昼も夜も暑い日が続いていますが、受験勉強は順調に進んでいますか?
あまりにも暑くて自宅から出たくないという人も多いのではないでしょうか。
しかし、「学校や塾だと集中して勉強できるけど、家だとイマイチやる気が出ない…」という声、よく聞きます。
そこで今回は、今すぐ勉強のやる気スイッチを押す方法をいくつか紹介していきます。
勉強前に仮眠を取る
私は全寮制の予備校に通っていましたが、寮では夕食後の19時から22時まで必須自習がありました。
一日中、授業(秋から内職してましたが)でクタクタになった後での勉強ですから、頭がまったく働きません。
英単語を覚えようとしても、数学の演習問題を解こうとしても、ぜんぜん進みませんでした。
そこで割り切って、授業(秋から内職してry)が終わったら寄り道せず寮に帰り、一番風呂に入って夕食を食べたら、自習までの30分は寝るようにしました。
仮眠をとるようになってから、脳の疲れが取れ、自習時間は頭が冴えて集中しやすくなりました。
その結果、夜の勉強も効率よく進められるようになりました。
注意点として、仮眠時間は30分以内にしましょう。
仮眠時間が長すぎると、深い睡眠状態になってしまい、寝起きのスッキリ感が得られません。
また、布団に入って寝てしまうと起きられなくなるので、机の上でうつぶせたり、椅子にもたれる姿勢にしましょう。
勉強前にコーヒーや紅茶を飲む
コーヒーや紅茶にはカフェインが含まれています。
このカフェインには興奮作用と覚醒作用があるとされ、集中力が向上する効果があります。
そのため、筋トレマニアの中では、良質なトレーニング効果を得るため、筋トレ前にコーヒーやエナジードリンクを飲む人が結構います。
また、単に眠気がさめるだけではなく、記憶力を高める海馬の働きが良くなる効能もあります。
但し、大量にカフェインを摂取したり、遅い時間に摂取したりすると夜に眠れなくなるので、飲む量とタイミングには注意しましょう。
無料受験相談実施中!!
武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!
英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!
入塾を検討されていなくて
成績が思うように上がらない・・・
勉強の仕方が分からない・・・
といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。
ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。
武田塾 丸亀校
〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階
TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)
e-mail : marugame@takeda.tv
FAX:0877-85-6721