武田塾ひたち野うしく校です。
皆さまのおかげで今年もひたち野うしく校から沢山の合格者が出ております。
今回は茨城大学理学部に現役合格した生徒にお話を聞きました!

名前:松本羽奏さん
出身校:常総学院高等学校
合格した大学
茨城大学理学部
地球環境科学コース合格

日本大学文理学部合格

武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:2年夏の終わり
当時の成績:30人クラスの中間
河合模試では偏差値60くらいの結果でした。
武田塾に入ったきっかけは?
2年生になって、自分に中だるみの時期が
例外なく来たときに
「このままではいけない」と思い
たくさんの塾の体験を夏休み中にした
その中で「個別」と「気軽に質問できる環境」
を自分の中では重視していたので武田塾に
入りました。
当時の担当の先生の雰囲気が良かったことも
理由の1つです。
武田塾に入ってから勉強法や成績はどのように変わりましたか?
武田塾に入るまでは、参考書を用いた勉強を
行ってこなかったので、自分の勉強をどのように
こなせば良いかが分かりませんでしたが
「効率の良い参考書の進め方」を教えてもらい
短い時間で暗記したり、問題を解いたり
といった方法にシフトしていきました。
特に数学は考える力が養われたと思います。
担当の先生はどうでしたか?
優しい方が多く、また世間話をしてくださる方
が多かったので億劫にならずに通い続けること
ができました。
時間が長くなっても分からない問題や
その解法を一緒に考えてくださったので
感謝しています。
勉強以外のことも教わりました(笑)
武田塾での思い出を教えてください!
第一志望校の数学の過去問で、どうしても分か
らないところがあった時、塾の閉校時間まで
担当の先生が付きっきりで一緒に考えて
くださったことがとても印象に残っています。
塾ってここまでしてくれるんだなと思いました。
また、勉強とは少し違ったベクトルの問題を
持ってきて尋ねた時もたくさんの先生方が
一緒に考えてくださったことが
とても嬉しかったです。
好きな参考書ランキングベスト3!
第3位 関正生のThe Rules英語長文問題シリーズ




構文の取り方や訳がやさしく解説されて
いるので、解釈がまだ不安な方には
オススメです!!
第2位 化学重要問題集

問題が多いのでまずは基礎(A)からでOKです!
第1位 数学の良問問題集
基礎から応用までまんべんなく網羅できるのが良かったです!
小技も多く載っているので色々な人にオススメです!
来年度以降の受験生に一言!
受験は個人の努力であるところが大きいですが
その努力をどのように積み重ねていくかが
重要だと思います。
分からないときは一度自分で考えてみて
そのあとは人に頼ることも大事だと
私は思います。
がんばってください!
武田塾ひたち野うしく校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
ご相談希望が多いため、現在予約制にさせていただいております。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
【武田塾ひたち野うしく校 公式LINE】



