こんにちは。武田塾小岩校の森山です。
私立大学の合格発表が始まりましたね!
小岩校にも続々と合格報告を届いています。
本日は成成明学と呼ばれる成城大学 経済学部や、日東駒専とよばれる日本大学 経済学部に合格した吉田くんの合格体験記をご紹介します!
成城大学 経営学部合格、本当におめでとうございます!!
約8か月間、大変よく頑張りましたね!
合格体験記
合格校
🌸成城大学 経済学部🌸
🌸日本大学 経済学部🌸
🌸文教大学 教育学部🌸
🌸文教大学 人間科学部(共通テスト利用)🌸
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期 7月
当時の成績 偏差値46
どの科目も偏差値が50を超えることがなく、特に英語では文型を全く知らず、単語の意味から想像して文を読んでいたというようなレベルでした。
武田塾に入ったきっかけは?
ネットで近くの塾を探していた時に「授業をしない」というのが目に留まり、
調べてみると自分のペースで進めることができるとわかり、夏まで部活を残ると決めていた自分にとってはぴったりだと思い、入塾を決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
入塾前は参考書や復習を何度もすることはほとんどなく、模試の偏差値が50を超えることもめったにありませんでしたが、入塾後は参考書や復習を何度もやり、模試の成績が50を超えることが増えていきました。
担当の先生はどうでしたか?
とにかくいつも明るく接してくれて、受験で落ち込んでいる暇もない程、元気をくれる人でした。
勉強面では、英語の訳をつくってくれたり、英文が読めない理由を一緒に見つけ解決できるまで教えてくれたりと、忙しいのに時間をつくってくれるだけでなく、できない原因を見つけ、解決策を教えるのがとても上手でした。
問題が5問あって1つしかあってなかった大問が、1週間後の過去問では満点近く取れるようになったということがよくあるくらい熱心で教えるのが上手な人でした。
この人が担当だったから第一志望に受かり、受験を乗り越えられたのだと思います。
武田塾での思い出を教えてください!
色々ありすぎて書ききれませんが、1つ挙げるとすれば共通テスト前にメッセージつきのプラスチック板をもらったことです。
メッセージが心にしみるもので嬉しかったと同時に勉強のギアがもう1段階上がった気がしました。
すべての受験でお守り代わりに持っていき試験が始まる前によく読んでいました。
好きな参考書ランキングベスト3
第一位 ゼロから覚醒 はじめよう現代文(国語・現代文)
初心者向けに書かれていますので、とても分かりやすく現代文の読み方やルールを学ぶことができ、現代文の勉強には欠かせない一冊だと思います
第二位 英文解釈70(英語)
全く英文が読めなかったけど、文の構造を把握できるようになってから英文が驚くほど良い意味で違って見えるようになりました。
第三位 2レベル定着トレーニング(日本史)
覚えればよいことが明確で、数が多すぎないので一冊である程度はカバーできることが素晴らしいです。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
受験はとても大変で、「つらい」「大変」などとばかり思っているともっとつらくなってしまうので、特訓の時の会話を楽しむなどの楽しみを見つけて受験を乗り切ってほしいと思います。
そして1人で受験を乗り切るのは大変なので、どんどん親や塾の先生に頼るといいと思います!
成城大学ってどんな大学!?
校舎長より
成城大学経済学部合格、本当におめでとうございます!
もともと学校の先生になるために、文教大学の教育学部を目指していた吉田君。
もとの第一志望に合格したことも素晴らしいですし、1月、急遽志望校を変えて臨んだ成城大学にも合格したことは、とても凄いことです!
しっかりと基礎を身に着け、どんな問題にも対応できる力が身についていたからこそ、
一つの不合格もなく受験を成功させられたのだと思います!
高校3年の受験期間、よく頑張りました!
ご紹介した経済学の本、私には少し難しすぎたので、是非大学で経済学を学ばれた暁には、ご教授ください!
良き大学生活を!
武田塾小岩校では無料受験相談を実施中!
武田塾小岩校では、参考書学習で医学部医学科や早慶、国公立、MARCHへの合格者が続出しています!
広々とした自習室が完備され、自学自習のプロも在籍しています。
ぜひ一度武田塾小岩校に無料受験相談にいらして下さい!
5月期:先着10名様のみ入塾可能
武田塾小岩校では一人一人にあった正確なスタートを切ってもらうため、
一か月の入塾を10名に絞らせていただいています。
・生徒様の学力を知るためのテスト(2~3時間)
・その結果、校舎長がカリキュラムのスタート地点を決定し、それぞれの科目について勉強の取り組み方を説明(1時間30分~2時間)
を実施しております。
武田塾小岩校をお考えの方は、お早めにお申し込みください!
受験相談はこちらから
受験相談ってどんなことをするの!?
武田塾小岩校では、学生の皆様が抱えている勉強の不安、志望校までの勉強法など、
疑問に応じて様々なことを説明させていただいております!
受験方式が変わってきており、不安な方も多くいらっしゃると思いますので、是非お気軽にお問い合わせください!
無料相談の流れ
定例で説明していること
①大学入試制度について
②武田塾の仕組み
③志望校から考えた勉強のスケジュール
④一年間、勉強をするうえで注意すべき点
⑤武田塾のカリキュラムとコースのご説明
無料受験相談から小岩校へ通い、逆転合格が生まれています!!
🌸共通模試50%台から、一年で渋谷教育学園幕張高校から産業医科大学医学部医学科に合格!
🌸数学を高校入門から始めて、小松川高校から東京農工大学農学部に合格!
🌸英単語30個も覚えられない状態から、江戸川女子高校から千葉大学教育学部に合格!
🌸苦手な英語をイチから取り組み、一年で関西最難関の同志社大学理工学部に合格!
🌸現役時全滅から、浪人を経て理系難関の東京理科大学に合格!
🌸通信制高校から、一年で法政、関西学院、立命館、全勝合格!
🌸古文0点から一年で、小松川高校から立命館大学法学部に合格!
🌸英語を夏までに固めて、通信制高校から中央大学法学部に合格!
🌸英語は高校入門レベルから。立教大学理学部に合格!
🌸毎日最後まで自習室に通って、城東高校から学習院大学理学部に合格!
🌸10月まで部活と両立して、江戸川高校から成城大学経済学部に合格!
🌸武田塾で物理をゼロから始めて、江戸川高校から立命館大学理工学部に合格!
🌸中学英語から始めて一年で、葛飾野高校から中央大学商学部に合格!
🌸校舎裏の階段で毎日単語帳を握り締め、修得高校から一年で学習院大学経済
合格!
🌸クラス最下位から始まり、上野高校から青山学院大学文学部合格!
※2021年の合格者の一部です。
武田塾ってどんな塾?
写真付きでご紹介していますので、是非ご覧ください!
武田塾小岩校は開校して3年目となりました。
今年も逆転合格を生み出していきます!!
気になった方は、是非無料の受験相談にお越しください!