ブログ

小論文を使う大学の配点と受験対策!【受験小論文特集後編】

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

現在、机の消毒・常時換気・空気清浄機の導入・消毒液の設置など、コロナウイルス対策を万全に実施している

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

 

今回はこちらの記事↑の続きです! 前編をまだ読んでいないという方は先に前編をお読みください。

受験で小論文を使う大学の、配点対策を紹介していきます!!

小論文対策が必要な大学

 

配点

京都大学(特色入試)

法学部

大学入試共通テスト270点、小論文100点

経済学部

論文試験のみ500点

農学部(応用生命科学、地域環境工学科)

面接250点、小論文250点

農学部(食料・環境経済学科)

面接200点、小論文200点

農学部(森林科学科)

面接100点、小論文200点

医学部(人間健康科学科-先端看護科学、先端作業療法学)

共通テスト900点、面接100点、小論文100点

薬学部(薬科学科、薬学科)

面接200点、小論文200点

 

京都工芸繊維大学

デザイン・建築学科(前期・後期ともに)

共通テスト400点
二次試験は数学200点、英語200点、小論文200点

 

大阪公立大学

農学部(応用生物科学、生命機能化学)(後期入試)

共通テスト700点、小論文200点

現代システム科学部(教育福祉)

共通テスト450点
二次試験は英語200点、小論文200点

 

神戸大学

理学部(物理)(後期入試)

共通テスト550点
二次試験は数学150点、小論文400点

 

関西大学

法学部(共通テスト併用2科目小論方式)

共通テスト300点、小論文150点

 

近畿大学

文芸学部(舞台芸術)(前期B日程)

国語100点、英語100点、実技もしくは小論文で100点

 

対策

続いて、小論文対策について書いていこうと思います!

小論文は作文とは違い、対策なしで書けるものではありません。

なので、対策が必要です。

今回は、始める時期・具体的な内容について書いていきます! 
各大学ごとではなく、総合的な対策方法を紹介しています。ご了承下さい。

 

始める時期

これは、早ければ早い方がいいです!!絶対に。

というのも、小論文は「書く」科目になるので
参考書のように〇週間で完璧!! と言い切れないんです……。

そのため、すごく時間がかかります。

基本的にはたくさん書くことが対策にはなるんですが、それで終わりではなく、

書く→第三者による添削→書き直すという3ステップが上達のカギになります。

何といってもこの3ステップは時間がかかります!
書いて、手直ししてもらい、また書き直し、また手直ししてもらい……

というのは到底1時間じゃできません。少なくとも2日くらいかかると思ってください。

なので、1回の小論文に数日かけることになります。

となると、直前の詰め込み学習なんて不可能ですよね!

入試直前に、小論文で焦らないよう余裕をもって対策を始めましょう!

 

対策

ではいよいよ対策を紹介していきます。

①過去問を入手

過去問は赤本や塾の運営している過去問アーカイブサイト、大学の公式サイトなどから入手できます!

大学の出題傾向が詳しくわかるので、過去問を使って練習をするのが王道だと思います!

ただ、小論文には出版物からの引用がされている場合が多く、全部がっつりカットされている!

なんてことも考えられます……

そこで役に立つのが、

出題ジャンル・テーマをよく知ること

どの大学ではどういう出題がされるのかは、インターネットの情報を利用しましょう!

前編でも紹介したKei-Netさんには出題概要が掲載されていますよ!

そして、各学部でどのようなジャンルの文章が出されるのか、どのようなテーマの文章が出されるのかの情報があれば、対策しやすいですよ!

その情報をもとに、『小論文の完全ネタ本』などを用いて練習をしていきましょう!

テーマに沿った問題を解くと、効率よく勉強できます!
また、時間があればそのテーマや受験する学部の内容に沿った本なども読んで、知識を深めてみましょう。
ワンランク上の文章が書けますよ!

③書く!読んでもらう!書き直す!

このようにして、問題と原稿用紙を手元に用意したら、とにかく書いてみましょう。

そして、その書いた文章を自分以外の誰かに読んでもらいましょう!
学校の国語の先生や武田塾の講師、親、友だち、兄弟姉妹など誰でも構いません!
彼ら・彼女らに、「小論文やねんけど、読んで正直にアドバイスくれへん…?」とお願いしましょう😏

そして、そのアドバイスを正直に受け入れて書き直し、また読んでもらいましょう!!

それを様々な文章で繰り返すことでが、上達に繋がります!

こちらの記事も併せてご覧ください。

 

さて、武田塾河内長野校には……

もちろん、受験に小論文を利用した講師も在籍しております!一緒に勉強してみませんか?

いきなり入塾はちょっと……という方、朗報です! 河内長野校では無料受験相談を行っています。

受験に関することならなんでもOK!

講師の話を聞くこともできます。本当に無料ですし、相談したからと言って入塾必須でもありません。気軽に相談してくださいね。申し込みは、下のバナーから!

 

★☆★☆夏だけタケダ 実施中!☆★☆★

武田塾の特訓を、入会金無料で体験できます!

【申込期間】 ~8月31日(水) (※受講期間:6月1日(水)~9月30日(金)の間で1か月間)

※注意※
夏だけタケダを経て武田塾に正式に入塾される場合には、新たに入会金44,000円(税込)が別途かかります。
(夏だけタケダの受講の際に入会金はかかりません。)

【対象学年】大学受験生

詳しくはこちらのページから!

 

 

 

それでは、さようなら。

 

 

 

 

塾生のリアルな声はコチラ!

「1日100単語できちゃいました」

「決め手は『アウトプット』」

「他塾から変えて良かった」

「勉強習慣が身につきました!!

「武田塾はここが違う!!」

 

無料受験相談受付中!

勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!


・模試で思うような結果が出なかった

・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの
受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

 

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

 

 

河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮

武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】 
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など

関連記事

【徹底解説】受験小論文・面接対策【もう怖くない!】

小論文と面接の対策って何をしたらいいのかよくわからない!そんなお悩みを解決します!経験談もあるよ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる