ブログ

岡山大学工学部を解説!学べることから勉強戦略まで

香川県の理系受験生に大人気の岡山大学工学部。

今回は、岡山大学工学部で学べること、そして受験生向けにやって欲しい勉強などを解説していきたいと思います。

岡山大学工学部で学べること

岡山大学工学部は、4系10コースにわかれていて、機械工学から環境工学まで幅広い分野でエンジニアを育成しています。

機械システム系

機械やロボットに関する技術が学べます。

コースは機械工学コースとシステム工学コースの2つ。

機械システム系は、入学後、数Ⅲの微積や物理の力学を使う機会が多くなります。

特に物理が苦手だという人は、進学するとツラくなると思います。

機械いじりに興味があっても、物理が嫌いな人は別の分野に進学された方がよいと思います。

大手製造業への就職が多い

7割以上が大学院に進学されています。

院生を含めて就職先は自動車メーカーや重工業、機械メーカーといった、大手製造業が多いですね。

なお、大手製造業に就職すると、地元で働ける可能性はかなり小さくなります。

地元で働くことを第一にしたい人は、公務員の技術職を目指しましょう。

はてなブログ アイキャッチ画像 はてブ Blog (600 × 300 px) (4)

環境・社会基盤系

土木技術や環境工学を学びます。

都市環境創成コースと環境マネジメントコースがあります。

さまざまな環境問題の解決を図る、まさにSDGsな役割をダイレクトに担える分野だと言えます。

機械工学と異なり、物理だけでなく、化学や生物など幅広い知識が求められる分野です。

環境問題に関心の高い人にはおススメの分野ではないでしょうか。

建築士の受験資格が得られる

建築士の資格は「一級建築士」「二級建築士」「木造建築士」の3種類があり、「一級建築士」を受験するには、四年制大学で指定科目を取得し、かつ2年の実務経験が必要となります。

「二級建築士」と「木造建築士」の受験資格も、一級建築士と同様に四年制大学で指定科目を取得しなければなりませんが、実務経験は不要です。 そのため、四年制大学を卒業した院生でも受験することができますし、実際にそういった方も沢山いらっしゃいます。

1915855_s

しかし、環境・社会基盤系に進めば、建築士の受験資格を得られるようになりました。

これは建築士志望の香川県の受験生にとって嬉しいニュースですね!

情報・電気・数理データサイエンス系

AIやデータサイエンスを軸に、ITやエネルギー分野などを学びます。

情報工学コース、ネットワーク工学コース、エネルギー・エレクトロニクスコース、数理データサイエンスコースの4コースがあります。

GAFAMへの就職も夢じゃない?

特に「数理データサイエンスコース」では、高度な数学理論とプログラミング技術をかけあわせ、天候などの自然現象から金融などの社会現象を分析し、その結果から今後の予測を立てていくという、最先端の技術を学ぶことができます。

世界では約30万人のデータサイエンティストが不足しているとの調査結果もあり、外資系やIT企業などでは新卒でも年収1,000万円の世界がこの分野です。

もちろん、そういった会社で求められる知識などはハンパなく高いですし、学ぶ内容のレベルも高度なものになるかと思います。

ですが、数学が好きでプログラミングに興味がある人には是非、チャレンジしていただきたい非常に夢のある分野です。

1060335_s

余談になりますが、授業が比較的ラクな1年生のうちにプログラミングが組めるようになったほうがいいですよ。

プログラミングがある程度組めるようになれば、アルバイトより全然稼げるようになりますし、場合によっては普通の会社で働くより全然稼げます。

しかも自宅で!

詳しく知りたい人は、受験相談で聞きに来て下さい(笑)。

元ITベンチャーで働いていた先生がコッソリ教えます。

化学・生命系

暮らしをよりよくするためのものを化学や生物学の視点で開発したり、解決を図る分野です。

応用化学コースや生命工学コースがあります。

実はリケジョに人気

コースの名前のとおり、応用化学は化学が、生命工学は生物を使って勉強していきますので、その科目が好き&得意な人に向いている分野です。

化粧品メーカーで開発に携わりたいと考えている人は「応用化学コース」がおススメです。

私が以前勤めていた化粧品会社では、応用化学の研究室から化粧品のプランナーに転身した女性が何人かいました。

「ふんわり」や「しっとり」といった仕上がり感は、応用化学の腕の見せ所なので。

はてなブログ アイキャッチ画像 はてブ Blog (600 × 300 px) (3)

岡山大学工学部の入試情報

それでは、岡山大学工学部の入試情報を紹介します。

入試科目

共通テスト

前期も後期も共通テストは5教科7科目。

理科は地学以外の2科目で、機械システム系のみ物理が必須となります。

はてなブログ アイキャッチ画像 はてブ Blog (600 × 300 px) (5)

社会は現代社会や倫理、政治経済も選択できるので、こだわりがないのなら、負担の少ない現代社会か倫理での受験がおススメです。

たまに「倫政」で受験しようとしている国立理系志望の生徒さんを見かけますが、旧帝などの上位国立大学を視野に入れているわけでないのなら、素直に「倫理」か「政治経済」のどちらかに絞った方が、圧倒的に負担が軽くなります。

どちらか一方に絞りましょう。

国立理系受験生は、やらないことを増やしていくのが合格への近道です。

二次試験

前期は英語と数学(数Ⅲアリ)、理科2科目。

こちらも機械システム系は物理が必須です。

後期は面接のみ。

ほぼ共通テストの得点で決まると思って良いでしょう。

難易度

4系の中では「情報・電気・数理データサイエンス系」が人気のようで、例年、合格者最低点は他の系と比べて高くなっています。

よく比較される香川大学創造工学部と比べても、2022年度入試では5~13%ぐらいボーダーは高くなっており、瀬戸内最難関の工学部といっても良いでしょう。

なお、2023年度受験の皆さんは、分かっていると思いますが、2022年度入試の得点率で考えないでくださいね。

あれは異常値です。

はてなブログ アイキャッチ画像 はてブ Blog (600 × 300 px) (6)

岡山大学工学部に合格するために今やること

岡山大学工学部を目指す受験生に今やっておいて欲しいことを、状況別に解説していきます。

基本的に、来年受験する方を想定してまとめています。

再来年以降の方は、今年は数学と英語だけ仕上げていくことに集中してください。

理科はまだやらなくて良いです。

それよりも数学と英語の完成度を高めることが重要です。

英語と数学の模試が偏差値60以上を安定的に取れている

このレベルの人は、基礎はできていると思います。

理科1科目めを追加していきましょう。

1科目めも偏差値が60を超えるようになったら、2科目目を追加していくようにしましょう。

国語と社会は夏以降に始めたので構いません。

2200点のうち、100点しかない社会や200点しかない国語にリソースをかけても、得られるリターンは少ないですから。

ただ、読解力に難があり、共通テスト形式の問題が苦手な人は、現代文の勉強だけは早めにやっておきましょう。

英語と数学の偏差値が60未満

夏までに英語と数学が偏差値60以上となるよう、基礎レベルの参考書を仕上げていきましょう。

目安として、センター試験の過去問なら7割以上を安定して取れるところまで仕上げてください。

理科1科目めも始めたいところですが、優先順位としては数学、次に英語、最後に理科としてください。

2200点のうち、数学は700点も占めています。

数学ができなくて岡山大学工学部に合格できた人はいません。

まずは数学を武器にするつもりで勉強していってください。

無料受験相談実施中!!

武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!

英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!

入塾を検討されていなくても、お気軽にお問い合わせください

成績が思うように上がらない・・・

勉強の仕方が分からない・・・

といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。

ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。

無料受験相談

武田塾 丸亀校

〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階

TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)

e-mail : marugame@takeda.tv

FAX:0877-85-6721

関連記事

岡大・香大理系志望、今からでも「現社」なら共通テスト7割可能!

国立理系志望です。今のところ、岡大か香大での受験を考えています。先生に勧めら、社会は「倫政」を選んだのですが、まったく点数が取れません。 今からでも「現社」に変えるのってありですか? &nb ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる