理科基礎科目を決められない人には物理基礎と地学基礎がおすすめ!!

ここまでそれぞれの理科基礎科目の

特徴を紹介してきましたが、

平均点や受験者数がどうであれ、

結局は自分が興味のある

自分に合った科目を選択するのが一番です。

 

ですが、どれを選択すればいいのか決められない人は、

点数の取りやすい「物理基礎」と「地学基礎」がおすすめです。

 

どの教科を選択するのかによっても、得点が

大きく変わってくるので慎重に選択しましょう。

早いうちに受験科目を決定し、十分に対策して本番に臨めるようにしましょう!

【まとめ】科目選択は自分に合ったものを!選択に困ったら物理基礎と地学基礎!

今回は、文系におすすめの理科基礎科目を紹介しました!

まとめると以下の通りです。

ーまとめー

◆化学基礎→計算問題と暗記のバランスがいい。ただしその分苦労することも多い。

◆生物基礎→他と比べ暗記の分量が多い。好きな人はとことんはまれる科目!

◆物理基礎→暗記が少なく高得点が狙いやすい隠れオススメ科目!平均点7割超え!

◆地学基礎→暗記が重要。参考書は少ないがかなり高得点が狙いやすいオススメ科目!

 

理科基礎は900点満点のたった100点と思われがちですが、

受験は1点を争う世界です!

理科基礎は100点もあるんです!

1点でも多く取れるように自分のできることをやっていきましょう!

 

武田塾那覇校では、受験で悩む皆様に

無料で受験相談を行っております!

「志望校が決まらない…」

「勉強方法が分からない…」

「勉強時間が伸ばせない…」

どんなお悩みでも、是非お気軽に

お問い合わせください!

また、武田塾那覇校で

働きたい方も大募集中です!

 

興味ある方は、

武田塾の採用情報まで!

無料受験相談

★武田塾のYouTube動画★

■無料受験相談 受付中■

志望校の話文理選択科目選択勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、

どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、

まずは受験相談にお越しください!

無料受験相談

 

☆武田塾 那覇校☆

〒900-0006

沖縄県那覇市おもろまち4-17-15

AIビル1階

TEL:098-917-1798

 

関連記事

勉強にフライングは存在しない!高2におすすめの参考書9選

今から受験勉強をスタートする高2生に向けて、やるべきことを解説しました。早めのスタートで周りに差をつけましょう!

【2022年最新版】県内高校の難関国立大学進学実績まとめ!

2022年の沖縄県からの旧帝大、東工大、一橋大への進学実績をまとめました。

志望校を現時点の学力で決めてはいけない理由!正しい選び方も解説!

志望校の決め方について解説しました。志望校は現時点の学力ではなく、やりたいことで決めるようにしましょう!

受験勉強してるのに成績・偏差値が上がらない原因3選!解決策も!

受験勉強してるのに成績が上がらない原因とその解決策を3つご紹介!勉強を始めたてのあなたに!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる