塾生の声

【成績向上速報】入塾2か月でマーク模試9割!苦手科目の克服法は?

こんにちは、武田塾香椎校です!

10月になり、受験生の中には過去問演習入っている人もいるのではないでしょうか。

香椎校でも、過去問演習に入る塾生が増えてきており、

にわかに実力が上がっているのを感じます!

 

さて、入試で大切なのは、受験する科目すべての合計点。

私立大学であれば主要3科目等

国公立大学であれば5教科7科目合格点を超える必要があります!

 

しかし、現役生を中心に理科や社会まで手を回すことができない…

という人も多いのではないでしょうか。

これは非常にもったいなく、

理科や社会科は、一度極めると安定して高得点を狙える科目。

 

10月や11月までに苦手を克服し、得意科目に変えることができれば、

志望校合格に近づくこと間違いなし!

そこで今回は、

実際に香椎校に通う受験生が、

どのように苦手科目を克服したかを紹介します!

 

今回記事にしたSさん(高3)は、

〇入塾して2か月で、先取り学習を行って有機化学まで終わらせる

〇2か月経った時のマーク模試で、今まで取ったこともない9割!

 

という、素晴らしい結果を残してくれました。

普段の特訓(個別指導)の様子など、ぜひ参考にしてください!

生徒プロフィール

お名前:Sさん!

学年:高校3年生

高校:偏差値55前後の私立高校

志望校:国公立大学の薬学、生物学系統志望!

 

入塾時の状況は?

Sさんは、3年生まで部活動を続けていたこともあり、

入塾した6月末の時点では、苦手科目が多いとのこと。

 

その中でも特に苦手なのが化学で、

☑学校の授業の内容もいまいち理解できない

☑模試で点数を取ることができない(良くて5割程度

☑薬学部を受けるので受験で必ず必要、しかしできない

 

といった状況でした。

 

入塾時の化学の進み具合は?

化学は、大きく分けて

〇理論化学

〇無機化学

〇有機化学

の3分野に分けることができます。

 

Sさんの通っている高校は、

理論化学は終わったけれども、無機化学に入ったばかり、

という状況。

 

Sさん自身は、

理論化学はなんとなく分かるけれども苦手

無機化学は暗記ができていない

有機化学はもはや触れたことすらない

 

ということで、危機感を抱いていました。

カレンダー

入塾してからの学習計画とその成果!

武田塾は、

受験合格に向けて年間計画を立て、

そこから毎週どういった勉強を進めるか、

ということを分析します。

そのあと、毎週の進み具合を見て、適宜調整し、

本人が一番効率よく成績を伸ばせる方法を一緒に考えます!

 

どのような計画を立てた?

Sさん自身化学に苦手意識を持っているということで、

〇まずは理論化学の問題(特に計算)を理解して解けるようになろう!

という目標を立てました。

 

そのあと、有機化学と無機化学の順番については、

志望校が薬学系統であることから、

学校では未修の有機化学を先取り学習することにしました!

 

というのも、過去問を見てもらうとわかるのですが、

薬学系統の大学は、有機化学分野からの出題が多くあります。

学校のペースに合わせていると、

11月に有機化学が終わり、

そこから十分な対策ができない…

という事態になりかねないためです。

 

※薬学部対策についてはこちらからどうぞ!

具体的には

〇まず最初の2か月で、

理論化学→有機化学→理論化学

を一通り終わらせる!

 

〇9月に受験する模試は、偏差値65程度

〇9月以降は問題演習を重ねつつ、過去問演習を進める

 

という中期的な目標を定めました!

 

Sさん、最初の1か月の進み具合は?

最初の1か月は、「宇宙一わかりやすい高校化学(理論化学)」という参考書で、

基礎基本から徹底的に確認。

 

Sさんは、毎週出題する確認テストは常に8割を超え(たまに8割を切りましたが…)、

講師からの口頭チェックも難なく答えることができました!

 

その結果、わずか1か月で、高校内容の理論化学分野を1周することができ、

そのあと進める有機化学や無機化学の基礎を固められました。

Sさんノート

次の1か月、Sさんの頑張り!

最初の1か月で、理論化学を終わらせることができたSさんは、

次に有機化学に進み、受験で必要な知識を一通り覚えることを目標に進めます。

 

ただ、今までの理論化学と異なり、有機化学は学校でも習っていない初見の分野。

有機化学を初めて最初の1週間は、勉強がうまくいきません…

 

有機化学をはじめた後の特訓(個別指導)で、

講師による確認テストと口頭チェックがよくなかったために、

同じ範囲を進めることとなりました。

 

そこで勉強の方法、暗記の方法を再確認し、

そこからは勉強法を掴むことのできたSさん。

それからなんと1か月で、高校内容の有機化学をすべて終わらせることができました!

 

模試の直前~ついに9割をとるまで!

模試が近づき、模試の範囲を見たSさんは面食らいます。

というのも、模試の出題範囲は「理論化学&無機化学」が主であり、

ここまで仕上げてきた有機化学はあまり出題されないとのこと。

 

ただ、そのまま無機化学を勉強せず模試で失点するのも悔しいとのことで、

3週間で無機化学を1周終わらせる!

という計画を立てました。

 

ちょうど学校の定期考査の範囲が無機化学だったこともあり、

効率よく勉強を進め、模試の直前ギリギリで無機化学を1週!

 

結果、模試では化学9割をたたき出すことができました!

化学模試模試9割おすすめ参考書

まとめー入塾して2か月の成果は?

ここまでのSさんの成果をまとめると、

〇高校内容の理論化学を1か月で終わらせる

〇未修だった有機化学を1週終わらせ、得点源にできる

〇それと並行して無機化学も1週終わらせる

〇模試で化学9割!

 

素晴らしい結果を残してくれました!

 

Sさんにインタビュー!9割とれた秘訣は?

Sさん本人に、香椎校での自学自習がどうだったか聞きました!

ずばり、9割とれた秘訣はなんでしょう?

A.語句の意味をちゃんと理解できたからだと思います。

考えるにあたって必要な知識がついたので、かなり楽になりました。

基礎を丁寧に理解すると、点が取れるようになりました!

 

使った参考書はどうでしたか?

A.使っていたのは『宇宙一わかりやすい高校化学』(理論、無機、有機)で

とてもわかりやすい参考書でした。

苦手意識が払拭され、基本からしっかり学べた感じです。

レビューをつけるなら、☆5をつけたいです!

 

武田塾で化学を進めて変わったことは?

A.まず、学校の授業の授業が格段に楽になりました!

今学校では有機化学を進めているのですが、

一度勉強した内容なので、定着度が段違いに良い印象です。

学校の授業を復習に使えるので、

効率よく勉強を進められ、有機化学を先取りしてよかった!

 

特訓(個別指導)はどのような感じ?

武田塾では、1週間に1回、特訓と呼ばれる個別指導で、

勉強の進み具合の管理と、その次の1週間の計画を立てます。

 

具体的な流れは、

①1週間の成果を見るために、1週間分の課題に基づいた確認テストを解く

②個別指導で、講師と1週間の宿題の進み具合をチェック!

口頭チェックをして、本当に内容を理解できているかを確かめる!

④今週の出来を踏まえ、向こう1週間の勉強の計画を作成!

指導報告書を作り、それに基づき計画的に勉強を進める!

といったもの。

 

※ある日の指導報告書の例です↓

 

指導報告書1

指導報告書2

 

Sさんの確認テストの出来は?

武田塾では、毎週特訓前の1時間で確認テストを解いてもらい、

1週間の勉強の定着度を測ります。

 

一つの目安として、

「確認テストで8割を下回ってしまうと同じ範囲」

という基準を設けています。

Sさんは、毎週8割を超えることができ、

何度か確認テスト満点という結果も見せてくれました!

素晴らしいです!

 

口頭チェックとは?

武田塾では、確認テストで基準を超えたので、

次に進もう、というわけではありません。

 

本当に内容について理解できているか、

解法を丸暗記していないかをチェックするために、

特訓の中で講師による口頭チェックを行います。

 

ある日の口頭チェックの例

(講師)酸化と還元の定義はなんですか?

(Sさん)電子を失うのが酸化、得るのが還元です。

(講師)CuOの、Cuの酸化数はいくつですか?

(Sさん)Cuは酸化数+2です。

(講師)じゃあ、NaHのNaの酸化数は?

(Sさん)えっと、、-1ですか?

(講師)実は違います、酸化数の計算で例外があったのでは…?

(Sさん)あー、過酸化水素と、もう一つなんだっけ、、

(講師)話は変わって、電気陰性度とはどういう数字でした?最大になるのは?

(Sさん)共有電子対を引き寄せる力で、最大はFでしたか?

(講師)そうです!じゃあ、CuとOだと電気陰性度が高いのは?どっちが電子を得ますか?

(Sさん)Oです。あ、なのでCuは電子を失うから酸化なのか。

(講師)では、NaとHだと、Naのほうが電気陰性度が低い。すると?

(Sさん)Naが電子を失って還元されるのか!

(講師)なので、Hが酸化数+1にならない例外は、

(Sさん)NaHとか、LiHとか、Hより電気陰性度が低い相手の時!

 

このように、参考書に書いている内容を、

自分の言葉で人に説明できるか、

を基準においてチェックしています!

(実際はもっと楽しそうに話しています)

 

講師の先生からひとこと!

Sさんの担当している講師の川村です!

 

Sさんは、毎週の課題を予定通りに進めて、

勉強法やノートの使い方など、言った通りに完璧に実施してくれる、

職人気質な受験生です!

 

週を追うごとに勉強の仕方が良くなっており、

口頭チェックで細かいところを聞いても、即座にすべて答えられてしまいます…

 

そのため、特訓1時間での口頭チェックはとても濃い時間。

化学で身に着けた勉強法は他科目にも活かせるので、

ぜひこの調子で成績を上げていきましょう!応援しています!

普段の特訓風景

まとめー2か月で苦手科目克服、模試9割!

今回は、高3の夏から入塾し、

苦手科目だった化学をピンポイントで克服。

9割とれるまでに実力を上げたSさんについて紹介しました。

 

今回紹介したように香椎校では、

志望校合格というゴールから逆算し、

徹底的に計画を立て、効率よく成績を上げるのが強みです。

 

さて、受験勉強を進めていると、

・今回の化学のように科目ごとの勉強法を教えてほしい

・○○大に現役合格するために必要なことを教えてほしい

・勉強しているけれどいまいち成績があがらない…

・集中して自習できる環境が欲しい

など、色々な悩みが出てくると思います。

 

そういったときは、相談の内容は問いませんので、

ぜひ無料受験相談にいらしてください!

========================

武田塾香椎校では無料受験相談を行っています。

inqu_4

「勉強時間はかけているが成績が変わらない」

「授業を受けっぱなしで身についていない」

「九州大学合格に向けたアドバイスが欲しい」

「西南学院大学に現役合格したい」

大学受験や高校受験、定期テスト勉強に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをしております。
※入塾意思の有無は問いません

無料受験相談

※現在好評により、受験相談実施枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

********************

〒813-0013

 福岡県福岡市東区香椎駅前2-9-15

 香椎新浜ビル4F

TEL:092-682-1335

FAX:092-682-1336

武田塾香椎校のHPはこちら

********************

関連記事

【冬だけタケダ】受験の冬!!冬だけタケダのご案内!!!!

こんにちは!武田塾香椎校です! 武田塾香椎校では、昨年に続き 冬季限定キャンペーンの「冬だけタケダ」を実施します!   キャンペーン期間中は、入会金無料で武田塾に通うことができ、 短期集中で ..

【成績伸びたよ速報】高1で受験レベルの単語完成!受験生並みの成果

こんにちは!武田塾香椎校です! 今回は、一人の生徒をピックアップし、 香椎校に入塾すると、どのように変化するかを紹介します!   入塾する前と後で、勉強習慣や成績がどのように変化したか ぜひ ..

【九州大学】二次化学の最新の傾向と対策は?参考書ルートも解説!

こんにちは!武田塾香椎校です! 香椎校の記事の中でも、好評を頂いているのが大学対策シリーズ! それぞれの入試で高得点を取った講師が書いており、 自信をもって推せる内容です!   今回は、香椎 ..

【毎日開校】香椎校の日曜開校が決定!自習室を活用し勉強効率UP!

西鉄香椎駅徒歩1分、JR香椎駅徒歩4分にある 大学受験専門「日本初!授業をしない武田塾香椎校」です。 武田塾香椎校の紹介記事はこちら!   武田塾香椎校には、福岡県福岡市東区、博多区在住の高 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる