塾生の声

大阪教育大学の数学の対策方法を教えてください

こんにちは!
武田塾河内松原校の豊福です!

先日、大阪教育大学を目指している塾生のKさんから数学の過去問で点が取れないとの相談がありました。

「他の教科のように上手くいかない。時間が足りない。そもそも得点率が低い。」

どの受験生でも陥ってしまう悩みだと思うどのように解決したかを書いていきたいと思います!
似たような悩みがある受験生はぜひ見ていってください!

819tuzNRJWL

 

まず大阪教育大学の数学の基本的な情報を紹介していきます。

例年大問4問で構成されており試験時間は120分です。
数学受験がある学科すべてで数学Ⅲまで必須となっており問題難易度を見ても同偏差値帯の他の大学と比べるとかなり難しくなっています
Ⅲからの出題の割合が高く、他には数列、ベクトル、確率が頻出となっています。

では具体的に悩みの解決方法を見ていきましょう!

 

Kさん「先生><時間が足りないのですがどうしたらいいですか?得点も伸びなやんでいます。」

この質問は非常に多いです。

この2つの原因には色々ありますが大阪教育大学の数学の場合2つの原因が考えられます。

1.苦手分野が多く出題されている
上でも述べた通り大阪教育大学の数学は過去5年をみるとかなり出る範囲が偏っています。
よく出題されるのは

積分
・数列
・ベクトル
・確率

この4つです。
この4つが苦手なら時間もかかるし得点も伸びないのは当たり前ですね。

まずは苦手分野の対策に力を入れましょう!

 

2.解法を思いつくのに時間が掛かる
これは大阪教育大学の数学だけに言えることではないのですが、解法を使い慣れてないと思いつくのに意外と時間がかかります。
それどころか思いつけないことさえあります。

この問題は何を問われているのか

を常に意識しこういう時はこうするという自分のパターンを作り上げるように意識しましょう!

 

Kさんは、この相談からしばらくして残り3ヶ月弱をどのように過ごし勉強していったらいいかが分かったらしく、過去問も伸び始めています。

 

大阪教育大学の数学は

・頻出分野に苦手範囲があれば苦手範囲の基礎、解法をしっかり頭に入れる
・何が問われているかを見てあげて解法を使うということを意識する

この2つを意識していきましょう。

 

しかし、すべての受験生の悩みがこれで解決する訳ではありません。
他に悩んでいることがある受験生はぜひ相談に来てください!
いつでもお待ちしております!

 

武田塾河内松原校では随時受験相談を無料で行っておりますのでいつでもお気軽にお問い合わせください。

 

なにか勉強法で気になることがありましたらお気軽に聞きに来てください!
微力ながらサポートさせていただきます!

 

お問い合わせ・無料相談はこちら!!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる