ブログ

この違いを知ってる?情報学部と情報工学部について解説します!

みなさんこんにちは

武田塾丸亀校の三好です。

共通テスト:社会 (1)

近年、注目度が高い「情報学系」

受験相談でも情報系を目指している、なんて話をよく聞きます。

ただ情報学といっても、分かれているのは知っていますか?

 

今日のターゲットは、

・情報系に進むことを考えている理系の人

・情報系は理系科目だからとそもそも視野に入れていない文系の人

・情報学と情報工学の区別が出来ていない人

 

今回は情報学について色々深掘りしていきます!

 

pasocon500

 

情報学とは

そもそも情報学という分野について知っていますか。

 

情報学とは、情報の伝達に関わる仕組みや流れ、情報処理を研究する学問分野です。

大学の学問分野における情報学部や情報学科は文系と理系の両方の性質を持っています。

 

文系の要素

〇情報を伝える

私たちの暮らす社会では多くの情報が行き交っています。

一番イメージがつきやすいのはテレビやインターネットでしょう。

これらメディアは、多くの情報を伝えてくれるツールであり、生活に欠かすことが出来ないものとなっています。

 

〇情報を守る

情報を守るという観点も大事です。

テレビのニュースで、個人情報のリストが入ったUSBを紛失したとして大々的に報道されたのを覚えている人もいると思います。

企業や官公庁では、多くの個人情報などを扱っており、外部に漏れることはあってはならないことです。

 

このように、情報と社会の関わり方について研究する分野を情報学は有しています。

この点で情報学は文系的要素を持っています。

 

TVcamera

 

理系の要素

〇情報を収集する

コンピュータ技術が発達し、膨大なデータを集め分析できるようになりました。

「ビッグデータ」という言葉を耳にした人もいるのではないでしょうか。

こうした情報を集めるといった点も情報学の分野の一つです。

 

〇情報を処理する
コンピュータ技術の発達により、複雑な計算も可能になりました。

さらにはプログラミング技術を使い、AI技術の発展にも注目が集まっています。

 

 

document_data_bunseki

 

このようにコンピュータを利用して情報の収集・処理を出来るように研究していくのも情報学の分野です。

こうした点で理系的要素を持っています。

 

情報工学とは

一方、情報工学では、文字通り情報学に工学の要素を複合させて研究していく学問領域です。

ちなみに「情報科学」「計算機科学」の学問も情報工学とほぼ同義です。

 

もう少し具体的に掘り下げてみましょう。

 

工学は、ものづくりの研究を中心に技術者の養成を専門的に行う領域です。

ご存じの方も多いとおり、工学は理系分野になります。

 

情報工学では、コンピュータ技術を学び、それを駆使したものづくりの研究を行っています。

 

例えば、

・パソコンやスマートフォンのようなハードウェアの設計・生産

・アプリなどのソフトウェアの開発

これらは情報工学の分野で研究されています。

 

つまり、情報工学とは、「コンピュータ技術を利用してものを作り、私たちの社会をより便利により快適にしていくことを目指す」ための研究を行っているのです。

ここまでのまとめ

ここまでの内容をまとめておきましょう。

情報学とは文理系を横断して幅広く研究している

情報工学とは理系分野として専門的に研究している

 

このような違いが見えてきます。

幅広く学問研究をしたいという人が専門性の高い情報工学を選ぶとミスマッチを起こしやすいという話がよくあります。

これはこうした違いによるものからなのです。

1

情報学を研究できる国公立大学の例

ここからは情報学部で有名な大学をいくつか紹介します。

静岡大学 情報学部

静岡大学情報学部は日本の国立大学で最も早く創設された情報学部です。

特徴は「文工融合」をモットーとした学習カリキュラムにあります。

3学科

・情報科学科(工学系)

・情報社会学科(文系)

・行動情報学科(文系・理系)

このように、情報工学分野も情報学の分野も先駆けて取り入れている大学です。

筑波大学 情報学群

筑波大学情報学群でも文系要素を持った学科が存在します。

3学類

・情報科学類(理系)

・情報メディア創成学類(文理融合)

・知識情報・図書館学類(文理融合)

名古屋大学 情報学部

名古屋大学情報学部は2017年に開設した比較的新しい学部です。

3学科

・自然情報学科(理系)

・人間・社会情報学科(文系)

・コンピュータ科学科(理系)

 

 

他にも、長崎大学や群馬大学などにも情報学部が設置されています。

 

情報工学を研究できる国公立大学の例

続いて情報工学を見ていきます。

大阪大学と京都大学に情報工学の学科が誕生しました。

 

大阪大学 基礎工学部 情報科学科

大阪大学 基礎工学部には情報工学科があります。

コースが3つに分かれています。

・計算機科学コース

・ソフトウェア科学コース

・数理科学コース

京都大学 工学部 情報学科

京都大学工学部情報学科は2つのコースに分かれています。

・数理工学コース

・計算機科学コース

東京工業大学 情報理工学院

東京工業大学では、情報理工学院という形で情報理工学を学ぶことが出来ます。

 

入学後は

・数理・計算科学系

・情報工学系

のいずれかのコースに分かれて研究を行います。

他にも、電気通信大学・山梨大学・金沢工業大学などにも情報工学系の学科が設置されています。

 

入試制度の違い

ここまで、情報学と情報工学の違いを説明してきました。

だんだん違いが見えてきましたか?

 

では実際に入試制度においてどのような違いが生じているのでしょうか?

 

名古屋大学情報学部を例に見ていきましょう。

なお以下は2023年度の入試情報です。

 

名古屋大学情報学部は先述のとおり3つの学科に分かれています。

・自然情報学科(理系)
・人間・社会情報学科(文系)
・コンピュータ科学科(理系)

今回は、コンピュータ科学科と人間・社会情報学科を比較していきます。

 

コンピュータ科学科

共通テスト(900点満点)

・国語:200点

・数学:計200点

数ⅠA必須、数ⅡB、簿記、情報から1

・理科:計200点 

物理必須、化・生・地学から1

・外国語:計200点(リスニング50点) 

英・読・仏・中・韓から1

・社会:100点 

世界史B・日本史B・地理B・「倫理・政経」から1 

scince_jikken

個別試験(計300点満点)

・数学:500点満点

・理科:500点満点

・外国語:300点満点

 

2次試験では、数学は数Ⅲまで問われます。

また理科は物理が必須となっています。

 

このように、理系の形式で受験する形です。

 

人間・社会情報学科

 

共通テスト(900点満点)

・国語:200点

・数学:計200点 

数ⅠA必須、数ⅡB、簿記、情報から1 

・理科:計100点 

基礎科目から2または発展科目から1 

・外国語:計200点(リスニング50点) 

英・読・仏・中・韓から1 

・社会:計200点 

世界史B・日本史B・地理B・「倫理・政経」から2 

 

個別試験(計1100点満点)

【必須】

英語:700点満点

 

【選択】

数学:400点満点

地歴:400点満点 ※世界史B・日本史B・地理Bから選択

 

数学はⅠA・ⅡBしか問われません。

このように、文系の形式で受験する形です。

english_speaking

 

同じ学部でも学科によって、求められることが異なっているのがお分かり頂けたでしょうか。

情報学部は文系にも理系にも道がある学部・学科なのです。

2

まとめ

今回は情報学と情報工学の違いについてみてきました。

領域が被っているところはありますが、扱っている内容については全く異なっています。

 

考えていた学科が実は文系だった・・・!なんてことになると目も当てられません。

 

情報系に興味がある人は、今一度自分のやりたい研究分野と自分が志望している分野が一致しているのかを照らし合わせておきましょう。

そして、研究したい分野を納得した上で受験することが大切です。

無料受験相談実施中!!

武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!

英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!

入塾を検討されていなくても、お気軽にお問い合わせください

成績が思うように上がらない・・・

勉強の仕方が分からない・・・

といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。

ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。

無料受験相談

武田塾 丸亀校

〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階

TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)

e-mail : marugame@takeda.tv

FAX:0877-85-6721

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる