ブログ

【1週間で共テ小説対策】簡単にできる小説文のコツ教えます!

「小説が全然できません…」

現在、武田塾国立校でも
共通テストに向けて対策をしています。

その中でも特に多いのが
小説文についての相談です。

評論文の読み方や解き方については
しっかりと勉強をしていても
小説文には手が回っていないという方も
多いのではないかと思います。

というわけで
今回は小説文を読む際のコツについて
ご紹介していきたいと思います。

※漢文の対策法に関してはこちら
【1週間で共テ漢文8割以上】『漢文早覚え速答法』の使い方紹介!
3F8FA89C-7B04-4592-96CB-6CFFD4B3AB74

 

1週間で簡単にできる
共通テスト小説文のコツ教えます!

 

心情を表す言葉に着目

誰でも同じことを言います
小説文を読む上で何よりも大事なので
念のためここでも言っておきます。

心情を表す言葉必ず確認しましょう。

joucho_fuantei_man

 

客観的に読む

小説文を読む際に
登場人物の気持ちが分からなかったことが
できなかった理由だと思っている方がいますが
これは大きな間違いです。

大学入試の小説文は
感情移入をして主観的に読む科目ではなく
文章中にあることを客観的に読む科目です。

もし、主観的に読む科目なら
他人がどのように考えるのかなんて
当然誰にも分からないことなので
選択肢は全て正解になってしまします。

登場人物の気持ちは分からなくいいので
客観的に見てどう考えられるのか
考えるようにしましょう。

 

場面や行動の一貫性に着目

小説文において
行動や場面が切り替わるというのは
何か変化があると言っているのと同じです。

一貫性が切れる際には
基本的に心情の変化を伴います。

場面・行動の変化
必ず注意深く見るようにしましょう。

 

場所・時間の変化に着目

場面の変化として非常に分かりやすいのが
場所や時間の移り変わりです。

場所や時間が変化するということは
それに伴って物語が進み
登場人物の心情の変化があるはずです。

場所・時間の移り変わり
どんな意味があるのか注意深く見てください。

 

新しい登場人物に着目

新しい登場人物が出てくる際にも
注意が必要です。

新しい登場人物は
心情の変化に合わせて登場するか
心情の変化のきっかけとなります。

新しい登場人物が出てきた際には
必ず心情の変化を確認しましょう。

 

行動の変化に着目

登場人物の行動の一貫性が切れる際も
心情の変化のタイミングです。

今までやっていたことと違うことをし出す。
今まで言っていたことと違うことを言い出す。
急に何かをし始める。

こういった際には必ず心情の変化を伴います。

行動の変化の前後から
心情の変化を捉えるようにしましょう。

 

小説文にオススメの参考書

ここでは
小説文用にオススメの現代文の参考書
を2冊紹介しますが、
どちらも数日でできるものなので
まだ勉強をできていない方や
何をやるか決めていない方は
是非参考にしてください。

 

『ゼロから覚醒 始めよう現代文』

81bb8Aom38L

心情の変化と出来事の因果関係
図式でまとめているため分かりやすいです。

実際に問題の中で
小説文をどのようにして解いていくのか
まで紹介されています。

『きめる!共通テスト現代文』

71m-ahXsMYL

試行調査の問題やセンター試験の問題で
問題の解き方を実践しているので
イメージを掴み易くなっています。

 


いかがでしたでしょうか?

共通テスト本番の直前に
少しでも点数を上げたいという方は
是非参考にしてみたください。

受験に関してお困りのことがあれば
是非お気軽に無料受験相談にお申込みください。

武田塾のシステムについて

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

「できる」とは
テストで点が取れる
ということです。

授業を何時間聞いても、実践しなければ

いつまで経っても「できる」ようにはなりません。

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重要だと考えています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

すでに通年のカリキュラムが組まれている塾の場合、

学力の上がり幅はカリキュラム次第です。

そのため、狙える志望校はそのカリキュラムに入った段階である程度決まってしまいます。

逆に、上位校を狙うために無理をして自分の偏差値以上のコースに入ってしまうと

最初から授業について行けない

ケースが非常に多いです。

逆転合格を叶えるためには

カリキュラムに依存しない、

「自学自習」

による徹底的な学習の効率化が必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

自学自習を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。

こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で悩む時間を削減します。

そして1週間後、やってきた宿題が身についているかどうかをチェックするテストを行います。

その後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなど、講師が生徒と一対一で細かくチェックします。

課題の進捗状況や理解度を厳しくチェックし、それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

LINEでのお申込みも可能です。

↓こちらをタップ↓

M

🌸武田塾 国立校から現役東大合格者が出ました!!🌸

関連記事

【1週間で共テ漢文8割以上】『漢文早覚え速答法』の使い方紹介!

『漢文早覚え速答法』はこれだけで共通テストに太刀打ちできる一冊です。校舎長もこの参考書で1週間でセンター漢文満点を取っ

共通テスト数学で8割以上安定させるコツ教えます!

「目標の点数まであと少し足りない…」「時間が足りない…」「ケアレスミスが多い…」基礎を固めたはずなのに思うように点が取

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる