君はE判定・D判定からでも逆転合格できる!今こそ主人公になろう!

印西牧の原校・

E判定・D判定から合格するには?今から行なうべき勉強法とは!

みなさん、こんにちは!

北総鉄道北総線 印西牧の原駅 徒歩6分

大学受験予備校・個別指導塾学習塾

武田塾 印西牧の原校です。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

今回は模試でE判定・D判定を取ってしまい合格が絶望的…そんなあなたが今から行なうべきことについて紹介します

11月も終わりに近づき、いよいよ冬が本格的に始まろうとしていますね。

秋の模試ラッシュを乗り越えた方も、ある程度模試の頻度は落ち着いてきたのではないかと思います。その模試の中で『第1志望校がE判定であり絶望的です…』なんていう方はいらっしゃいませんか?

実際E判定から合格することは容易ではありません。が、E判定・D判定だからと言って100%不合格になるかというと、全くそんなことはありません。

今回は武田塾印西牧の原校が、模試がE判定・D判定だったあなたへ、今から絶対に行なうべきことについて紹介していくことにします。最後までおつきあい下さい。

無料受験相談

そもそも模試がE判定とはどういう状態であるのか?

模試でE判定・D判定と出てしまうと、ショックを受けてしまい立ち直ることが難しいですね。

しかし、実はそこまで落ち込む必要はないんですよ。なぜなら

”その模試はあなたの志望校の傾向を踏まえた模擬試験ではないから”なんです。

例えば、マーク模試の場合、ほとんどの模試が共通テストを模しています。

例えば、英語の模試の場合、高校3年生の模試は全て長文となり、共通テストの形式に沿った問題構成となっています。

つまりは、共通テスト形式の問題に慣れていない場合、時間も足りずに解き終わらず、その結果低い点数が出てしまい偏差値が低くなり、E判定・D判定が出てしまうという場合があります。

しかし、私大志望の場合、同じマーク形式の問題にはなりますが、共通テストとは異なった形式の出題がされることが多いです。

例えば、共通テスト形式では出てこないような、英語の会話表現、整序問題などが出されることがあるのです。

志望校に合格するために必要な事は”自分の志望校とする大学の過去問で合格点を取れるか”になります。

模試の問題で点数が取れなくても、自分の第一志望校の過去問で点数が取れれば良いのだと考えてください。

必要以上に落ち込まずに、どの部分で点数を取っていくのかなど、積極的な方向で考えるようにしていきましょう

 

 

E判定・D判定を取ってしまった君が取り組むべきこと3点!

人生は失敗の連続!E判定・D判定を取ってしまったくらいで歩みをとどめていてはもったいない!落ち込んでいても合格可能性は上がりません!

 
そんなあなたのために逆転合格につながる秘訣を3点お伝えしますね。

①:過去問を解いてみる

S__19423272

上でも述べたように、模試の問題や学校の問題、その他参考書の問題はそれほど重要ではありません。自分の第一志望の大学の過去問が解けるかどうかが一番重要になります。

その傾向を把握するためにも、まずは11月時点で自分の第一志望の大学の過去問を解いてみましょう。

過去問に関してはなかなか払拭しがたい誤解があります。

「今の実力じゃ絶対に合格点を取れないのは分かっていますから、やっても無駄だと思います」

これは大きな間違いですよ。

この時点で過去問を解いてみることは、合格点を取ることではなく”現時点で足りない部分は何か”をはっきりさせるためなのです。

要は『今から集中して行なっていく勉強はどの部分か』を把握することが大切です。

残された時間はわずかしかありません。その中で合格を勝ち取るためには過去問に合わせた対策を行なう必要があります。

そのためにも、是非11月には必ず過去問を解くようにしましょう。

 

②:今まで取り組んできた勉強を中心に復習する

S__16375837

次に行うべき勉強としては、今まで取り組んできた勉強を中心に復習することになります。

この時期(には限りませんが)やってはいけない間違った勉強法は、×『新しい参考書を追加する』ことです。これをしてしまうと、まず入試までに終わりません。

入試までにその参考書を終わらせるという事は、その参考書を完璧にしていくという事ですただ単に1周取り組むという事ではありません

入試までの残り日数が十分にない場合、今まで取り組んできた参考書及び問題集を用いて”自分が必要な部分”に集中して勉強していくことが、重要になります。

過去問での分析において、自分が出来なかった部分を明確にしていくことが大事なんですね。

 

③:過去問で出来なかった部分を『縦に』学習していくようにする

study_woman_normal

最後に意識したいことは、過去問演習以降の勉強方法で”『縦に』演習していくようにしましょう”

縦に演習するとは、例えば数学で確率でのミスが多い場合は確率に絞って学習していく、英文法でミスが多い場合は英文法に絞って学習していくなど、分野を絞って、その分野に集中して勉強していくという事です。

よくある間違った勉強法として×参考書を端から端まで網羅的に勉強する』というものがあります。これでは試験本番までに終わらないと共に、自分のミスに絞った効率的な学習が出来ないため、とても無駄が多い勉強法となってしまいます。

過去問演習で意識したいこととしては『間違えた問題に傾向はないか』という部分になります。端から端まで勉強することはオススメしません。

残された時間を有効に活用するためにも分野を絞って学習するようにしましょう

 

終わりに

いかがだったでしょうか。

模試でE判定・D判定が出て落ち込んで諦めてしまっては、逆転合格は夢に終わってしまいます。

E判定・D判定の逆境を跳ね返しての合格、これを成し遂げてこそ、真の逆転合格者です。自分の人生の物語の主人公は自分です!ドラマチックな人生を作り上げていきましょう。

 

武田塾では、そんなあなたの応援をしています。

武田塾は志望校に合格する正しい勉強法をお伝えしており、生徒のレベルに合ったカリキュラムを作成し、学習内容がきちんと定着しているかを毎週マンツーマンで確認しています!

自分で進めていくのは難しい…絶対に志望校に合格したい!そんな方はぜひ武田塾にお問い合わせください!

無料受験相談

最後にご参考の動画も是非ご覧ください!
 
 
 

🌸印西牧の原校 最新合格実績一覧

合格大学・高校の一部

🌸立教大学《コミュニティ福祉学部》

🌸立教大学《観光学部》

🌸立教大学《文学部》

🌸青山学院大学《経済学部》

🌸法政大学《文学部》

🌸法政大学《理工学部》

🌸立命館大学《情報理工学部 》

 

🌸明治大学《農学部》

🌸中央大学《理工学部》

🌸東邦大学《薬学部》

🌸関西外国語大学《外国語学部》

🌸京都外国語大学《外国語学部》


🌸武蔵野大学《人間科学部》

🌸東京家政大学《栄養学部》

🌸獨協大学《外国語学部》

🌸駒澤大学《文学部》

🌸駒澤大学《外国語学部》

 

🌸順天堂大学《スポーツ健康科学部》

🌸日本大学《経済学部》

🌸日本大学《法学部》

🌸成田高校《普通科》

 

🌸成田国際高校《普通科》

🌸釧路工業高等学専門学校

などなど、今年も多くの生徒が逆転合格しました!!

 



このままではマズい!

と感じたそこのあなた!

1

 

心配ありません

今からで充分間に合います。

 

intro6

 

武田塾印西牧の原校は、あなたのお子さまに合った

勉強法を徹底指導します。

 

「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

iOS の画像 (6)

無料受験相談

 

「逆転合格できる理由」

武田塾は

「塾・予備校界の黒船

全国420校舎

生徒数は1万人を超える規模

 

banner

 

中でも、印西牧の原校

武田塾の中で、

数多くの表彰を受けており、

S__19996736

入塾者数は1年目校舎

約70校舎中

11カ月連続の1位!
(※残席わずか)

 

印西市周辺の受験生および親御さんから

 

高い評価を得ている!

S__16433194

無料受験相談

武田塾は他の塾と何が違うのか?

私たちは、

「授業は無駄が多く

成績を伸ばすには非効率である」

と考えています。

 

武田塾は「授業」をしません。

 

無料受験相談

その代わりに、

すぐに偏差値が上がる

「独学の必勝勉強法」を指導します。

S__18661384

合言葉は、

偏差値30台・E判定からの

「逆転合格」!

4341253_s

実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて

「逆転合格」

を勝ち取った受験生続出!

 

現在、武田塾印西牧の原校では、

無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。

お気軽にお問い合わせください。

S__19996699

無料受験相談

 

 

正しい勉強法を教えます!

大学受験は

「勝つ」「負ける」

の競争です!

 

全国の競争相手と同じペースで同じような

勉強法をやっていたのでは勝てません!

 

皆さんが求めるのは、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」ですよね?

 

何か、とってもハードルが高そうですね!

そもそも

「必勝勉強法」

などあるのでしょうか?

あなたは見つけられますか?

 

任せてください!

武田塾では、生徒ひとり一人個別に、

「最強・最適の独学の勉強法」

を教えています。

S__16375833

 

生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。

受験は孤独な戦いです。

本来人間はサボるものなので、

 

独りで毎日勉強を積み重ねるのは

簡単ではありません。

 

そこで武田塾は、お子さまを理解し

二人三脚でゴールに突き進む存在として、

専任コーチを置いています!

S__16433178

 

具体的には、

生徒に専属の講師をつけ、

 

・生徒一人にあった正しい勉強法

・毎日の勉強の進捗管理

を行います。

 

また、生徒の

メンタルケアも重要!

iOS の画像 (7)

「お兄さん、お姉さん」といった身近な立場

で勉強を教えてくれる存在です。

 

また、受験勉強の合間に、

悩みを聞いてくれ

的確なアドバイスを期待できます!

 

成功者の印西牧の原校の講師の具体例を紹介していきましょう!

開成高校で学年下位から

6カ月で英語模試全国12位までUP!

3

無料受験相談

 

 

印旛明誠高校で偏差値40から

法政大学へ逆転合格!

渡邊朱莉講師

無料受験相談

 

皆さんの全力サポートを行っていきます

 

準備はできたか!?

気合は充分か!?

 

僕たちが

短期間での成功へ導いていきます!

 

「圧倒的担当専属講師陣」

東京大学、東京医科歯科大学、千葉大学

東京工業大学、早稲田大学、慶応大学

明治大学、法政大学、海外大学


【講師多数在籍】

iOS の画像 (5)

 

印西市で人気の塾・予備校は【武田塾 印西牧の原校】

短期間成績の上がる勉強をしたい…
MARCH・早慶には合格できるの?」

 

 

9lv0w8ipFJdHyuWZIcDWYJydQjtil2R0YpbMfh0b

 

「家で勉強に集中できない?」
➡学校からまっすぐ帰宅、していませんか!?

 

大丈夫!武田塾があれば、

 

学校終わりに毎日自習室で

 

勉強の習慣化ができる!



年間362日

土日祝日も
朝10:00から開校!

(最大22:00まで)

BIGHOPガーデンモールにございます!

無料受験相談

【高校受験・大学受験なら武田塾!】

【印西市で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾印西牧の原校へ】

 

TEL0476-85-8521

署名

関連記事

超強力な講師陣をご紹介!武田塾印西牧の原校は「環境・講師」が自慢

みなさん、こんにちは! 北総鉄道北総線 印西牧の原駅 徒歩6分 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾 印西牧の原校です。   武田塾印西牧の原校 講師陣をまとめてご紹介! 武田塾印西牧の…

もりてつ先生 英検®対策イベントレポート!【4/9(土)開催】

  皆さんこんにちは! BIGHOPガーデンモール印西にある学習塾/予備校 武田塾印西牧の原校です!   去る4/9(土)に武田塾印西牧の原校で行われたもりてつ先生の英検®…

千葉ニュータウン中央駅周辺のオススメ勉強スポット

こんにちは!武田塾印西牧の原校です。     共通テストが終わり、次はいよいよ一般試験! 更に勉強に力を入れていく必要があります。   高校生の皆さん! 勉強はかどってい…