ブログ

2023年度共通テスト難易度予想|今回は〇〇が難しくなる【武田塾 高知校】

↓↓公式LINE始めました!↓↓LINEバナー

【2022/10/09 更新】

皆さんこんにちは。

「逆転合格」
でおなじみの武田塾高知校の星野です!

共通テストまで、ついに
100日
切りましたね。

 

昨年、大変話題になった本テストですが、

2023年共通テストの
難易度予想

YdCQyNdkFSAJsoc1665142827

をしていきたいと思います!

 

共通テストがどのような性質のテストなのか

過去のデータはどうだったのか

客観的

このような観点から
2023年度の共通テストを予想していきます。

 

今回は主要科目である
「英語」「国語」「数学」のみを扱います。

 

それではさっそく見ていきましょう!

 

無料受験相談

 

センター試験と共通テストの違い

そもそも

センターと共テの違い

選んでる人

はご存じでしょうか?

 

役割の違い

大学入試センターのサイトによると
「大学入試共通テストの役割」は

①大学教育の基礎力となる知識・技能や思考力、判断力、表現力等を問う問題作成

②各大学が実施する試験との適切な組合せによる大学入試の個性化・多様化


③国公私立大学及び公私立短期大学等を通じた入試改革


④アラカルト方式による各大学に適した利用

と書かれてあります。

よく分かりませんね笑

 

一般的な理解としては、
従来のセンター試験より

思考力・判断力・表現力

を問う問題が増えるというものです。

特に思考力を問う問題が増え、
難易度が上がるとされています。

 

難易度の違い

センター試験は平均得点率が6割
を想定したテストでしたが、

 

平成30年度の共通テスト試行調査では
「平均得点率を5割
程度を目指すよう作成する」

とあり、センターよりも1割ほど
難しくなるといわれています。

 

 

センター平均点から見る共通テスト

旧センター試験は
1990年に始まり、
2020年に終わりました。

センター試験の平均点がどのように
推移していったかを見ることで
来年の共通テストの判断材料になります。

こちらが1990年から今年までの
センター試験(+共通テスト)の推移です。

センター平均点推移

これを見てみると
最初の10年は変動が激しい
ことが分かります。

なので、共通テストの難易度も
しばらくはかなり大きく変動するでしょう。

 

また、これは当たり前のことですが

簡単だった年の翌年は難化し、
難しかった年の翌年は易化する

傾向にあります。

 

ただ、3~4年連続で難化したり
易化したりする科目もあるので
絶対とはいえませんが、

一つの判断目安にはなりそうです。

 

 

共通テスト難易度予想~英語 編~

まずは英語の平均点推移のみを見ていきます。

英語平均点推移

英語、特にリーディングについては
1回目・2回目ともに平均点が上がってます。

センター試験時代の基準から見ても
かなり易化してきているので、2023年は

ほぼ確実に難化

すると考えられます。

 

文章量が多くなるのか…
これまでにない形式の設問が来るのか…

どちらにせよ英語の対策は必要以上にやって
損はなさそうです。

 

 

共通テスト難易度予想~国語 編~

次は国語の平均点推移を見ていきましょう。

国語平均点推移

国語に関しては、昨年は平均点55%
という事で、正直読めません。

同じくらいの平均点だった年で比べても

1999年:53.6%→2000年:56.5%
2000年:56.5%→2001年:51.0%
2002年:56.3%→2003年:50.3%
2007年:55.0%→2008年:60.8%
2011年:53.8%→2012年:55.6%
2012年:55.6%→2013年:59.0%
2017年:53.5%→2018年:52.3%

若干、難化しやすい?ような印象ですが
あまり参考にはならなさそうです。

 

しかし、国語は2019年から

60.8%→59.7%→58.8%→55.1%

とちょっとずつ難化してきているので
そろそろ易化しても良いかな?とは思います。

 

また、1990年から2022年までにおいて

・3年連続難化した年は今回が初

・4年連続で難化or易化したことはない

という事実からも易化しそうですが、
正直読めないのでしっかり対策しましょう。

 

共通テスト難易度予想~数学 編~

最後に数学についてです。

数学平均点推移

今年の共通テスト数学が
かなり波紋を呼んだのは記憶に新しいです。

 

数ⅠAは過去最低
数ⅡBも過去3番目に低く
ⅠAⅡB合計も史上最低点数でした

受験した学生さんたちは一生涯話のネタになる
ほどのトラウマを叩きつけられましたが、

逆に来年は超易化するでしょう。

数ⅠAで5割前後になった年も
数ⅡBで4割台だった年も

ほぼ全て翌年は易化しています。

 

特に今回は過去最大に話題を呼び、
その分かなり批判もされたので
ほぼ確実に易化すると考えて良いでしょう。

 

 

共通テスト難易度予想 まとめ

いかがでしたでしょうか?
改めてまとめると、

・英語→おそらく難化

・数学→ほぼ確実に易化

・国語→読めないが易化の可能性有

といった認識です。

 

しかし何よりもまずは
自身の学力が高くないといけません。

「共通テスト対策が全然出来ていない」
「模試や学校の演習で点数が取れない」
「そもそも英単語すら覚えられてない」

このような悩みをお持ちの高校生の皆様
ぜひ一度武田塾高知校の

無料受験相談

を受けてみませんか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

武田塾高知校では
無料受験相談を毎日実施しております。

皆様の申込みお待ちしております!

 

武田塾高知校でできること!

武田塾では、
「一冊を完璧に」するために、

4つのサポートで、
生徒の自学自習を徹底管理します!

 

①宿題設定によるペース管理

武田塾には塾生の志望校をもとにして、
個別のカリキュラムを設定します!

そのカリキュラムから、
1週間分の宿題
1日ごとに設定します!

毎日の宿題を設定することで、

「今日、どの参考書をやろうかな…」

という迷いを考えずに、
勉強に集中することが出来ます!

 

②宿題のチェック!確認テスト

武田塾では1週間ごとに、
確認テストを実施し、

宿題の内容が完璧かチェックします。

宿題が設定されても、
やり方を間違えると成績は伸びません

一週間ごとに
自学自習が出来ているかを
確認していきます!

 

③勉強法のチェックまでする?!個別指導

確認テストを受けた後は講師と1対1で
個別指導を行います!

武田塾の個別指導では、
1週間分の質問対応だけでなく

勉強方法のチェックまで、
徹底して行っていきます!

そこで、毎週の個別指導の中で、
「勉強のやり方」のレクチャーをします。

 

④勉強習慣からつけたい人は、義務自習

義務自習とは、

生徒と教務の間で、
自習室に来る時間を約束したり、

毎日の勉強のスケジュールを
一緒に考えて管理したり、

毎日の勉強の成果を、一日の終わりに、
スタッフと1対1で確認したり、、、

と、手厚いサポートを行います!

勉強習慣がなく不安な人や、
毎日の勉強達成が不安な人には
とてもおすすめです!

 

もっと詳しいことが知りたい!

もっと詳しいことが知りたい方は、
下のブログを読んでみてください!

武田塾高知校でやっていることを、
詳しく解説しています!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

★ブログ サムネ 作成

 

正しい自学自習法を教えて合格者を輩出してきた校舎長の星野が相談に乗ります。

校舎長写真720

成績を伸ばすためには
「正しい勉強法」を知ることです。
それさえ分かれば勉強が楽しくなるはずです!

武田塾は入塾テストなどありませんが、

「この大学に絶対行きたい!」

という熱い気持ちだけは持って来て下さい。

受験勉強というものは辛く大変なものです。
それを乗り切るためにも、自分だけの
明確な目標を持ちましょう!

それさえあれば、毎日の宿題や
勉強のスケジューリング、暗記の確認など

あらゆることを我々の方で
サポートさせていただきます。

次の逆転合格は君だ!

連絡お待ちしております。

======================
日本初!授業をしない。武田塾
【武田塾 高知校】
〒780-0870 
高知県高知市本町3-1-4 アイランド2ビル6F
TEL:088-821-9111

高知駅付近で大学受験の塾・予備校をお探しなら
       《武田塾 高知校》

======================無料受験相談

関連記事

【高知県の高校2年生へ】再来年、大学に

高知県で高校2年生から受験勉強を始めるなら「武田塾」がオススメ!その理由を4つに分けて徹底的に解説していきます。

【絶対NG】落ちる人がやりがちな暗記法3選!!【今週のおすすめ動画】【vol53】【武田塾 高知校】

今回~落ちる人がやりがちな暗記法3選~いうことで【NG暗記法】を語った動画をピックアップしました!

【学年1位直伝】高校1~2年生で評点が驚くほど上がる定期テスト対策方法【武田塾 高知校】

現役時代"学年1位"だった校舎長直伝の「定期テスト対策」を大公開!これさえやれば定期テストの点数アップ間違いなし!

【2022年度版】合格率が劇的に上がる

その過去問の使い方間違えているかも…!?"塾ナシ"で"阪大法学部"に"現役合格"した校舎長直伝の最強過去問活用法を初公開

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる