地域の予備校/塾の情報

壺渓塾の料金・口コミ・評判などの情報を徹底解説!【熊本の予備校】

こんにちは!

校舎長の北川です。

今回は熊本で長い歴史を持つ壺渓塾についてまとめていきたいと思います。

また、今回は実際に壺渓塾に通っていた先生にインタビューもしているので予備校選びの参考にしてください。

 

壺渓塾とは

日本で二番目に生まれた伝統と実績のある予備校で、優れた講師と担任制度によるきめ細かな対面指導の塾です。 

学校との連携も強く、浪人する際に壺渓塾を紹介された方も多いはず。

現役生と浪人生では校舎が異なります。

【坪井本校】

ダウンロード (1)

坪井本校 大学受験科 高卒生コース

〒860-0077  熊本市中央区内坪井町 5-10

こちらは浪人生が対象となっている校舎です。

 

【水前寺校】

ダウンロード

images

水前寺校 大学受験科 高卒生コース

〒862-0950  熊本市中央区水前寺1丁目 1-1

こちらは現役生が対象となっている校舎です。

(画像は全て壺渓塾様HPより引用)

 

全10コースを展開

10コース展開になっており、いずれも目標大学の系統別、レベル別に細かく設定されています。

東大・京大コース

九大コース

熊大・国公立大コース

※それぞれ、理系コース、文系コースに分かれます。

国公立医進コース

医歯薬系私立理系コース

早・慶・上智・難関私立文系コース

体育系学部進学コース

 

東大・京大・九大・熊大または医薬、難関私大などを目指す方はぴったりのコースが見つかるかもしれませんね。

 

料金

気になる料金ですがこのようになっています。

・入塾料 100000円

・施設整備費 100000円

・授業料 490000円

・教材費 50000円

最低でも約75万はかかるようですね。

 

当然、寮に入られる方は寮費などもかかってきます。

別途季節講習や補講など費用が掛かる可能性もございますので参考までに。

 

年間行事

壺渓塾は予備校でありながら勉強以外の年間行事が充実しています。

親睦遠足、体育・バレーボール大会、随兵、ミニコンサート、茶道・・・などなど通常の高校のようなイベントがたくさんあります。

一見、勉強とは関係のないように見えるこれらのイベントも精神面を鍛えるための大切な行事なんだとか。

勉強ばかりで気が滅入りがちな浪人生活、同じ境遇の仲間とメリハリをつけて励むことのできる環境づくりとしてはいいのかもしれませんね!

主な年間行事

 

寮、通学バス制度

壺溪塾には予備校自ら管理・運営している直営寮が完備されています。

男子寮は予備校の真裏、女子寮は予備校から徒歩7分です。

寮監のもと、安全で規則正しい生活を送ることができ、特に通学に時間がかかる方にはおすすめです。

また、通学バス制度もあります。行きは時間指定、帰りは好きな時間を選択できるため、夜遅くまで自習室に残って勉強していても安心です。

寮付きの予備校を検討されている方には充実の待遇ですね。

 

毎日利用可能な自習室

朝7時の開門から午後9時半までは、授業とホームルームの時間を除いて自習室の利用が可能です。

土・日は通常授業が無いため、授業の予習復習や、個人の学習が進められます。

静かな環境で、集中した自習時間が確保できます。

 

模試

主なものとしては壺溪塾独自の模試である壺溪記述模試、熊大プレ、一般的なマーク模試があります。

そのほかにも、それぞれの志望大学向けの模試等が受験可能です。

熊大受験ノウハウが詰め込まれている熊大プレは、塾生以外も受験でき、総受験者数2500名近くにもなる大規模な模試です。

 

その他の特色

・授業

講師オリジナル教材を用いた、教科ごと・レベル別の授業が展開されています。

・面接対策

AO、推薦入試、特に医療看護系対策が充実しており、講師陣が塾生ひとりひとりに合わせた対策を行います。

 

壺溪塾の元塾生の声

取る講座の強制や、夜や土日の自習の強制はされないため、塾生の主体性が求められます。

1コースあたりの人数が多く、担任の目が細かいところまで届きにくいというのはあるが、

多くの塾生が夜遅くまで自習していたり、同じ志を持った仲間が大勢いたりするという点においては、モチベーションを保つためにも、良い刺激となりました。

地元ということもあり、熊大受験に関しては長年のデータや志望者数も多く、強いです。

アットホームな雰囲気で、講師の面倒見もよく、学習に集中できる環境が整っています。

(武田塾講師 Oさん談)

 

武田塾との比較

最後に壺渓塾と武田塾の比較をしていきたいと思います。

 

壺渓塾は集団授業

武田塾は授業をしません。

かわりに個別特訓という生徒と講師が1対1で質疑応答などを行う時間があります。

勉強のやり方、果てはあっている問題までどうやって答えを導いたのかを質問し、次に同じ問題が出てきた時解けるように完璧にしていきます。

また週1の確認テストに不合格になった場合、もう一度同じ範囲のやり直しになるので理解するまで先には進めません。

周りに置いて行かれる心配はなしです!

 

壺渓塾は10コースより選択

武田塾は生徒用にカリキュラムを作成します。

早稲田を志望するのであれば早稲田に向けたカリキュラムを作成しますが、現状の学力を踏まえてスタートが変わります。

どのレベルからでも志望校に向けて合格するためにはなにをすればよいか、カリキュラムとして作成します。

どれだけ勉強をすれば志望校合格に近づくのか、宿題として出していくので毎日の勉強内容を明確にします。

 

壺渓塾はオリジナルテキスト

武田塾は市販の教材を使用します。

現在、市販教材はとても多く出版されています。

その教材を武田塾は全て分析、調査して参考書ごとのレベルや使い方をまとめています。

そのため生徒ごとにどのテキストをどの順番でやっていけば成績があげられるのかをカリキュラムとして組みます。

ぶっちゃけ、市販のテキストが優秀すぎてそれを使っていく方がいいと思っています(笑)

 

 

以上、壺渓塾に関するまとめでした!

武田塾との大きな違いはやはり集団授業かどうかということですね!

集団授業はモチベーションが上がりやすいという方もいるのでこの記事を参考に自分に合っていそうな塾を選んでみてください。

もし、武田塾に興味を持ってくれた方は下のボタンから1度受験相談に来てみてください!

きっと新しい発見やきっかけをみつけて帰ることができますよ。

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる