ブログ

【無駄】夏期講習を受ける必要がない理由を教えます!

みなさんこんにちは!!

近鉄南大阪線から徒歩3分!

武田塾河内松原校です。

テストを受けている小学生のイラスト(女の子)

今回は、”夏期講習、夏の補習は絶対にとってはいけない理由”

についてお話していこうと思います。

 

6月になりちらほら夏をどう過ごすかを考えている人、いると思います。

そろそろ夏期講習の申し込みが各予備校で始まっていたり

学校の方でも夏の補習の案内が配られていたり

そういう時期なのではないかと思っています。

そこでのいろいろな失敗パターン、落とし穴があるので

注意喚起も含めて”夏期講習、夏の補習は絶対にとってはいけない理由”

についてご紹介していこうと思います。

 

ぜひ、最後までご覧ください!!

 

 

 

〇夏期講習、夏の補習は絶対にとってはいけない理由〇

①夏の予定が夏期講習で埋まってしまう

初めにご紹介する失敗パターンは「夏の予定が夏期講習で埋まってしまう」です。

これ、悲劇です。。。。

何のための夏休みかということを再確認してみて下さい。

「夏は受験の天王山」という言葉があると思いますが

なんで夏に成績が伸びるのか、なんで夏こそ受験の勝負なのか

皆さんは考えたことありますでしょうか??

個人的な意見としては、明らかに 自由な時間が増えるから だと考えています。

ということを考えたら夏休みは、、

自由な時間がたくさん手に入るから、自分の勉強の時間が取れる!からこそ成績が伸びやすいのです。

なのに

「やばい、、、夏だ、、何かやらないと、、」と夏期講習や夏の補習を申し込み夏の予定を埋めてしまう。

の結果、朝から晩まで授業三昧。学校に行っていたころと変わらない生活となってしまいます。

普段は学校での授業で「わかる」の比率が高いですが、夏休みはそこからそれを「できる」にしなければなりません!

皆さんは1学期とても忙しかったと思います。学校、部活、予備校、などなど。

自由に自分で勉強が限られていた分、夏は頑張って勉強しよう!と意気込んでいると思います。

しかし不思議と夏の補習や夏期講習について聞くと

「やった方がいいのかな、、、??」という感じで

予定が埋まってしまって勉強の時間が取れなくなる。

これが一番の悲劇です!絶対に避けるようにしましょう。

また、著名な先生の授業、等は偶にあると思いますが基本は春季にやったことの総復習が多いと思います。

さらに、授業を受けていると勉強した気になってしまうのも危険です。

成績を上げるためにはどういったことが重要かを自分で考えることが必要です。

 

②目的のないまま申し込んでしまう

2つ目の理由として挙げられるのが「目的のないまま夏期講習に申し込んでしまう」ことです。

大学受験に詳しい受験生の人で、「この予備校のこの先生の授業だけはどうしても受けたい!」

という目的が合って受けるのならば良いと思います。

しかし、

大抵の人が予備校の人に勧められたからなど目的を持っていない傾向にあります。

夏期講習を受けてから復習ではなくて、自学学習をしてから夏期講習を受けるか考えるようにしましょう!

そこを取り違えてしまって、夏は夏期講習を受けるのが成績に繋がると思っている受験生や親御さんが多いです。

普段は学校で朝から夕方まで授業があるため授業の比率が高く自習の比率がどうしても下がってしまいます。

夏も同じような比率で行くと自習の比率は下がったままになってしまうのです。

本来は自習がメインであり、わからないところや特に理解が必要なところ

授業でピンポイントで教わる場合ならまだしも、

授業がメインになってしまったら成績は伸びづらくなってしまいます。

もちろん勉強を全くしないよりは夏期講習に行った方が良いと思います。

ただ、しっかり勉強する気合が合って時間も取れるのなら夏期講習は少し違うと思います。

大前提として自分が主体的に勉強するということだけは押さえておいてください。

 

③夏の補習

夏期講習について話してきましたが、「夏の補習」も厄介だと思います。

学校の先生が善意で補習を設けてくれることがあります。

高1・高2生はしないぐらいならやった方が良いと思います。

しかし高校3年生に関しては夏に学校の補習は受けている場合ではないと思います!!

みんなで一緒のプリントを解き、先生が解説して終了。

だったら自分でしっかりレベルに合った参考書をする方がいいと思います!

夏の補習では劇的に成績が上がるわけではないと思います。

受験生にとって一番大事である、時間。

時間は有限です、自分で有効活用できる使い方を学ぶようにしましょう。

 

④補修が必須の時の対処法

学校によっては夏の補習が必須のところもあると思います。

ただ、ルールにもよると思いますが、補修の出席状況は卒業に関連しないことが多いと思います。

なので、

体調不良で休んだり、家庭の事情で休んだり、しても

卒業には響かないと思います、良い向きでの仮病だと思います。

夏の時間を確保するためのあくまでも一つの手段としてアリだと思います!

ただ、結構な勇気がいるので、

私だったら内職をします。

ただ、夏の補習には良いところもあります。それが生活習慣を作れることです!

周りも受験生のため、皆が勉強している雰囲気になったり、

外に減るきっかけとなるのはすごくいいと思います。

ただ、レベルは人それぞれ違って、合わせる必要もありません!

自分の志望校に行くための本来やるべきことがあります。それに向かって夏を有効活用しましょう!

 

〇まとめ〇

いかがでしたか?

夏期講習、夏の補習で失敗している人が多いのでこちらの話題を紹介させていただきました。

夏は自由な時間が多く勝負の長期休みです!

無駄にしないように良い夏休みにしましょう!!

 

今回参考にした動画はこちら!

より詳細に動画内で説明されていますので、是非ご覧下さい!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる