ブログ

【志望校の合格方法】勉強する前に必要な〇〇をやれ!

みなさんこんにちは! 武田塾刈谷校です!

今回は将来の生活にも役立つ「第一志望の受かり方」についてお話します。

別の言い方をすると、成功するために必要なことです。

 

計画は全てを決める

計画は全てを決める

受験生の皆さんは勉強の計画をどうやって立てていますか?

なんとなく、計画に沿って、学校の課題優先…、様々な人がいると思いますが、皆さんの目標はあくまで志望校合格です!

なんとなくでは志望校には受かりませんし、学校の課題中心では定期テストで点はとれても実際の試験では取りにくいです。

計画性を持った勉強が合格へのチケット

志望校合格に向けて、計画性を持って受験勉強をすることこそが、志望校合格への近道です。

ここからは受験における年間計画を立てる5つのコツについて紹介していきます!

計画を立てていない人だけでなく、立て終わっている人も、この記事を読んで自分の計画はそれで大丈夫なのか確認してみてください!

ゴールから逆算した計画立案

ゴールから逆算した勉強法

まず、計画を立てる前に確認しておきたいことがあります。

それは期限の設定についてです。

締め切りがあると緊張が生まれる

皆さんは志望校の試験日を把握していますか?

「まだ先だし、近づいてきたら確認すればいいや」と思っていませんか?

入試の日にちは既に決まっていて、よっぽどのことがない限り動かないんです。

そして、あなたはそこに向けて仕上げる必要がある。であれば、真っ先に確認するべきなんです。

学校の定期テストでも「一日目は数学があるから前日までにワークを終わらせて、英語は最終日だから少し後回しにしようかな。単語だけは毎日確認しておこう」といったように、どれがいつ試験日なのかを確認して大まかな計画を立てますよね。

それと同じかそれ以上に、受験勉強では計画が大切です。

緊迫感をバネに勉強するため、また計画をより良いものにするためにも、試験日は今すぐ確認しましょう!

参考書は1日にしてならず

参考書は1日にしてならず

参考書は1周では足りません。

何周もして初めてわかることもあります。

単語帳などは1周で覚えられないのは当然ですし、青チャートやネクステージといった問題集も、何度も解いてやっと解法が身についてきます。

復習日も考慮に入れた計画作成を

武田塾では「一冊を完璧に」を合言葉に、一冊の参考書を何周もします。

上のレベルに進むよりも、基礎的な範囲を固めることが大切だからです。

復習を計画に入れないと、進めていくうちに基礎が抜けてしまいます。

難易度の高い参考書を解くことも大切ですが、その参考書の問題を解くためにも基礎が欠かせません。

何回も回すことを前提に、復習も計画に入れるようにしましょう。

過去問演習も考慮に入れた計画立てを

過去問も考慮に入れた計画立案

ここまで、試験日を確認して逆算して計画を立てて、復習も計画に入れました。

では、その計画をいつまでに終わらせればいいでしょうか?試験日前日?一週間前?

武田塾のおススメは3か月前です。

参考書を終わらせただけでは大学に受からない

「早くない?」と思った方もいらっしゃるでしょうか。

ここで一区切りつけるのは単語や問題集といった基礎の勉強です。

この3か月で何をするのかというと、過去問演習です。

レベルの高い参考書が解けて身についていても、大学に合格することは難しいです。

なぜなら、大学によって試験問題の傾向は全く異なるからです。

志望校に受かるためには、過去問の傾向に合わせた演習を行い、合格点を取るための対策をする必要があります。

過去問演習でやることはめちゃくちゃあります!

しかも国立大志望の方は、本命の国立大、滑り止めの私大、共通テストと対策すべきものが多いので、期間には余裕を持っておきたいですね。

計画はほぼ確実に遅れてしまう

計画はほぼ確実に遅れてしまう

何でもいいですが、皆さんがこれまでに立てた計画を思い出してみて下さい。

定期考査の計画でも良いですし、修学旅行の班別行動の計画でも良いです。

余裕を持った計画立案が必要

全て予定通りだったものはありますか?

思い出した計画は、予定通りにいったものといかなかったもの、どちらが多いですか?

ほとんどの人は予定通りにいかなかったものの方が多いと思います。

受験勉強も同じです。

体調不良、定期考査、部活動など予測できない要因がとても多いです。

そんな時にやらなければならないものに手をつけられず、計画が遅れていけば気持ち的にもさらにマイナスです。

問題が起きる前提で計画を立てて、余裕を持って勉強を進めるようにしましょう。

中期の期限設定も必要

中期の目標設定も忘れずに

「再来年の1月に共通テスト」と言われて、どれくらい先のことか実感できますか

どのくらいの時期に何が終わっていないとマズイかわかりますか?

間に合わないことに気づいてから焦っても遅い

長期の期限設定は実感も危機感も沸きません。

「1月までに参考書と過去問演習が終わってれば良い」と考えていると、あっという間に1月が来てしまいます。

できれば月・週単位まで絞って目標を立てたいところですが、それが難しい場合は8月末に志望校のワンランク下に受かることを目標にしましょう。

これは武田塾が掲げている目安ではありますが、達成できていないと少し厳しいです。

ではそのために6月末にできている必要があること、では4月末は…、といったように具体的に何が終わっている必要があるのか、何ができるようになっている必要があるのかを考えてみるようにして下さい。

年間計画の質は合否を左右する

年間計画の質は合格を左右する

ここまで年間計画の立て方を紹介してきました!

意識することや設定することがたくさんあって心配になった方も多いと思いますが、計画を一緒に立てられるのが武田塾

計画を立てている時間は勉強できる時間

武田塾ではなくても何かしらのサポートは受けた方が良いです。

筆者は受験時代、塾には行っていなかったので、自分でそういった計画を立てていました。

その時思っていたのは、「この時間で勉強進められるよな…」でした。

計画を立てている時間を無駄だとは言いませんが、勉強した方が志望校に受かるのは自明です。

まとめ

勉強のリスタート方法の記事まとめ

いかがでしたか?

大学受験において必要なことがお分かりいただけたでしょうか!

徹底的な計画立案と実行を合わせて合格に向けて進んでいきましょう!

受験に不安がある方は無料受験相談へ!

「独学で大学に合格できるか不安・・・」

「受験勉強って何から始めたらいいんだろう・・・」

大学受験を目の前にすると、いろんな悩みを抱えてしまいますよね。

武田塾刈谷校ではそんなあなたを全力でサポートしていきます!

是非、武田塾の無料受験相談へお越しください!

========================
武田塾刈谷校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」

受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

*応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 刈谷校

住所

〒448-0858
愛知県刈谷市若松町2丁目2

最寄り駅

JR刈谷駅南口 徒歩3分
名鉄三河線刈谷駅南口 徒歩3分

受付時間

<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

<日曜日>
休校
※受付対応なし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【高1&高2生必見】冬だけタケダで受験のスタートダッシュ!

君のライバルは全国にいる!少しでも早く勉強を始めて差をつけよう!

【高3生必見】まだ間に合う!かけこみタケダでラストスパート!

今からでも間にあう!武田塾で最後まで駆け抜けていきましょう!

【武田塾刈谷校とは】逆転合格を生み出してきた校舎の中をご紹介!

数々の輝かしい合格実績を持つ武田塾刈谷校!その魅力と秘密に迫っていきます!

【刈谷市民必見!】刈谷市にあるオススメの自習場所5選!

受験には自習が必須!刈谷市でおすすめの自習スポットをお伝えします!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる