ブログ

共通テスト対策・過去問演習はいつから始めればいいの?

吉祥寺駅周辺・武蔵野市・三鷹市・杉並区・西東京市・小金井市にお住まいの皆様、 そして吉祥寺駅ユーザーの皆様こんにちは! 武田塾吉祥寺校(0422-26-6451) です。

 

「受験勉強しているけどなかなか手につかない・・・」
「国公立大学を受けたいけど実際にいつ頃から過去問に手を付けるか迷っている・・・」
「共通テスト対策か、私大の過去問か、優先順位がわからない・・・」

そんな疑問や不安を抱えている受験生の皆様、保護者様にぜひご覧頂きたいと思います!

現在の勉強や受験に関して何か不安や疑問がありましたらお気軽に武田塾吉祥寺校へ相談に来てみてはいかがでしょうか?

無料受験相談

今の時期って何をすればいいの?

昨年、センター試験から共通テストに移行したことはご存じの方が多いでしょう。そこで、受験相談や問い合わせの受験生の皆さん、および保護者の方々から寄せられる声で多いのは
「共通テスト対策は大学の過去問対策とどのように違うの?」
「共通テスト対策と志望大学の過去問演習はいつ頃から始めたらいいの?」

といった共通テストの仕組みと始める時期についての質問です。

 

今回は「そもそも共通テストってどんな試験なんだろう…」
「行きたい大学はある程度決まっているけど共通テストと過去問演習を並行させるのって難しそう…」
こんな人に向けた記事です。

共通テストや過去問演習のポイントについて知りたい人向けの記事にもなっているので
最後まで注目してご覧ください!

そもそも共通テストってなに?

「共通テスト」とは大学入試共通テストといい、1月に実施される全国共通の学力試験のことを指していて外国語、国語、地理歴史、公民、数学、理科の中から、自分の志望大学が指定している科目を選んで受ける試験です。

基本的には、大学が指定した科目から、なるべく自分の得意な科目を選んで受験するのがセオリーです。
その得点が各大学で設定された合格点を超えていれば、合格というのは容易に想像できますね。

ただし、「国公立大学」を志望する人は一次試験として共通テストを受験し、その後志望校に出願し、各大学独自に実施される個別試験(二次試験)を受験します。この場合は、5教科すべての得点が重要視される場合が多いので、注意が必要です。

また、共通テストは、自分の第一志望の大学よりもレベルを落とした大学を抑えるために使用する受験生が多くなる傾向にあり、全体の得点率が上がることから、志望校の対策とは別で進行する必要があるわけです。

では、共通テスト対策と、私大・国公立大の過去問の対策はいつ頃からどのようなペースで進めていくべきなのでしょう。

B26ED461-69AB-4E3F-8905-6581D7206B0D

 

共通テスト対策を始める時期は?

基本的に、国公立大学を目指す人の科目数は5教科6〜8科目で、私大を目指す人は2~3教科になる場合がほとんどです。

4DE6B5C9-67EA-4100-980E-4EFC032833AA

まず、共通テスト対策という以前に、全国統一の実力テスト大手塾の模試は受けてみましたか?

これらの模試は、共通テストを意識しながら作成されているので、共通テストの問題傾向自分の実力とその他の人と比較した偏差値、模試を1日受けた際の自分の集中力の持続時間等を図る良い基準となります。ぜひ、早い段階で受けておくことをお勧めします。

それを受けて、各教科の受験勉強を進めていき、基礎的な学力が付いたと判断された時点(例:英語なら、単語や文法が身に付き、英語の長文がすらすら読めるようになってきた段階)で共通テスト対策に入ります。

少なくとも10月には1週間に1日は共通テスト対策に特化した問題集を解き、12月には2~3日に1日はその問題集を解くというようにペースをあげて学習していくことが良いでしょう。

共通テストの英語はリスニングが必要になることが多いので、それも各大学とは別で勉強する必要があります。多言語を聞き分ける耳を鍛えるのにはかなりの時間を要します!リスニングに関しては共通テスト対策を始めるよりも前段階の、英語の短い文章を読む段階、具体的には8月の終わりごろには、参考書についている音声データを聞いて音読するという初歩から、英語を耳に慣れさせる作業に入りましょう。

レベル別から見る!ざっくり年間計画【国公立・完全版】

共通テスト対策【入門編・前編】

共通テスト対策【入門編・後編】

 

個別試験対策・国立二次試験対策はいつ頃から始めるべき?

ここでも一つ質問をしたいと思います。

自分の第一志望の大学の過去問を見たことはありますか?

試験内容は、各大学によってかなり問題傾向に差があります。つまり、今後対策するにあたって、志望大学の問題傾向すら知らない受験生は、その大学の対策をするというスタートラインにも立てないわけです。

まず、高校3年の夏を目安に1度は志望大学の過去問を解いてみましょう。ここで重要なのは、数年前のものを解くことです!1~3年前の過去問から問題傾向が大きく変わる大学は少ないです。少なくとも過去2年分は年末に自分の学力がある程度ついた時のために取って置き、3年ほど前のものを解いて問題傾向、時間制限、自分の苦手範囲や得点源などをつかみ、自分の現時点での実力とその大学のレベルとの差を比較しましょう。

それを経て、10~11月には志望大学と併願大学の過去問1週間に1日は解き、12月から共通テストが終わるまで1週間に1~2日解くペースを継続しましょう。共通テストが終わってからは復習日を間に挟みながら2~3日に1日のペースで進めていくことをお勧めします。

ちなみに過去問を解く日はなるべくその大学で使用する科目全て試験当日の実際の予定通りに解くようにすると、自分の生活習慣を受験に近づけていく練習にもなります。

一般的に科目数は3科目3〜4科目で文系学部なら国語、【地歴、公民、数学から1科目】、
外国語となります。理系学部なら「数学」、「理科」、「外国語」で受験するパターンが多いです。

【ざっくり年間計画】私立大学編・完全版!

 

受験準備が不安な方へ

どの大学をどのように受けるかは決まったけど、今の状態だったら本当に合格できるか不安な方がたくさんいらっしゃると思います。また、志望校としてあげたいけど、絶対、私には無理と思っている人もいらっしゃると思います・・。どんな状況だったとしてもまだ諦めないでください!どの大学でどんなことを勉強し、どんな人に出会うことで、将来の選択肢は皆さんが思う以上に変わってきます!まだまだ日本は学歴社会です。だから偏差値が高い大学に合格した方が今後の人生は本当に有利になります!ぜひ諦めずに頑張って欲しいです!

武田塾であれば、皆さんの不安を払拭できますし、今からでも『逆転合格』が可能です!

 

【武田塾はこんな塾・予備校なんです!】

武田塾の最短最速のルート通りに進み、そして、もっとも効率的な勉強法「できる」ようなってきます!だから他の人や過去の自分と比べる圧倒的な速さで成績を伸ばし、「逆転合格」を可能にしてきています!もし、現在の成績の進捗にご不安をお持ちであれば、一度武田塾の無料受験相談にお越しください。どんな悩みや不安でも全力でお答えいたします!

 

スクリーンショット 2021-05-10 15.48.05

今、こちらのブログを見ている受験生で「まだまだ自分の勉強が甘い・・」「このままだと合格が難しい」「これからどのように勉強したらいいのかわからない」と思った人はまずは無料受験相談にお越しください!今後の勉強の仕方や武田塾についてお話しします!

無料受験相談

または今回のブログを見て、武田塾吉祥寺校に興味をもってくださったみなさんにおすすめしたいのが「夏だけタケダ」(夏期講習)です。

夏だけタケダ(夏期講習)開催中!部活・学校行事・趣味との両立プランも!?

 

まとめ

今回は大学入試の『共通テスト』、『志望大学の過去問』っていつから始めればいいの?というブログを書き、まとめさせていただきました。

これから受験する際の参考になったら少しでも嬉しく思います。どちらも早い段階問題傾向自分の対策すべき部分をしっかりと把握し、「余裕をもって計画的に対策に臨むことが重要!」です

受験までの残り期間や現在の自分の学力を考慮して勉強のペースを判断しましょう。

初めて大学受験を迎える皆さんは色々とご不安が多いと思います。どの大学をどのように受けるかによって最終的な結果も大きく変わってきます。もし、まだ受験に対してご不安がございましたらお気軽に武田塾吉祥寺校を頼って頂きたいと思います。お気軽にお問い合わせください!

武田塾についてさらに特徴をお知りになりたい方は下記もご参照ください!

逆転合格専門塾 -4つの強みとは?-

【塾・予備校行っている人必見】『参考書』 VS 『映像授業』どっちが成績伸びる!?

 

武田塾吉祥寺校には多くの受験生を逆転合格に導いてきた優秀な講師陣・教務の先生達がおります。

皆様のご来校を心よりお待ちしております。

無料受験相談

 

直接のご相談もOK!

武田塾吉祥寺校では、あなたに合わせた受験勉強の対策をすべて教えています!

第一志望に合格するための、カリキュラムを知りたい!」

「今からでも逆転合格ができるのか教えてほしい…

といった、大学受験全般に関しての悩みはもちろん

「何から始めればいいの?」

「自分に合った勉強法を知りたい!」

といった、勉強法に関してのどんな疑問も大歓迎です!

 

本気で合格したい受験生、

夢を諦めたくない受験生、

是非一度、吉祥寺校に来てください!

悩んでいる時間はもったいない!今すぐに始めましょう!

お申し込みは無料受験相談ボタンか、

吉祥寺校(0422-26-6451)

までお気軽にお問合せください!!

無料受験相談

校舎紹介

武田塾吉祥寺校

校舎署名 高画質

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1
東ビル 1・7階
★吉祥寺校の合格実績はこちら★

★吉祥寺校のホームページはこちらから★

 0422-26-6451

 

武田塾三鷹校

 

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目22−4 ベルジュール武蔵野中町 2F
★三鷹校の合格実績はこちら★

★三鷹校のホームページはこちらから★

0422-38-7760

無料受験相談

 

武田塾国分寺校

 

〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
★国分寺校の合格実績はこちら★

★国分寺校のホームページはこちらから★

042-312-0364

無料受験相談

武田塾吉祥寺校では、あなたに合わせた受験勉強の対策をすべて教えています!

「受験勉強、何から手をつけたらいいのかわからない…」

「どうやったら今から逆転合格できるのか教えてほしい…」

といった、大学受験勉強全般に関しての悩みはもちろん大歓迎。

「第一志望に合格するための、自分だけの最短最速ルートを知りたい!」

「自分に合った勉強法を教えてほしい!」

といった、勉強法に関してのどんな疑問もぶつけてください!お待ちしております!

 

本気で合格したい受験生、夢を諦めたくない受験生、是非一度、吉祥寺校に来てください!

悩んでいる時間はもったいない!今すぐに始めましょう!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

吉祥寺校(0422-26-6451までお気軽にお問合せください!!

関連記事

共通テスト対策【入門編・前編 】

吉祥寺駅周辺・武蔵野市・三鷹市・杉並区・西東京市・小金井市にお住まいの皆様、そして吉祥寺駅ユーザーの皆様こんにちは! 武田塾吉祥寺校(0422-26-6451) です。 本日の内容「共通テスト対策【入 ..

共通テスト対策【入門編・後編】

吉祥寺駅周辺・武蔵野市・三鷹市・杉並区・西東京市・小金井市にお住まいの皆様、そして吉祥寺駅ユーザーの皆様こんにちは!武田塾吉祥寺校(0422-26-6451) です。 本日の内容「共通テスト対策【入門 ..

【今から知っておきたい!!】過去問は週に何年分やればいい?《一問一答》

吉祥寺駅周辺・武蔵野市・三鷹市・杉並区・西東京市・小金井市にお住まいの皆様、 そして吉祥寺駅ユーザーの皆様、こんにちは! 武田塾吉祥寺校(0422-26-6451) です。 本日の内容「【今から知って ..

「赤本は買わなくても大丈夫?」用途によって使い分ける赤本(過去問)の購入の基準!【武田塾吉祥寺校】

武蔵野市、三鷹市、杉並区、練馬区、世田谷区 そして吉祥寺駅周辺にお住まいの皆さん、そして自分に合った塾・予備校選びに困っている皆さん、 武田塾【吉祥寺校】(0422-26-6451)です!! 本日の内 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる