ブログ

【2021年度入試】神奈川県立保健福祉大学についてまとめました!

こんにちは!

日本初!授業をしない 武田塾北久里浜校です。

今回は神奈川県立保健福祉大学について調べました!

 

どんな大学?

神奈川県横須賀市にある公立大学です。
以下、みんなの大学情報からの引用です。

神奈川県立保健福祉大学は、神奈川県横須賀市に本部を置く公立大学です。通称は「県立医療大」。1945年設立の神奈川県立栄養士養成所を前身とし、2度の改称を経て2003年に現在の名称となりました。「保健」「医療」「福祉」の分野に精通した知識と技術を身に付け、人の尊厳を大切にしたヒューマンサービスのできる人材を育成します。保健福祉学部が設置され、「看護学科」「栄養学科」「社会福祉学科」「リハビリテーション学科」の4つの学科に分かれています。 横須賀市に位置するキャンパスは、東京湾を臨む教育研究棟のほか図書館や体育館などがあり、施設全体を覆う大屋根には太陽光発電が備えられています。食育サークル「シーラボ☆」は、地域に密着した食育活動が評価され、2012年に食育推進ボランティア表彰を受賞しました。

引用:https://www.minkou.jp/university/school/20315/

口コミサイトによると、

レポートや提出物が多く、学生数も総合大学に比べ多くないため、学業以外のキャンパスライフを思いっきり楽しみたいと考える人は注意が必要。

裏を返せば、社会福祉を徹底的に学びたい方には大変オススメ出来る大学と言えそうです。

 

キャンパス

横須賀キャンパス

横須賀キャンパスは、学部生が4年間学ぶキャンパスです。

京急 県立大学駅から徒歩7分です。

公式HP:https://www.kuhs.ac.jp/information/campus/yokosuka/

大学周辺ですが、「LIVINよこすか」という郊外型の商業施設がすぐ近くにある以外は、

学生が遊べそうな施設はあまりないイメージです。

※保健福祉大生の皆さんの口コミお待ちしています!

比較的商業施設が多い京急横須賀中央駅へ学生は行っているようです。

 

 

横浜(二俣川)キャンパス

こちらは「保健・医療・福祉の分野で既に活躍されている専門職の方々が一層のレベルアップを図るための現任者教育機関(公式HP)」です。

最寄り駅は相鉄二俣川駅。免許センターのすぐ近くにあります。

相鉄線「二俣川」駅北口から徒歩20分か、
「二俣川」駅北口バスターミナル1番乗り場から、相鉄バス旭23系統「運転免許センター循環」で「中尾町」下車 徒歩2分となります。

 

川崎キャンパス

こちらのキャンパスは大学院ヘルスイノベーション研究科とイノベーション政策研究センターが設置されています。

 

 

学部学科

県立保健福祉大学は、保健福祉学部を設置しており、学部生向けに4つの学科があります。

 

看護学科

看護は、個人と家族、集団などの最適な健康状態を目指し、科学的根拠に基づいた知識・技術を用い、人間と環境に働きかけ、支援するヒューマンケアリングのプロセスです。本学科では、社会の変化に伴い多様化する人々のニーズを的確に把握し、他職種と連携し、質の高い看護を提供できる人材を育成します。
さらに、生涯にわたって自己の資質の向上に努め、看護学及び保健医療福祉の発展に貢献できる能力を培います。
公式HPより引用:https://www.kuhs.ac.jp/department/nursing/

 

栄養学科

人間の栄養状態を適正化することは、健康の維持、増進、疾病の予防、治療、再発防止、さらに介護にとって重要です。
本学科では、生命科学を基本とし、栄養と健康・疾病・障害等との関係、さらに、人の栄養状態を適正化する方法を総合的に探求し、保健・医療・福祉の分野で貢献できる人材を育成します。
公式HPより引用:https://www.kuhs.ac.jp/department/nutrition/

 

社会福祉学科

だれもが自立した市民として、尊厳を持って個性的に生きることができ、また、不安や孤独、排除や孤立のない福祉社会を創造していくために、社会福祉に関するグローバルな認識に基づいて、それぞれのコミュニティにおけるヒューマンサービスを実践できる能力を持った人材を育成します。
公式HPより引用:https://www.kuhs.ac.jp/department/welfare/

 

リハビリテーション学科

「リハビリテーション」は障がい者を含めた家族、そして地域との社会統合を目指し、生活の質を高めることを指します。本学科では、多様化する個人および社会のニーズに的確に対応するため、「理学療法学専攻」「作業療法学専攻」を設置。
科学的な根拠に基づいた知識・技術を習得し、実践力を備え、主体的に問題を解決する能力を持った人材を育成します。
公式HPより引用:https://www.kuhs.ac.jp/department/rehabilitation/

 

 

学生数

令和2年5月1日現在

学部生 954名

院生 92名

 

となっております。

近隣の公立高校とほぼ同じくらいの学生数ですね!

 

卒業後の進路

00027_01245_010

引用:大学HP https://www.kuhs.ac.jp/career/path/

詳細はHPをご確認ください。

また、国家試験合格率も全国平均よりかなり高い数値となっています。

まさに、社会福祉を徹底的に学びたい方には大変オススメという口コミどおり、素晴らしい就職実績があるようです。

 

近隣の家賃相場

遠方の受験生は、合格後一人暮らしとなると思います。

土地勘のない人向けに、簡単に相場をまとめてみます。

京急県立大学駅近辺の家賃相場です。1K/1DKの相場です!

駅名 家賃相場 県立大学駅まで
金沢八景 5.5万円 16分
追浜 5.6万円 14分
京急田浦 5.7万円 12分
安針塚 4.2万円 9分
逸見 5.2万円 7分
汐入 5.0万円 5分
横須賀中央 5.1万円 4分
県立大学 5.7万円 0分
堀ノ内 5.2万円 4分
京急大津 5.0万円 10分
馬堀海岸 5.0万円 12分
浦賀 4.6万円 15分
新大津 4.0万円 11分
北久里浜 4.5万円 12分
京急久里浜 4.7万円 15分
YRP野比 4.8万円 20分

引用:SUUMO ※2020.6.15現在

 

定期券内に横須賀中央があると、気軽に遊びに行くできます。

そのため、横浜方面なら「安針塚」が家賃と所要時間のバランスが良いようです。

物件周辺も加味すると、汐入もいいかもしれません

 

京急久里浜線沿線の利点は、

①京急久里浜から横須賀線久里浜駅へ徒歩で乗り換えができるため、JRへの接続が良い。

②三崎のマグロを食べに行きやすい。

③東京湾フェリーで千葉へ出掛けやすい。

…ということで、学生が敢えて久里浜線沿線に住む利点はあまりないような気がします。

 

オートロック・トイレバス別・都市ガス・2階以上・築浅など

条件に合う物件を探していくと、どこの駅にするかは見えてくると思います。

詳しくは合格後に不動産屋さんに相談しましょう!

 

学費

入学料

神奈川県内在住の方
282,000円

神奈川県外在住の方
564,000円

授業料

年間 535,800円

267,900円ずつ、5月と10月の2回に分けて納付していただきます。

引用:公式HP https://www.kuhs.ac.jp/admission/undergraduate/expense/

 

年度によって金額は変動するようです。正確な情報は、大学へ問合わせるか公式HPをご確認ください。

 

入試形式

 

一般選抜

前期試験/後期試験の2回実施されます。

※なお、2021年度入試は情報が確定次第公式HPに掲載されるようです。

以下リンクです。ご確認ください。

https://www.kuhs.ac.jp/admission/undergraduate/general/

 

総合型選抜

いわゆるAO入試のことです。

県立保健福祉大学では実施はありません。

 

学校推薦型選抜

2021年度入学者選抜以降の学校推薦型選抜の要件

調査書全体の学習成績の状況

4.0以上である者・・・看護学科、栄養学科、社会福祉学科

3.8以上である者・・・リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)

 

※なお、2021年度入試は情報が確定次第公式HPに掲載されるようです。

以下リンクです。ご確認ください。

https://www.kuhs.ac.jp/admission/undergraduate/recommendation/

 

入試科目

2020年度入試の科目です。2021年度入試の詳細は、公式HPにてご確認ください。

引用:大学受験パスナビ
https://passnavi.evidus.com/search_univ/1078/ippan.html

nurse_man1_laugh

看護学科/前期

センター試験 4教科4~5科目(600点満点)

国語(200)
数IA(100)
英[リスニングを課す](200[40])
地歴・公民・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)(100)

《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・物・化・生から選択(100)
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

個別学力試験(200点満点)

【総合問題】(100)
【面接】(100)

個別…面接は個人面接。総合問題は保健・医療・福祉に関する資料を素材とした総合的な記述試験で、高等学校の学習内容を前提とする

 

看護学科/後期

センター試験 4教科4~5科目(600点満点)

国語(200)
数IA(100)
英[リスニングを課す](200[40])
地歴・公民・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)(100)

《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・物・化・生から選択(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

個別学力試験 学科試験なし(200点満点)

【小論文】(100)
【面接】(100)

個別…面接は個人面接

 

看護学科/後期

センター試験 4教科4~5科目(600点満点)

国語(200)
数IA(100)
英[リスニングを課す](200[40])
地歴・公民・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)

《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・物・化・生から選択(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

個別学力試験 学科試験なし(200点満点)

【小論文】(100)
【面接】(100)

個別…面接は個人面接

 

drink_energy

栄養学科/前期

センター試験5教科5~6科目(600点満点)

国語(100)
数IA(100)
理科[物基・化基・生基から2科目,または化・生から1科目](100)
英[リスニングを課す](200[40])
地歴・公民から1科目(100)

《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

個別学力試験 1教科(300点満点)

【総合問題】(100)
【面接】(200)

個別…面接は個人面接。総合問題は保健・医療・福祉に関する資料を素材とした総合的な記述試験で、高等学校の学習内容を前提とする

 

栄養学科/後期

センター試験 5教科5~6科目(600点満点)

国語(100)
数IA(100)
物基・化基・生基から2,または化・生から1(100)
英[リスニングを課す](200[40])
地歴・公民から1科目(100)

《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

個別学力試験 学科試験なし(300点満点)

【小論文】(100)
【面接】(200)

個別…面接は個人面接

 

 

job_care_manager_woman

社会福祉学科/前期

センター試験 3教科3科目(500点満点)

国語(200)
英[リスニングを課す](200[40])
地歴・公民・数学から1科目(100)

《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数IA(100)

個別学力試験 1教科(300点満点)

【総合問題】(100)
【面接】(200)

個別…面接は集団面接(志願者数により個人面接の場合もある)。総合問題は保健・医療・福祉に関する資料を素材とした総合的な記述試験で、高等学校の学習内容を前提とする

 

社会福祉学科/後期

センター試験 3教科3科目(500点満点)

国語(200)
英[リスニングを課す](200[40])
地歴・公民・数学から1科目(100)

《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《数学》数IA(100)

個別学力試験 学科試験なし(300点満点)

【小論文】(100)
【面接】(200)

個別…面接は集団面接(志願者数により個人面接の場合もある)

 

rehabilitation

リハビリテーション学科<理学療法学>/前期

センター試験5教科5~6科目(700点満点)

国語(200)
数IA(100)
物基・化基・生基・地学基から2科目,または物・化・生から1科目(100)
英[リスニングを課す](200[40])
地歴・公民から1科目(100)

《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

個別学力試験 学科試験なし(200点満点)

【面接】(200)

個別…面接は個人面接

※募集は前期のみ

リハビリテーション学科<作業療法学>/前期

センター試験 5教科5~6科目(700点満点)

国語(200)
数IA(100)
物基・化基・生基・地学基から2科目,または物・化・生から1科目(100)
英[リスニングを課す](200[40])
地歴・公民から1科目(100)

《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

個別学力試験 学科試験なし(200点満点)

【面接】(200)

個別…面接は個人面接

※募集は前期のみ

 

2020年入試の得点率

前期試験

zenki

平均得点率は、71%~75%でした。

 

後期試験

kouki

センター平均得点率は、72%~75%程度でした。

 

 

 

まとめ

公式HP,口コミサイトなどから分かる情報をまとめてみました。

”社会福祉を徹底的に学びたい方には大変オススメ出来る大学”の口コミ通り、

卒業後の就職率や国家試験の合格率には目を見張るものがあります。

入学試験はどの学部も面接が含まれます。それ用の対策もできるだけ早めに行っていきたいところです。

 

県立保健福祉大学へ本気で入学を検討している受験生の方は、一度北久里浜校の受験相談にお越しください。

現状の学力と県立保健福祉大学の合格点を取るための学力を比較し、

皆さんの合格に必要な最短ルートと一日当たりの勉強時間をお伝えいたします。

無料受験相談

 

 

ここまで読んでくれたあなたも...

こんなお悩みはありませんか?


 □ このままの勉強で大学合格できるか不安
 □ 独学を進めるための勉強方法が知りたい
 □ 勉強に行き詰まっててアドバイス欲しい
 □ 今の自分に合う参考書・教材が知りたい
 □ 志望大学の対策方法を具体的に知りたい

 □ 苦手教科はどうやって克服すればいいか
 □ まず何から勉強を始めるのかわからない
 □ 将来の進路や志望大学を決めるのに迷う

このような漠然とした不安はありませんか?
このままじゃダメだって余計に焦ったり...。

YouTubeやInstagramで勉強法を調べても、
本当に自分に合う情報かわからなかったり...。

もしあなたが、今そんな悩みを抱えていても

大丈夫です!

これらの悩みはすべて
無料の受験相談解決できます!

↓ ↓ ↓

無料受験相談

無料の受験相談って何をするの??

…という疑問を持った人のために、

(1)何を話すか
(2)相談の流れ
(3)生徒の感想
をここからお伝えいたしますね。

 

(1) 受験相談では何を話すか?

武田塾の受験相談は勉強の相談
自由にしていただける場となっています。

例えば、よくある相談は...

合格勉強プランを作ってほしい
志望大学の相談に乗ってほしい
・英単語の覚え方を教えてほしい
大学選びのアドバイスがほしい
・武田塾の仕組みを教えてほしい…など、

受験や勉強の相談ならなんでもOKです!

「入塾の相談」ではなく
勉強の相談だからこそ
生徒さま本人のみでお越しいただいてOK。

また、入塾のご希望がなくても大丈夫!
そのかわり...

もし受験相談であなたの悩みが解決したら、
お友達にも勧めてもらえると嬉しいです!

(入塾のご相談ももちろん受け付け中!)

 

(2) 受験相談はどんな流れか?

「無料受験相談」ボタンを押す↓

無料受験相談

②必要事項を記入して送信する

③校舎から日程調整の電話がくる
(046-884-9225からお電話予定です)

④当日は校舎入口で名前を伝えるだけ

「受験相談シート」に悩み等を記入

校舎長が悩みを聞いて分析します!
気になることは何でも聞いてください!

課題発見目標設定勉強法の提案
完全個別で勉強アドバイスをします!

悩み解決しスッキリした状態で帰宅!

 

(3) 受験相談をした人の感想

1日17分を365日続けるだけで、年間100時間の勉強を確保できる話が印象的でした。部活が忙しいことを言い訳にせず、スキマ時間で英単語をがんばります!(高1)

----------------

・学校で使ってる数学問題集の活用法がわからなかったけど、自分の理解度に合わせた使い方を教えてもらえて良かった。(高2)

----------------

いま自分がやるべきは英語と数学だとわかってすっきりした。(高2)

----------------

・高校では受験情報をあまり話してくれないので、MARCHに合格した先輩たちの時期ごとの勉強内容を知れて刺激になりました。(高3)

----------------

志望大学と自分の学力のギャップを知ることができました。あてずっぽうな勉強ではなく、目標に向けての勉強をしていきます。(高3)

----------------

・ここからの受験勉強のポイントを少しだけ掴めた気がしました。(高3)

----------------

・自分一人で宅浪して精神的にキツかったので、応援してくれる大人の存在がありがたく感じました。(浪人生)

----------------

(以上、すべて本人承諾済み)

 

今あなたが抱える悩み
この機会に解決しませんか?

受験相談にきて悩み解決できると、

「志望大学に合格できる気がする!」と、
勉強のやる気が高まるだけではありません。

今の自分がやるべき勉強がわかるから、
「あとはやるだけ」状態で毎日を過ごせます。

悩みや迷いを抱えたまま過ごす1週間と、
頭も心もスッキリして過ごす1週間では...

勉強内容の吸収力も大きく異なります!

あなたは来週も、
悩みを抱えたまま勉強をしていきますか?

決断するなら、今です!

下にあるボタンから、
ぜひ無料相談予約してください!

1日でも早くあなたの悩みを解決して、
来週からはスッキリ勉強していきましょう!

↓ ↓ ↓

無料受験相談

 

受験相談に関して
よくあるご質問

(Q) 何曜日の何時なら受験相談が可能か?
横須賀中央校は月~金曜は13~22時、日曜は13~20時で開室しています。
その時間内であなたのご希望のお時間をお伝えください。

(Q) 相談に行くときの持ち物はあるか?
過去の模試成績や定期テスト結果など、
成績がわかるものがあると、より具体的なアドバイスができます。
また、あなたが使用している教材について相談したい場合は、
その教材もお持ちいただけると助かります。

(Q) 悩みが漠然としていても大丈夫か?
もちろん大丈夫です。
理想の状態(ゴール)を一緒に思い描き、
現状の課題(スタート)を明確にするため
漠然とした悩みは解決できるはずです。

(Q) 志望校が決まってなくても大丈夫か?
もちろん大丈夫です。
文理選択学部選択もアドバイス可能です。
どういう方向性を目指すことになっても、
まず基礎固めの勉強が重要になるため、
勉強アドバイスさせていただきます。

(Q) 学力が低くても相談に行っていいか?
もちろん大丈夫です。
今まで難関大に逆転合格していった先輩も、
学力に自信を持ってる人はいませんでした。
一緒に逆転合格を目指しましょう!

(Q) 武田塾を無料体験することはできるか?
1週間の無料体験をすることが可能です。
1対1の個別指導やを自習室を体験できます。
勉強の進め方や、単語の覚え方など、
たった1週間でも勉強姿勢が変わります!

(Q) 入塾する場合の料金はどうなるか?
志望大学や学力によって料金は異なります
そのため、あなた自身の希望やご家庭の事情を聞かせていただき、
その内容に合わせて料金をお伝えさせていただく流れです。

 

最後まで読んでくれた
あなたに...

自分の悩みを解決したい気持ちはあるけど、
いきなり「無料の受験相談」に行くのは
まだちょっと抵抗がある、という人には...

Instagramのメッセージ機能で、
いつでも簡単な悩み相談に乗っています!

投稿のコメント欄でもメッセージ機能でも、
いつでもお気軽にご連絡くださいね!

そしてInstagramフォローをしてくれれば、
時期に合わせた合格に近づく情報をお届け!

武田塾 横須賀中央校/北久里浜校の
Instagramアカウントはコチラ
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/takedajuku_yokosuka

 

************************************
武田塾 北久里浜校

〒239-0807
神奈川県横須賀市根岸町2-31-2
田中ビル 4階

TEL:046-884-9225
E-mail : kitakurihama@taekeda.tv
************************************

関連記事

こんな個別指導塾がオススメだ!【浪人生の実際の声】

こんにちは! 武田塾北久里浜校です。 &nbsp; こんな個別指導塾がオススメだ! &nbsp; そんなポイントをお伝えしようと思います。 &nbsp; 今年度、武田塾北久里浜校に通塾している浪人生の ..

受験相談頻出の質問!分からない問題は質問できますか?

こんにちは! 日本初!授業をしない 武田塾 北久里浜校です。 &nbsp; 受験相談や、資料請求などのお問い合わせで、一番多い質問はコレ! &nbsp; 分からない問題は、質問できますか? &nbsp ..