ブログ

桜美林大学ってどんな大学?|学部・入試方式・過去問分析

こんにちは、武田塾水戸校です。
大学紹介シリーズ5校目は桜美林大学を取り上げます!

桜美林大学の特徴

自分も、人も咲かせる学び
桜美林大学は、100年前に中国・北京で子どもたちへ「読み書きや自立のための技術を教える」という思いを持ってスタートしたことが起源です。
学問を追及して自分を咲かせる。追究した学問を人のために使い、人を咲かせる。
学園創立者の清水安三の開設当初からの思いをもとに、集うひとりひとりの心を大切に見つめた教育に務めています。

グローバル人材の育成
桜美林大学は「大学ランキング2021」で、海外留学制度ランキングで全国第7位とトップランクの順位を獲得しています。
さらにイギリスの高等教育専門誌「THE(Times Higher Education)」は『THE世界大学ランキング日本版2020』の結果を発表し、桜美林大学は「国際性」の分野で28位(首都圏11位)にランクイン、総合ランキングでは4年連続でランクインしています。

サービスラーニング
桜美林大学の創立者・清水安三が学園のモットーとして掲げた『学而事人(がくじじじん)~学びて人に事(つか)える』。清水は、「自分のため」だけではなく、「助けを求める誰かのため」に学ぶ大切さを重視しました。サービスラーニングとは、この『学而事人』を実践に移すための授業です。フィールドは大学近隣地域を始め、被災地や海外にもあります。学生は、授業で学んだ知識を活かし、社会貢献活動を行います。また、大学とフィールドを行き来することで、体験を伴った学習ができます。

 

桜美林大学の学群

リベラルアーツ学群

「社会のありとあらゆる問題にさまざまな角度から立ち向かうことができる」
それが、リベラルアーツの学びです。
複雑化した現代社会では、ある特定分野の専門的な知識が求められる一方で、幅広い知識を身につけ、異なる考え方やアプローチ方法が理解できるような総合力が必要とされています。リベラルアーツはさまざまな学問領域を自由にそして積極的に学ぶことで、実社会で活躍し豊かな人生を送ることができる総合力のある人間の育成を目標としています。
広大な学問領域をカバーする専攻プログラムを用意し、その中で幅広く学び、基礎力や教養を身につけながら「本当に学びたいこと」を見つけていくのが桜美林大学のリベラルアーツです。学生の皆さんが、入学時に「何を学びたいかを決めていなくても良いこと」を前提とし、「学ぼうと思ったら十分に学べるようサポートすること」を学群の理念としています。
リベラルアーツ学群では1、2年次を中心に学ぶ基盤教育に加え、選択した専攻分野の専門知識もしっかり学びます。また、学群独自の海外研修プログラム(グローバルアウトリーチプログラム)など、語学力向上のための学び制度が充実していることも特長です。

人文領域プログラム
主に人文学の領域に属するプログラムから構成されます。
文学/言語学/哲学/宗教学/心理学/コミュニケーション学

社会領域プログラム
私たちが活きている社会について学びます。社会のどの部分に注目するかで分野が分かれ、それぞれへのアプローチを身につけながら具体的な問題に取り組みます。
歴史学/文化人類学/法・政治学/経済学/社会学/教育学(マイナープログラムのみ)

自然領域プログラム
自然や数理の深い法則性について学びます。「なぜ」という疑問を大切にし、一歩ずつ自然の謎を解き明かしていきます。
数学/物理学/化学/生物学/情報科学

総合型プログラム
1つの領域には収まらない横断的な内容やより社会課題の解決に直結する内容のプログラムが集まっています。単一の学部・学群では学ぶことが難しい、リベラルアーツらしいプログラムです。
国際協力/多文化共生/博物館学/地域デザイン/データサイエンス/科学コミュニケーション/日本研究/アメリカ研究/環境学/メディア・ジャーナリズム/アジア研究/ビッグヒストリー/言語教育

桜美林大学のリベラルアーツプログラムについては、こちらのHPにて、詳しい動画紹介があります(#^^#)
→https://www.obirin.ac.jp/la/#Learn

グローバル・コミュニケーション学群

英語特別専修
「英語の桜美林」として評価の高い、建学以来培ってきた教育ノウハウが教育のベースです。
その上に、英語のみでの授業(ダイレクト・メソッド)や最先端の教育メソッドの導入、授業外学習の充実など、グローバル・コミュニケーション学群独自の環境を構築。
学生の能力を短期集中で大きく伸ばすプログラムを創り上げています。

中国語特別専修
50年にわたる中国語教育の実績と、「孔子学院」とのコラボレーションから生まれた特別集中教育のノウハウが教育のベースです。その上に、グローバル・コミュニケーション学群として独自の学習環境を構築。学生の能力を短期集中で大きく伸ばす、少人数教育ならではのプログラムを創り上げています。

グローバル教養専修
入学時にはこの専修は選択できません。英語特別専修、中国語特別専修、日本語特別専修において学び、「グローバル・スタディーズ科目の履修条件をクリアした学生」が本専修を選べます。自国および世界の社会・経済・文化等を、それぞれの言語で学習することで、多様な価値観や世界観を、より正確に比較・対照できるようになります。
※日本語を母語とする学生としない学生では履修条件が異なります。

《ここに注目!》
グローバルコミュニケーション学群がある町田キャンパスには、「Brown Bag Cafe」というカフェがあります。
ここでは、英語を母語とする学生が、英語学習者に向けて実践の場を提供しています。ここでのルールは「使用言語は英語のみ」です。

ビジネスマネジメント学群

ビジネスマネジメント学群は、理論教育と実践教育によって学びの水準を高めることを目標にしています。「英知」の吸収、「豊かな感性」の育成、「コミュニケーション能力」の向上を軸とした学びを展開。さらには学外での研修・実習など、理論が現場でどう活きるのかを体感できる機会も充実させています。

ビジネスマネジメント学類
企業の経営をはじめ、社会のあらゆる分野で問われるマネジメント=管理の力。このがくるいでは、ビジネスに関する幅広い知識を獲得し、企業や団体などで活躍するためのマネジメント能力と変化に対応する柔軟な思考力を身につけた人材を育成します。

アビエーションマネジメント学類
航空業界の幅広い仕事を志望する人のためのエアライン・ビジネスコース、客室乗務員やグランドスタッフを目指すエアライン・ホスピタリティコースがあり、航空や輸送に携わる「空のプロフェッショナル」を育成します

健康福祉学群

社会福祉専修
社会のあらゆる場面で必要とされている「福祉」を専門的に学び、「社会福祉士」の資格習得を目指す専修です。高齢者、障がいがある人など幅広い対象を想定しながら相談援助を行うために必要な知識と技術、社会の動向について学修します

精神保健福祉専修
福祉と心理の学びを人への支援と健康な生活に役立てます。「精神保健福祉」と「実践心理」いずれかのコースを2年次秋に選択します。精神保健福祉コースでは、精神保健福祉士の国家資格をめざす学生を対象に、模擬試験や国家試験対策講座が開かれます。また、実践心理コースで公認心理師をめざす場合は、大学で指定科目を履修し、大学院に進学します。いずれのコースも、専門分野で資格を持つ教員が相談にあたります。「キャリア開発シンポジウム」を毎年開催し、福祉施設や医療機関のほか、一般企業でも多く活躍している卒業生から、体験談やアドバイスを聴いています。

健康科学専修
スポーツや福祉の現場を「スポーツ科学」「健康科学」という視点から学びます。学校や競技スポーツ、地域スポーツ、スポーツビジネスの現場、児童厚生施設や介護施設などの福祉や教育の現場で応用できる科学的知見や実技を習得するため、運動学・栄養学・生理学など学術性の高い科目が用意されています。また社会福祉・精神保健福祉・保育などの関連分野と連携し、心のケアもできるカウンセリング・マインドを持った保健体育科教員、健康・スポーツ指導者を育成します。体力測定評価のできる健康科学実験室、トレーニングセンターなどの施設も充実しています。

保育専修
保育専修では、体験的に学ぶ機会を多く含む4年間の大学教育をとおして、理論と実践を一致させながら子ども・保護者に寄り添い、的確なサポートのできる視野の広さと専門性を身につけます。保育領域に限定されることなく、社会福祉・精神保健福祉・ 健康科学などの隣接領域を幅広く学ぶことを通じて、多様な観点から子ども一人ひとりの最善を考え、自らの保育実践を振り返る力をもつ保育者の養成を行います。

芸術・文化学群

演劇・ダンス専修
文学・舞踊・音楽・美術などさまざまな芸術が織りなす「演劇」。自らの感性と身体を表現手段にして描き出す「ダンス」。 いずれも人間に対する深い洞察や、観る人を魅了する豊かな表現力が求められます。 この専修では、あなたの表現したい想いをカタチにできる確かなチカラと自信を身につける学びを通じて、 これからの舞台芸術の世界をリードできる意欲ある人材を育成します。

音楽専修
声楽・ピアノ・管弦打楽器・パイプオルガン、ジャズ・ポピュラー、ミュージカルなどの実技と、音楽史など音楽学分野の講義科目、さらにグローバルな視点をそなえたものとして、民族音楽や邦楽、キリスト教音楽の各分野を学ぶことができます。またミュージカルやオペラの授業では、歌・ダンス・演技の学びを通し音楽劇の理解と実践に取り組み、マルチメディア作品制作の授業では、コンピュータを使った最先端の作曲技法を身につけ、 あらたな時代を見据えたクリエイティブな活動に挑戦するなど、卒業後のキャリア構築にもつながる幅広い音楽表現を経験できるのが魅力です。

ビジュアル・アーツ専修
美術、工芸、テキスタイル、デザイン、映像メディアなど、1年次にさまざまなビジュアル・アーツに関連する分野の学びを体験します。 その上で自分の進むべき方向を選択し、単に作品の制作で終わるのでなく、その先のアートマネジメントの方法論まで身につけながら、従来の美術領域の枠を越え、手づくりの造形からメディアアート、さらには情報テクノロジーのスキルまでを複合的に学べる教育を展開。 学生一人ひとりの個性と可能性を引き出し、プロの表現者への道を開くことをめざしています。

航空マネジメント学群

航空管制コース
航空管制に関わる総合的な学修を展開しています。管制方式をはじめ、空港の施設、航空機の性能や耐空性まで、広く航空に関する基礎的な知識や国際標準を学びます。幅広い視点から航空管制をとらえ、学修した知識と資格を活かして、航空管制官のみならず空港管理や航空会社のディスパッチャーなどとして活躍できる人材を育成します。

整備管理コース
航空の各分野の基礎的な知織を横断的に学修し、品質管理や技術管理、生産管理、委託管理などの業務を理解し、航空無線通信士などの資格取得にも挑戦します。航空会社やボーイング社での研修などを通して、経済やマネジメントの素養と経営マインドを兼ね偏えた総合職としての人材を育成します。

空港マネジメントコース
独自の経済圏、市場を有する空港において、空港という巨大インフラの規格や機能、空港が地域経済へおよぼす効果、空港運営に必要な法的要素などを学修し、民営化された空港の運営や経営に必要不可欠な人材を育成します。

フライトオペレーション(パイロット養成)コース
飛行機を運用するために必要な操縦技術に加え、飛行機のメカニズムの知識やエアマンシップとマネジメント能力を有し強い責任感を兼ね備えた社会に貢献できる人材を養成します。航空無線通信士の他、日本・米国の操縦士免許などの取得を目指し、卒業後は国内外の航空会社の国内線・国際線を運航するプロパイロットとして活躍できる人材を育成します。

 

過去3年間の就職状況

リベラルアーツ学群

旭化成ホームズ/一条工務店/エイブル/ANAエアポートサービス/日本航空/東日本旅客鉄道(JR東日本)/大塚商会/コーセー化粧品販売/日本生命保険/明治安田生命保険相互会社/伊藤忠テクノソリューションズ/NECソリューションイノベータ/聖マリアンナ医科大学病院/ニチイ学館/東京都教育委員会/茨城県警察本部 など

グローバルコミュニケーション学群

住宅情報館/住友不動産販売/富士フイルムビジネスイノベーションジャパン/成城石井/セブン-イレブン・ジャパン/第一生命保険/三井住友銀行(上海)/大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ/小田急リゾーツ/京王観光/熱海市役所/防衛省 航空自衛隊 など

ビジネスマネジメント学群

住友不動産販売/積水ハウス/ANAウイングス/ANAエアポートサービス/はとバス/カネボウビューティカウンセリング/キタムラ/明治安田生命保険相互会社/横浜信用金庫/東横イン/星野リゾート/ホテルオークラ東京/日本年金機構/茨城県警察本部/警視庁 など

ビジネスマネジメント学群

住友不動産販売/積水ハウス/ANA成田エアポートサービス/小田急電鉄/青山商事/ウエルシアホールディングス/第一生命保険/リクルートホールディングス/羽田空港サービス/富士急行/ブライダルプロデュース/茨城県警察本部/警視庁 など

健康福祉学群

伊藤園/東邦ホールディングス/富士フイルムビジネスイノベーションジャパン/神奈川トヨタ自動車/生活協同組合パルシステム東京/日本年金機構/ウェルネスフロンティア/スタジオアリス/神奈川県警察本部/警視庁 など

芸術文化学群

東宝映像美術/凸版印刷/ヤマト運輸/日本マクドナルド/住友生命保険/トムス・エンタテインメント/TBSスパークル/AbemaTV/(公財)神奈川芸術文化財団 海老名市文化会館/(公財)静岡県舞台芸術センター/河口湖オルゴールの森/オリエンタルランド/四季(劇団四季) など

 

2022年度の主な入試情報

総合型選抜 ※航空マネジメント学群はこの形式の入試なし

① 一般(第1回・第2回)〈併願・専願〉
《一次審査(すべての学群で共通)》: 書類審査
《二次審査》
リベラルアーツ学群、ビジネスマネジメント学群、健康福祉学群、グローバルコミュニケーション学群
1.書類審査
2.面接
・リベラルアーツ学群、ビジネスマネジメント学群、健康福祉学群は15分、グローバルコミュニケーション学群は20分
・ 課題図書の内容理解度を含む。課題図書は入試要項で確認してください。
・ 面接は受験者1人、面接担当者2人で実施します。
芸術文化学群
1.書類審査
2.面接または実技審査・作品審査
・ 審査方法は専修、審査方式によって異なります。詳細は入試要項で確認してください。

② 探究入試(Spiral)(第1回・第2回)〈専願・併願〉
《探究入試(Spiral)固有の出願条件》
① 高等学校もしくは中等教育学校の教育課程内の授業等において探究活動(課題研究)に取り組んでいる者、もしくは取り組んだ者。
② 教育課程外で探究活動に取り組んでいる者、もしくは取り組んだ者。課題研究、部活動、委員会活動、課外活動、自主活動など、活動の
形式は問いません。

《一次審査(すべての学群で共通)》: 書類審査
《二次審査(すべての学群で共通)》
1.書類審査
2.面接(25分)
・探究学習に関するプレゼンテーション(5分程度)
・プレゼンテーションと出願書類をベースとした質疑応答(20分程度)
・課題図書の内容理解度を含む。課題図書は入試要項で確認してください。
・面接は受験者1人、面接担当者2人で実施します。

公募制学校推薦型選抜

一般(F推薦・S推薦)〈専願〉
《一次審査(すべての学群で共通)》: 書類審査
《二次審査》
リベラルアーツ学群、ビジネスマネジメント学群、健康福祉学群、グローバルコミュニケーション学群
1.書類審査
2.面接
・リベラルアーツ学群、ビジネスマネジメント学群は10分、健康福祉学群は15分、グローバルコミュニケーション学群のみ20分
・ 課題図書の内容理解度を含む。課題図書は入試要項で確認してください。
・ 面接は受験者1人、面接担当者2人で実施します。
芸術文化学群
1.書類審査
2.面接または実技審査・作品審査
・ 審査方法は専修、審査方式によって異なります。詳細は入試要項で確認してください。

一般(併願推薦)〈併願〉
《一次審査(すべての学群で共通)》: 書類審査
《二次審査》
リベラルアーツ学群、ビジネスマネジメント学群、健康福祉学群、グローバルコミュニケーション学群
1.書類審査
2.面接
・リベラルアーツ学群、ビジネスマネジメント学群は10分、健康福祉学群は15分、グローバルコミュニケーション学群のみ20分。
・ 課題図書の内容理解度を含む。課題図書は入試要項で確認してください。
・ 面接は受験者1人、面接担当者2人で実施します。
芸術文化学群
1.書類審査
2.面接または実技審査・作品審査
・ 審査方法は専修、審査方式によって異なります。詳細は入試要項で確認してください。

大学入学共通テスト利用選抜

リベラルアーツ学群/グローバルコミュニケーション学群/健康福祉学群/芸術学群
2科目型から5科目型まで、様々な形の入試が用意されています。
ここには書ききれないので、気になる方は要綱をチェックしてください!!

前期3科目型:2~3教科3~4科目(300点満点)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
※ 国語・地歴・公民・数学・理科から2科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)/《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)/《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)/《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
※ 理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可

中・後期:2教科2~3科目(200点満点)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
●国語・地歴・公民・数学・理科から1科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)/《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)/《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)/《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
※ 理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可

センターplus:前期3科目型
●地歴・公民・数学・理科から1科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)/《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)/《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)/《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
※ 理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※ 個別…前期3科目型3教科各100点、計300点
※ 一般前期3科目型の科目に共テの高偏差値科目1科目をプラス
※ 共テ…一般前期3科目型で受験した教科・科目を除く

航空マネジメント学群(フライトオペレーションコースを除く)
前期3科目型:2~3教科3~4科目(300点満点)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
※ 国語・地歴・公民・数学・理科から2科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)/《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)/《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)/《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
※ 理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可

中・後期:2教科2~3科目(200点満点)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
●国語・地歴・公民・数学・理科から1科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)/《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)/《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)/《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
※ 理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可

航空マネジメント学群 フライト・オペレーション(パイロット養成)コース
3科目型:2~3教科3~4科目(300点満点)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
《数学》数I・数IA・数II・数IIBから1(100)
※ 国語・地歴・公民・数学・理科から1科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)/《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)/《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
※ 理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
※ 個別…二次審査は飛行適性検査、面接、グループ討論
※ 共テ…一次審査は偏差値換算して判定

センターplus:前期3科目型
●地歴・公民・数学・理科から1科目選択(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)/《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)/《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(100)/《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
※ 理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
※ 個別…前期3科目型3教科各100点、計300点
※ 一般前期3科目型で受験した教科・科目を除く

一般選抜

学群統一方式〈航空・マネジメント学群は除く〉
前期3科目型(300点満点)

【国語】国語総合・現代文B(古典を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《公民》政経(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(100)
※ 数学は2月1日(火)記述式、2月2日(水)・3日(木)・4日(金)マーク式の解答となります

前期2科目型(300点満点)〈リベラルアーツ学群自然領域コースは除く〉
【国語】国語総合・現代文B(古典を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
※ 数学は2月1日(火)記述式、2月2日(水)・3日(木)・4日(金)マーク式の解答となります

中期2科目型
【国語】国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)

後期2科目型
【国語】国語総合・現代文B(古文・漢文を除く)(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)

 

桜美林大学の過去問分析

英語

試験時間は60分で、大問6題。解答形式はすべてマーク式となっています。
出題内容は、長文読解(2題のうち1題は空所補充のみ)を中心に、文法・語法(空所補充)・語彙(同意表現選択)・語句整序(日本文あり)、会話文(英問英答形式の内容一致と空所補充)と多岐にわたっており、幅広い角度からオールラウンドな英語力が試されています。
難易度は、高校の教科書レベルの内容がきちんと理解できていれば十分に対処できる問題がほとんどですが、試験時間に対して問題量が多く、読解問題の比重も高いので、かなりのスピードが要求されます。

文法・語法問題では、中核となる基本事項が網羅的に出題されており、語句整序問題では、正確な構文把握力が要求されています。語法や語の定義、意味の似た単語・イディオムの使い分けが問われることも多いので、単に意味を暗記するだけではなく、語法や微妙なニュアンスの違いにも注意する必要があります。システム英単語、速読英熟語、Vintageの語法までの日大ルート範囲を丁寧にやりこむことで基礎を定着させていきましょう。読解問題では、これまでに覚えてきた単語や文法事項などを確認しながら、正確な文脈理解に努める必要があります。

現代文

桜美林大学の国語問題は、現代文のみの大問3つの出題になっています。解答はすべてマーク式で、他大学と比べると漢字の比重が多く漢字重視の傾向があります。また、文章中の言葉の意味や慣用句を問う問題も目立ち、空所補充でも四字熟語や漢語などを入れる設問も多いです。読解の演習に加えて「漢字マスター1800」「現代文キーワード読解」を用いて、漢字と語句の意味をしっかり覚えると良いでしょう。
現代文における語彙の重要性は武田塾チャンネルでも指摘されていますね!

 

2021年度の桜美林大学の最低合格点(得点/満点)

リベラルアーツ学群

前期3科目 → 189点/300点
前期2科目 → 138点/200点
前期理系2科目 → 134点/200点
中期2科目 → 105点/200点
  後期  → 104点/200点
共テ前期3科目  → 211点/400点

グローバルコミュニケーション学群

前期3科目 → 169点/300点
前期2科目 → 127点/200点
中期2科目 → 112点/200点
  後期  → 100点/200点
共テ前期3科目  → 211点/400点

ビジネスマネジメント学群

前期3科目 → 188点/300点
前期2科目 → 131点/200点
中期2科目 → 113点/200点
  後期  → 107点/200点
共テ前期3科目  → 229点/400点

航空マネジメント学群

前期3科目 → 145点/300点
前期2科目 → 135点/200点
前期理系2科目 → 123点/200点
中期2科目 → 83点/200点
  後期  → 86点/200点
共テ前期3科目  → 166点/400点

健康福祉学群

前期3科目 → 165点/300点
前期2科目 → 125点/200点
中期2科目 → 84点/200点
  後期  → 95点/200点
共テ前期3科目  → 203点/400点

芸術文化学群

前期3科目 → 150点/300点
前期2科目 → 103点/200点
中期2科目 → 91点/200点
  後期  → 102点/200点
共テ前期3科目  → 149点/400点

 

桜美林大学に合格するには!?

英語

【単語】システム英語
大学受験対策の単語集としては最もおすすめできる1冊です。
英語に苦手意識がある人も、まずはこの1冊をしっかり仕上げるだけで、単語力についてはほぼ困らないというレベルまで効率よく語彙力を強化できます。
レベル別に簡単な単語から難しい単語までが順番に並んでいて、英単語とその意味、そしてコロケーション(頻繁に使われる簡単な言い回し)が記載されています。


【文法】Next Stage/Vintage
大学入試の英文法をしっかり学びたい人におすすめの文法問題集です。早慶の簡単な学部の試験であれば十分に対応できるだけの問題が掲載されています。
また、共通テストで出題されるような基礎レベルから私大の難しい入試で問われる応用レベルの英文法まで漏れなく網羅しているため、この1冊を繰り返し学習しておけば、他の英文法対策教材は不要といってもよいでしょう。
ただし、解説の文章が教科書のような文体でやや固いので、読解力がないと要点がつかみにくい部分もあり注意が必要です。


【長文】関正生の英語長文ポラリス(1 標準レベル)
『関正生の英語長文ポラリス(1 標準レベル)』に掲載されている12問の英語長文問題は、すべての文章に1文ずつ対応した和訳と、SVOCの構文が振られています。
そのため、文章の意味が分からない箇所や、なぜそのような訳になるのかがわからずに読み解けない箇所につまずくことなく、丁寧に学習できるのが長所です。
一通り問題を解いたら、解説で答えを見る前に自力でSVOCを振ってみましょう。これにより、意味を取り違えていたところに自分で気づく力が身に付き、テスト本番に役立てることが可能です。入試本番でSVOC自体が単体で問われることはまずないと考えてよいですので、読解の難易度を下げるためのツールとしてSVOCを振る練習をしてください。なお、『関正生の英語長文ポラリス(1 標準レベル)』には英文に下線部や空欄がなにも書かれていない白文も用意されていますので、これをコピーしたプリントにSVOCを書き込んでいくようにすると、繰り返し学習できて効果的です。

国語

【現代文語彙】ことばはちからダ
大学入試の現代文で良く出題される重要な語句について学べる参考書です。普段の日常生活ではあまり目にすることの無い単語、たとえば「パラダイムシフト」や「捨象」といったキーワードの意味や、関連する知識がまとめられています。現代文の問題では、様々な大学で繰り返し出題されている重要な単語があるため、意味をあらかじめ知っておくと有利です。一度見たことのあるキーワードが出題されていれば、本文の意味や要点をスムーズに読解することができます。
現代文で登場する難しい語句については、その意味を直接問われるようなシンプルな問題も頻出のため、『ことばはちからダ』をつかってそれぞれ語句の意味を正確に把握しておきましょう。また、他の現代文の問題集を解く中で知らない単語が出てきたら、『ことばはちからダ』の解説に目を通しておくこともおすすめです。


【漢字】入試漢字マスター1800+
入試漢字マスター1800+には、漢字が網羅的に載っているだけでなく、その意味も横に小さく記載されています。ほかの多くの漢字の参考書には、漢字の読み・書きだけが載っていてその意味までは書かれていません。実は、この意味まで載っているということがこの教材の長所です。というのも、最近の入試問題では漢字の書きの問題で「意味まで分かっていないと回答できない問題」が多く出題されています。短い文章の中の一部分がカタカナになっていて、その書きを答えるという漢字の問題では、数ある同音意義の熟語の中で適切なものを書く必要があるのです。この傾向は、難関大学になるほど顕著になってきます。そのため、しっかりと意味まで理解したうえで漢字の書きを理解しておかないと、どの熟語を書けばよいのかがわかりません。その点、入試漢字マスター1800+では読み・書きと同時にその漢字の意味まで同時にインプットできるので、こういった傾向の問題にも対応できるというメリットがあるのです。
また、単に漢字の問題だけで見ると入試問題全体に占める配点はそこまで高いものではありませんが、現代文の読解においては語彙力がポイントにもなってきます。
そこで、意味まで把握できている感じが多いと、より正確に文意を読み取ることもでき、現代文全体の得点アップにつなげることも可能です。


【現代文読解】現代文 文章の流れがわかる 読解トレーニング
「現代文 文章の流れがわかる読解トレーニング」の特徴は、読解の中でも「読むこと」に特化した参考書です。
問題を解くのは最後の章だけで、それ以外は内容を理解して文章を整理して読むとはどういうことなのかを学んでいける参考書となっています。
著者の野口浩志先生が挙げる、文章を筋道立てて読めるようにするための次の5つのパターンを短い文章を読むことで体得していくテキストです。
 1.対立関係(譲歩、一般論と筆者の主張)
 2.イコールの関係(イイカエ、比喩、対等関係)
 3.抽象と具体の関係
 4.引用
 5.因果関係


【古文単語】読んで見て覚える古文単語315
大学入試に必要な古文単語が約315語(慣用句まで入れると360語ほど)掲載されている、人気の高い参考書です。
コンパクトな装丁に、赤シートで隠せる見出し語や解説のイラストが掲載されていて、タイトルの通り「解説を読んで」「イラストを見て」覚えるタイプの単語帳になっています。他の参考書と比べて単語1つ1つに対する背景知識の記述が多く、ただ古語と現代語訳を1対1対応で覚えていくタイプの単語集よりも多角的に語彙を増やすことが可能です。単語の丸暗記が苦手な人や、意味や背景知識とセットで覚えたいという人には特におすすめできます。


【古典文法】古典文法スピード・インプット
「古典文法スピード・インプット」のコンセプトは、最低限必要な古典文法を効率よく身につけられるようにするために工夫を重ねたことです。
古典文法は苦手意識を持っている人が多いです。武田塾に通ってくれている生徒でも「古典文法が大好きです!」という人はほぼいないです。
なので、古典文法が苦手な子には大変取り組みやすい参考書となっています。


【古文読解】古文読解多読トレーニング
「多読トレーニング」では、1テーマ1題で30作品が掲載されています。「古典文法スピード・インプット」で学んだ文法知識のほか、記述式や総合問題まで対応しているため、やや難易度が高めです。したがって、何度も繰り返すことにより文法の使い方や古文についての知識や解き方が深まっていきます。1作品の中には題材や設問や現代語訳や文法事項に至るまで多くの解説がコンパクトに詰まっているので、これを繰り返しやれば古文の総合的な力をつけることができます。

桜美林の一般入試でメインで使用される機会が多い3科目についてご紹介しました!
他の科目についても知りたいよ!という方はこちらのHPもご参照下さい(#^^#)
逆転合格com

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

関連記事

【武田塾で成績upする3つの理由】|逆転合格の武田塾水戸校

こんにちは、武田塾水戸校です。 今日は、コロナ禍で外出を控えたい今、自宅学習に励む皆さんに向けて、武田塾の紹介をしていきたいと思います! 武田塾の特徴は次の三つです。 1.授業をしない! みなさんは誰 ..

古文の点数を確実に上げる勉強法!古文は満点が狙える科目です!

こんにちは!武田塾水戸校です。 今日は、古文についてのお話です。文系でも、古文に抵抗のある人が多いように感じます。理系だとなおさら・・・?よく、「単語と文法だけ覚えてどうにか・・・」とか、「雰囲気で解 ..

都留文科大学ってどんな大学?|学部・入試方式・過去問分析

こんにちは、武田塾水戸校です。大学紹介シリーズ3校目は、都留文科大学を取り上げたいと思います!   目次 都留文科大学の特徴 地域連携 つる子どもまつり ゲストハウスゆかり ぷらっとはうす ..

【体験受付中】1週間で単語1000個覚える方法【武田塾式暗記法】

こんにちは! 突然ですが、みなさん英単語の暗記って得意でしょうか?たった1週間で1000個の英単語が覚えられるとしたら、すごいと思いませんか?今回は、1週間で英単語1000個覚える方法を、ご紹介します ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる