名古屋学芸大学合格!
こんにちは!武田塾刈谷校です!
今回は名古屋学芸大学看護学部に合格したMさんの合格体験記をご紹介します!
武田塾に入る前の成績は?
進研模試55.2
全統模試46.4
武田塾に入ったきっかけは?
校門前で、うちわをもらったんです。そのとき、「授業しないー」と言いながら学校で遊んでいたんです。ちょうどそのころ、友達が入るって言い始めて、一緒に入ることにしました。授業しないっていうけど、なにしますの?って思っていました。私は中学時代、一斉指導の塾にいっていたんですが、合わないと感じていたので、武田塾のスタイルは私には合っていると感じました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
入塾するまでは定期テストの直前だけ勉強していました。武田塾に入塾して、スケジュール通りに勉強するということの大切さも知りました。武田塾でとっていない教科も武田塾風に独学をしました。結果、とても伸びたました!そのなかでも、国語が一番伸びました。早く入っていたので、英語とか数学の課題に追われることなく、その分、しっかり「勉強とはなにか?」と考える時間があったので、すべての教科に共通する勉強法が身についていました。そのため、三年生の時は、まわりに比べたらかなり余裕をもった状態でした。
担当の先生はどうでしたか?
土方先生
土方先生の考え方にすごく救われました。私はマーク模試(センター試験の模試)が得意で、合格判定もよく、周りからも安心と言われていました。しかし、まさかのセンター試験本番、失敗。ガチ凹みする私が「ぜったいセンターの結果、やばいよ」と言うと、同じくセンター試験で大失敗した経験のある土方先生が「大丈夫、なるようになるから」と言ってくれました。これが他の人だったら、なんだよ、と思っていたと思うんですが、他でもない、センター失敗の土方がそういうのです。これで、「まあ、なるようになるか!」と救われました。結果、チャレンジした国公立以外はすべて合格しました。受験期は「どれだけ早く立ち直るか」が大切ですね。
土方先生といえば、数学です。数学は神っています。自分がどこが分かっていないか分からないレベルの問題を質問しても、「あ、それはここがわかっていないんだよ」とどこが分かっていないか気がついてくれて、そこから教えてくれました。自分でも気が付かない部分に気づかせてくれるので個別指導っていいな、と思いました。
武田塾での思い出を教えてください!
仲がいい三人で励ましあっていました。仲間の頑張っている姿をみて、自分も頑張れました。受験は一人でするけど、みんなでもできるものかもしれないです。塾は家でしたし、私にとっては日常でした。
好きな参考書ベスト3
1.システム英単語
見やすい!例文と単語が分かれているので、集中して憶えたいときにうれしいですよね。
2.スクランブル
単元ごと、章ごとにわかれています。重要なところがギュッとつまっていて、復習がしやすいです。また、右の解説から学べる知識はセンター、私立、どちらでも対応できるので絶対頭に叩き込んだほうがいい!
3.決めるセンター現代文
問題をみたときの思考回路を教えてくれるので、どんな問題でも安心。国語にありがちなセンスに頼る自己流の答え方を矯正することができるようになった。
来年度以降の受験生にメッセージ!
辛くてもみんな一緒だから、苦しいなとおもった時、不安だなって思う時って絶対みんなもそうなの。あなただけじゃない。でも、辛い、苦しい、不安でやめちゃう人がほとんどだから、最後まで頑張れば必ず結果はでるんだよ。それに、思うような結果が出なくても、自分なりにやりきった、もう私はここでやることはない、って満足して次のステージにいけるよ。
私が受験で学んだのは、投げやりにならずに頑張る大切さです。頑張ればかならず何か得るものはあります。それは結果だけじゃないと思います。そう言えないのはあなたが頑張ってないからかもしれないんです。そう言えるようになるぐらい頑張って欲しいです。
我々、武田塾刈谷校は、ひとりひとり皆さんに向き合い、丁寧なお手伝いをしたいと思っています。
個別指導塾なので、合格者数何名!なんてことはしませんが、
ひとりひとりの人生に向き合いたいと心から思っています。
一人ひとりが人生の主役何じゃないでしょうか。
受験でなやんでいるあなた!
無料受験相談にお申し込みください。皆さんの受験の悩みにお応えします!
お申し込みはこちらから!
今回の記事はお役に立てましたでしょうか?
我々、武田塾刈谷校は、ひとりひとり皆さんに向き合い、丁寧なお手伝いをしたいと思っています。
個別指導塾なので、合格者数何名!なんてことはしませんが、
ひとりひとりの人生に向き合いたいと心から思っています。
一人ひとりが人生の主役だと思っています。
大学受験は、志望校受験率4%、第一志望合格率1.3%の厳しい異世界ですが、「やりきった!」と納得できる入試をしてほしいと思っています。
情報と戦略で、逆転合格を狙っていきましょう。
受験で悩んでいるあなた!
無料受験相談にお申し込みください。
皆さんの受験の悩みにお応えします!
お申し込みはこちらから!
- 住所
- 〒448-0028
愛知県刈谷市桜町4丁目31
常慶ビル 2F
- 最寄り駅
- JR刈谷駅
名鉄 刈谷駅
- 通塾エリア
- 刈谷市、安城市、大府市、豊田市、知立市、碧南市、高浜市、東浦町、豊明市、西尾市
主な通塾学校
【公立高校】刈谷高校、刈谷北高校、知立東高校、安城高校、安城東高校、碧南高校
【私立高校】岡崎城西高校、星城高校
【通信・単位・定時制】刈谷東高校、N高校、NHK学園高校
- 塾の種別
- 完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾