ブログ

【質問】「ボーダーライン」の意味 本当に分かってますか?【武田塾 高知校】

↓↓公式LINE始めました!↓↓LINEバナー

【2022/02/04 更新】

皆さんこんにちは。

「逆転合格」
でおなじみの武田塾高知校です!

 

突然ですが!

受験界でよく聞く

 

ボーダーライン
(またはボーダー)
2644041_s

この言葉の正確な意味は分かりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょうか?

 

受験生の間でよく使われる言葉だと
思いますが、

意外と「言われてみれば…?」
思った方もいるのではないでしょうか?

 

今回はボーダーラインをテーマに
お話ししていきます!

 

 

「ボーダーライン」の定義

辞書で調べてみると

①境界線。
②どちらとも決めがたい位置。

引用:広辞苑無料検索

とあります。

 

受験の世界におけるボーダーは
の意味ですね。

 

しかし、

 

ボーダーラインを越えれば合格?
ボーダーラインを超えても落ちる?

22106920_s

このあたりの認識が曖昧な方は多いと思います。

 

何事も定義を正確に押さえるということは
大事なことなので、これを機会に
ボーダーの意味をしっかり学びましょう!

 

試験の形式によって意味が違う?

結論からいえば

 

・共通テストのボーダー

・共通テスト以外のボーダー

 

で意味が異なります。

 

共通テストにおけるボーダー

普通「ボーダー」といえば共通テストの
得点の話で出てくることが多いと思います。

 

共通テストの得点率におけるボーダーとは

合否の可能性が50%

であることを指します。

 

共通テストでボーダーぎりぎりの点数だと
受かるか落ちるかは五分五分といった所

2787970_s

油断していると簡単に落ちることもあれば
そこからの頑張り次第では逆転合格も可能!

というラインだということが分かります。

 

 

共通テスト以外の試験でのボーダー

私立大学の一般試験、もしくは
共通テスト+2次試験の点数等のボーダーは
通常「合格最低点」と言われています。

 

こちらは先ほどとは異なり、

その点数を上回れば合格
合格しやした

その点数を下回れば不合格
不合格 イラスト

 

という完全に明確な合否ラインです。

私立大学等の点数で「ボーダー」という言葉を
使う場合はこちらの意味になります。

 

もちろん年によってそのラインは変動するため

昨年の合格最低点を超えていれば合格出来る

というわけではありませんが、勉強をする上で
目指すべき指標としては分かりやすいです。

 

 

ボーダーはどのくらい意識すべき?

じゃあ日々の勉強の中で
ボーダーはどのくらい意識すべきかといえば

 

5~10%上の点数が取れる

 

ようにしておく意識がオススメです。

 

ボーダーとは辞書的な意味で

境界線
22226522_s

受かるか落ちるかの当落線上のことです。

 

そのボーダーを目指した勉強をしてしまうと
結果的に、受かるか落ちるかのギリギリ
なってしまうでしょう。
1015730_s

 

なので、ボーダーよりも5~10%
上の点数が取れるくらいの余裕をもった
勉強をすべきだと思います。

 

ただしボーダーを意識しようがしなかろうが
やるべきことは変わりません。

 

・今日やったことは全部覚えられたか
・どこを聞かれても説明出来るか
・参考書1冊が本当に完璧になっているか

紙に書く人

ボーダーという言葉にとらわれ過ぎて
余計な不安を持ってしまわぬよう

常にこのことを念頭に置いて
勉強していきましょう!

 

 

ボーダーラインまとめ

いかがでしたでしょうか?

受験というものは不明確なものが多いので
ボーダーを気にする受験生は多いと思います。

 

もちろん一つの目安として知っておくことは
重要ですので

正しい知識を身につけて、
1日1日の勉強をしっかりこなしていきましょう
参考書学習

 

「今日一日何を勉強すべきか明確にしたい!」
「最高に効率の良い勉強法が知りたい!」
「毎日バリバリ勉強できるようになりたい!」
「憧れの志望大学に逆転合格したい!」

そんな人たちは、
武田塾高知校の

無料受験相談

を活用してみてください!

無料受験相談

 

             ↓↓公式LINE始めました!↓↓LINEバナー

 

武田塾高知校でできること!

武田塾では、
「一冊を完璧に」するために、

4つのサポートで、
生徒の自学自習を徹底管理します!

 

①宿題設定によるペース管理

武田塾には塾生の志望校をもとにして、
個別のカリキュラムを設定します!

そのカリキュラムから、
1週間分の宿題
1日ごとに設定します!

毎日の宿題を設定することで、

「今日、どの参考書をやろうかな…」

という迷いを考えずに、
勉強に集中することが出来ます!

 

②宿題のチェック!確認テスト

武田塾では1週間ごとに、
確認テストを実施し、

宿題の内容が完璧かチェックします。

宿題が設定されても、
やり方を間違えると成績は伸びません

一週間ごとに
自学自習が出来ているかを
確認していきます!

 

③勉強法のチェックまでする?!個別指導

確認テストを受けた後は講師と1対1で
個別指導を行います!

武田塾の個別指導では、
1週間分の質問対応だけでなく

勉強方法のチェックまで、
徹底して行っていきます!

そこで、毎週の個別指導の中で、
「勉強のやり方」のレクチャーをします。

 

④勉強習慣からつけたい人は、義務自習

義務自習とは、

生徒と教務の間で、
自習室に来る時間を約束したり、

毎日の勉強のスケジュールを
一緒に考えて管理したり、

毎日の勉強の成果を、一日の終わりに、
スタッフと1対1で確認したり、、、

と、手厚いサポートを行います!

勉強習慣がなく不安な人や、
毎日の勉強達成が不安な人には
とてもおすすめです!

 

もっと詳しいことが知りたい!

もっと詳しいことが知りたい方は、
下のブログを読んでみてください!

武田塾高知校でやっていることを、
詳しく解説しています!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

最後に

正しい勉強法で勉強をすることで志望校合格に
一気に近づくことができます。

1日も早く君だけに合った勉強法を見つけて
ライバルたちと差をつけよう!

旧帝大のような難関大にいきたい…」
「勉強しているのに成績が伸びない…」
「志望校に合格するための
最短最速の勉強法を知りたい!」

そんなあなたはぜひ武田塾高知校の
無料受験相談にお越しください

無料受験相談↓↓公式LINE始めました!↓↓LINEバナー

 

正しい自学自習法を教えて合格者を輩出してきた校舎長の星野が相談に乗ります。

校舎長写真720

成績を伸ばすためには
「正しい勉強法」を知ることです。
それさえ分かれば勉強が楽しくなるはずです!

武田塾は入塾テストなどありませんが、

「絶対にこの大学に行きたい」

という熱い気持ちだけは持って来て下さい。

受験勉強というものは辛く大変なものです。
それを乗り切るためにも、自分だけの
明確な目標を持ちましょう!

それさえあれば、毎日の宿題や
勉強のスケジューリング、暗記の確認など

あらゆることを我々の方で
サポートさせていただきます。

次の逆転合格は君だ!

連絡お待ちしております。

======================
日本初!授業をしない。武田塾
【武田塾 高知校】
〒780-0870 
高知県高知市本町3-1-4 アイランド2ビル6F
TEL:088-821-9111

高知駅付近で大学受験の塾・予備校をお探しなら
       《武田塾 高知校》

======================無料受験相談

関連記事

いつからやるべき?過去問の正しい3つの使い方・解き方【武田塾 高知校】

進学校の生徒も実はあまり知らない過去問の正しい3つの使い方。このやり方を身につけて、他の受験生と圧倒的な差をつけよう!

【2021年度版】武田塾と集団塾の違い6選~塾選びをミスしないために~【武田塾 高知校】

最近よく聞く「武田塾」って他の集団塾と何が違うんですか?6つのポイントに分けてどこが違うのかを徹底解説していきます!

【2021年度版】武田塾と個別指導塾の違い5選~塾選びをミスしないために~【武田塾 高知校】

最近よく聞く「武田塾」って他の個別指導塾と何が違うんですか?5つのポイントに分けてどこが違うのかを徹底解説していきます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる