武田塾 印西牧の原校・ブログ
-
- 英語の勉強法を詳しく解説!効率的で正しい順番とは!? 英語の正しい勉強法についてお伝えしています。正しい順番があると知っていますか?効率的に勉強がしたい方にぜひ試してほしい! 続きを読む
-
- ゼロから始める独学での生物【完成にどれくらい?物理・化学との比較も】 印西牧の原校の講師が独学で生物に挑戦!実際に学習してみて気づいた点をまとめてみました 続きを読む
-
- 武田塾ルート解説!システム英単語が大学受験におすすめな理由とは! 今回紹介するのは、数ある英単語帳の中でも20年以上もの間多くの受験生に愛されてきた「システム英単語」です! 続きを読む
-
- 法政大学を目指す君へ!現役生が伝えるキャンパスライフ!【市ヶ谷】 法政大学 市ヶ谷キャンパスのご紹介! 皆さんこんにちは! 北総鉄道北総線 印西牧の原駅 徒歩6分 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾 印西牧の原校です。 夏真っ盛りですね。世の中は夏期休暇に入り .. 続きを読む
-
- 新高3生向け! 古文の文法を一網打尽! 〜日東駒専編〜 日東駒専の古文文法を詳しく解説!古文文法のレベルから、どんな勉強をしていくべきかなどを徹底解説! 続きを読む
-
- 【高専】木更津工業高等専門学校の入試について 出願について こんにちは。 武田塾 印西牧の原校です。 今回は前回紹介させていただいた木更津工業高等専門学校の入試についてお話させていただきます。 木更津高専では令和5年度の入学者選抜か .. 続きを読む
-
- 【高専】木更津工業高等専門学校とはどんなところ? 『高専』ってなに?どんなところ?千葉にも高専はあるの?よくある疑問にお答えします! 続きを読む
-
- 【絶対あきらめない!】ギリギリ合格する受験生の特徴5つ 共通テストでうまくいった方もそうでない方も、最後まで諦めることがないように。ギリギリ合格する受験生の特徴5つを伝えます! 続きを読む
-
- 【受験生必見】受験勉強のストレスに立ち向かえ!リフレッシュ法4選 こんにちは!武田塾印西牧の原校です。 さて、今回は受験ストレスに対するリフレッシュ法のお話です! 受験生のみなさん、日々の受験勉強本当にお疲れ様です!! この時期、現役生な .. 続きを読む
-
- 過去問の点数が低い受験生へ、直前期に得点を伸ばす最後の手段とは? 過去問で低い点しか取れず不安なあなたに送ります!気休めではなく大丈夫です。対策をしてやりきりましょう。直前期が大事です! 続きを読む
-
- 【超危険!】冬休みで成績が落ちる原因TOP5【事前防止】 約2週間の冬休み、注意しないと合格がおぼつかなくなる怖いお話があります。その予防と対策をまとめたので是非お読みください! 続きを読む
-
- 君はE判定・D判定からでも逆転合格できる!今こそ主人公になろう! 模試でE判定を取ってしまい合格が絶望的…そんなあなたが今から行なうべきことについて紹介します!!最後までお読み下さい!! 続きを読む
-
- 英検1級一次試験合格までの道のり(リーディング&ライティング!) 英検1級に向けた学習で私自身の体験談をブログにさせて頂きます。英語のリーディングとライティングに力を入れたい方は必読!! 続きを読む
-
- その疲れは意味ない?無駄に疲れる勉強法、これだけはやめましょう! 受験勉強を続けていくと疲れが出てきます。しかし、その疲れは本当に勉強疲れでしょうか?無駄に疲れる勉強法を避け逆転合格を! 続きを読む
-
- 【高2】「もっと早く始めておけばよかった…」とならないために。 【高2】「もっと早く始めておけばよかった…」とならないために。 続きを読む
-
- 合格最低点を目標にすると大変危険、その理由と対応策を伝授します! 合格最低点を目標にすると大変危険、その仕組みと入試本番での特殊事情に負けない対策について話します。準備万全で乗りきろう! 続きを読む
-
- 過去問演習とは○○○○!9割の人が知らない過去問演習の目的 過去問演習に関する陥りがちな誤解を解き、過去問演習の真の目的と活用の仕方についてお話していきたいと思います。乞うご期待! 続きを読む
-
- 出願開始!共通テストで絶対にやってはいけないNG対策はこの5つ! 共通テストには専用の対策が必要です。絶対にやめてほしいNG対策が5つあるので、具体的にあげました。是非参考にして下さい! 続きを読む
-
- 10月でも間に合う!国・英・社で共通テスト8割目指す方法! 共通テストで8割取れればMarchと呼ばれる大学群にも合格できる可能性あり!10月から共通テストで8割を目指す方法です! 続きを読む
-
- 超強力な講師陣をご紹介!武田塾印西牧の原校は「環境・講師」が自慢 武田塾印西牧の原校自慢の講師陣をご紹介します! 続きを読む