ブログ

9割が勘違いしている!?数学で"初見力"を身につける方法【武田塾 高知校】

↓↓公式LINE始めました!↓↓LINEバナー

【2023/05/09 更新】

皆さんこんにちは。

「逆転合格」 
でおなじみの武田塾高知校です!

 

数学が苦手な人にとって
一番の悩みである

初見力

テスト

手持ちの問題集は解けるけど、
模試や実力テストになると
途端に解けなくなる…

 

そんなことが続くと

自分には数学の才能がない

slump_bad_man_study

と思ってしまってますます
落ち込んでしまいます。

 

しかし!
ご安心ください!

 

今回は、

数学で初見力を
身につける方法

YdCQyNdkFSAJsoc1665142827

ということで紹介していきます。

 

早速見ていきましょう!

 

 

 

数学の成績アップに必要な2つの能力

まず、数学で成績を上げるために必要な

2つの能力

について話していきます。

 

それが何かというと

① 解法パターンを正確に使える能力
② どのパターンを使うべきか判断する能力

この2つです。

 

1つ1つ詳しく説明していきます。

 

① 解法パターンを正確に使える能力

数学の初期学習において

・公式暗記

・解法パターン暗記

本を読む

は必須です。

 

しかし、ただ丸暗記するだけでは
ほとんど意味がなく、

正確に使える状態

になって初めて基礎が出来たと言えます。

 

「正確に使える状態」というのは

・数字
・条件
・問われ方

が変わっても、

この問題はあのパターンだな

驚き

と気づいて、答えまでたどり着ける
ような状態を指します。

 

英単語を覚える時に、
単語と日本語を1対1で対応させるように

問題と解法を1対1で
対応させる訓練

が重要です。

 

そのため、

・基礎問題精講

・チャートの基本問題

・4STEP

といった基本解法を学習している際に
問題と解法が対応出来ているか
常に意識して取り組みましょう。

 

② どのパターンを使うべきか判断する能力

基本的な解法パターンがしっかり学習出来れば
次のステップです。

 

模試の問題や2次試験の問題は

基本解法の組み合わせ

になっている事がほとんどです。

 

問題文を読んで

この解法とこの解法の
組み合わせで解けるな

積み重ね

と最初に予測を立てられるようになる事が
重要です。

 

これをどこから判断するかと言うと

問題文

です。

 

もう一度いいます。

問題文

です。

 

アナタはこれから問題文の

・文章
・式
・グラフ
・図形

これらの要素から判断できる能力を
培っていかねばなりません。

 

たとえばこのような問題があるとします。

問題画像

一見、

何をすれば良いんだろう…?

はてなさん

と迷ってしまう問題ですね。

 

しかし、全てはここに書かれてある事から
判断することが出来るという意図で
問題が作られている事を忘れてはいけません。

 

数学が得意な人はこの時このような事を
考えます。

・とりあえず対数の分野だな
・真数は常に底の数字から1引いた数で1ずつ綺麗にズレていってるな
・1/10の10の所が常用対数くさいな
・最小値を求めるから最終的に「n>〇〇」みたいな形にならないといけないな
・常用対数だったとしても、log10(2)やlog10(3)の値が与えられてないから、代入して求めるタイプの問題ではなさそうだな
・このまま式を変形しても間の「…」があるから、何か工夫が必要そうだな
・代入せず、「…」を消しつつ「n>〇〇」の形にする方法何かないかな
・数字が綺麗に1ずつズレていくのが何か重要そうだな
・そうだ!数列の漸化式で約分してどんどん消していく方法が使えるんじゃないか!?
・対数を分数にするといえば「変換公式」があったな!

ほんのわずかな問題文ですら、
これほどの事を自分で考える事が出来るか

 

この能力は①の時点の学習では身に付かないため
様々な問題を解いていく際に、
常に意識する必要があります。

 

「初見力」の正体とは何か?

結局「初見力」とは一体何なのでしょう?

 

数学の「初見力」がある人は

問題文を見た時に
ほぼゴールが見えます

目標

だいたいこうやって解いていくんだろうな
と思ってから、手を動かし、途中途中で
軌道修正が必要ならそうする

というような解き方をしている人が
ほとんどだと感じています。

 

つまり、今数学の初見力がない人も

まず最初にゴールを考える

という癖を付ければ、
初見力が身に付いていきます。

 

基本解法を暗記する段階が終わって
どんどん演習を進めていく際には
ゴールを必ず意識するようにしましょう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「初見力」の正体のイメージが
少しでも掴めたなら幸いです。

 

「初見力」という曖昧な言葉に悩むのではなく

具体的に何を意識すべきか

を明確にして、日々の学習に取り組みましょう。

 

武田塾高知校の受験相談に申し込もう!

いかがでしたでしょうか?
もし、今回のおすすめ動画を見て
武田塾に興味を持っていただけた方は、
ぜひ無料受験相談にお越しください!!

「自分も成績を上げたい…!」
「自分のペースで進めたい!」
「勉強法をもっと知りたい!」

という方もぜひ
無料受験相談をにお申込みください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓無料受験相談

↓↓公式LINE始めました!↓↓LINEバナー

 

武田塾高知校でできること!

武田塾では、
「一冊を完璧に」するために、

4つのサポートで、
生徒の自学自習を徹底管理します!

 

①宿題設定によるペース管理

武田塾には塾生の志望校をもとにして、
個別のカリキュラムを設定します!

そのカリキュラムから、
1週間分の宿題
1日ごとに設定します!

毎日の宿題を設定することで、

「今日、どの参考書をやろうかな…」

という迷いを考えずに、
勉強に集中することが出来ます!

 

②宿題のチェック!確認テスト

武田塾では1週間ごとに、
確認テストを実施し、

宿題の内容が完璧かチェックします。

宿題が設定されても、
やり方を間違えると成績は伸びません

一週間ごとに
自学自習が出来ているかを
確認していきます!

 

③勉強法のチェックまでする⁉個別指導

確認テストを受けた後は講師と1対1で
個別指導を行います!

武田塾の個別指導では、
1週間分の質問対応だけでなく

勉強方法のチェックまで、
徹底して行っていきます!

そこで、毎週の個別指導の中で、
「勉強のやり方」のレクチャーをします。

 

④勉強習慣からつけたい人は、義務自習

義務自習とは、

生徒と教務の間で、
自習室に来る時間を約束したり、

毎日の勉強のスケジュールを
一緒に考えて管理したり、

毎日の勉強の成果を、一日の終わりに、
スタッフと1対1で確認したり、、、

と、手厚いサポートを行います!

勉強習慣がなく不安な人や、
毎日の勉強達成が不安な人には
とてもおすすめです!

 

もっと詳しいことが知りたい!

もっと詳しいことが知りたい方は、
下のブログを読んでみてください!

武田塾高知校でやっていることを、
詳しく解説しています!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

正しい自学自習法を教えて合格者を輩出してきた校舎長の星野が相談に乗ります。

校舎長写真720

成績を伸ばすためには
「正しい勉強法」を知ることです。
それさえ分かれば勉強が楽しくなるはずです!

武田塾は入塾テストなどありませんが、

「この大学に絶対行きたい!」

という熱い気持ちだけは持って来て下さい。

受験勉強というものは辛く大変なものです。
それを乗り切るためにも、自分だけの
明確な目標を持ちましょう!

それさえあれば、毎日の宿題や
勉強のスケジューリング、暗記の確認など

あらゆることを我々の方で
サポートさせていただきます。

次の逆転合格は君だ!

連絡お待ちしております。

======================
日本初!授業をしない。武田塾
【武田塾 高知校】
〒780-0870 
高知県高知市本町3-1-4 アイランド2ビル6F
TEL:088-821-9111

高知駅付近で大学受験の塾・予備校をお探しなら
       《武田塾 高知校》

======================無料受験相談

関連記事

大学受験成功者が当たり前に実践している、合格率を圧倒的に上げるたった

受験成功者は当たり前にやっている!?スグに実践出来て、それでいて効果絶大な学習方法を大公開!お見逃しなく!

【合格体験記2022:高知大学人文社会科学部 他2大学】片道”2時間”かけて武田塾へ⁉振り返りの習慣をしっかりと身に付け共通テスト168点UP!!|K.Sさん【武田塾高知校】

片道”2時間”かけて武田塾へ⁉振り返りの習慣をしっかりと身に付け共通テスト168点UPさせた秘訣を大公開!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる