塾生の声

【祝合格】木造高校から弘前大学教育学部に逆転合格!

青森県弘前市で大学受験対策の塾・予備校をお探しの受験生のみなさん、こんにちは!

弘前市の予備校・個別指導塾の武田塾弘前校です。

木造高校から弘前大学教育学部に合格した

木造高校 小笠原 滉紀さんの合格体験記をお届けします!

3年間野球漬け。自分のレベルに合った参考書から始めて弘前大学合格!

非進学校の受験生でも武田塾なら自学自習の徹底国立大学に合格できます!

小笠原滉紀

合格者の基本情報

名前

  小笠原 滉紀(おがさわら こうき)

出身校

木造高校

合格校

弘前大学教育学部学校教育<小学校>

文教大学文学部英米文学科

弘前学院大学文学部英語・英米文学科

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期

2020年3月

当時の成績

偏差値39.0(全国偏差値)

入塾前の状況

部活動が忙し過ぎた

高校生活の3年間は野球部の部活動に全力を注いでいました。野球部は週6日ありましたが、自主練などで実質週7日でした。木造高校野球部は甲子園出場経験があるので熱心な部活動でした。

部活動で忙しかったので強はほとんど出来ませんでした。学校の授業と小テスト前にしかやれなかったです。定期テストも1週間前の休みに知識を詰め込んで挑むような感じでした。

現役合格は遠かった

模試や当時のセンター試験では、全国平均に及ぶこともなく、推薦も不合格でした。

一般入試に切り替えましたが、勉強のやり方を知らなかったので、合格には遠かったです。

当時のセンター試験結果 425/900点

自学自習に手応え

そのような状況でも自学自習に手応えを感じていました。

高校の受験対策の講習に参加しても全く理解できなかったので、自分のレベルに合っていそうな参考書を購入して自学自習で受験勉強を進めたところ、点数が少し伸びました。

自学自習の徹底管理をしてくれる武田塾は気になっていたので、2月の段階で資料請求をしました。

無料受験相談

武田塾に入ったきっかけは?

ホッカイロのビラ配り

試験会場でホッカイロを受け取って武田塾を知りました。

高校の授業から自学自習に切り替えていた時期だったので、自学自習の徹底管理をしてくれる塾の存在を知り、成績を大幅に伸ばすならば武田塾かもしれないと思うようになりました。

野球の知り合いの岩井幹先輩

武田塾の合格体験記で弘前高校の岩井幹先輩の記事も目に留まりました。

【合格体験記】弘前高校 岩井幹君 偏差値45から千葉大学教育学部合格

岩井先輩とは野球を通じての知り合いでした。

短期間で成績を急上昇させていたので武田塾に入塾したいという思いが更に強くなりました。

小笠原滉紀合格体験記

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

暗記法から身に付けた

まず、僕はそもそも勉強法を何も知らなかったので、各教科ごとに何が必要でそれらをどうやって覚えるかという暗記の仕方から身に付ける必要がありました。

暗記法は一言でいうならば、間違えた箇所だけを繰り返し覚えることです。

武田塾では、間違えた箇所だけを繰り返し覚えるための具体的な方法を指導してくれます。

武田塾の暗記法に従ってからは、苦手だった暗記がみるみるうちに出来るようになりました。

1日10時間の勉強が習慣になった

武田塾では、毎週、確認テストがあります。

確認テストは毎回の宿題の範囲から出題されて、8割得点して合格しないと次の範囲に進めません。

合格するまで同じ宿題を繰り返し覚えるというサイクルです。

自然と1日10時間勉強することが習慣づいて勉強から逃げることがなくなりました。

模試の成績が劇的に伸びた

入塾して1回目の6月の模試で現役時よりも点数が50点近くも上がりました。

まだその段階では、基礎知識を一通り覚えただけでした。

小笠原滉紀指導報告書

担当の先生はどうでしたか?

あいまいに覚えているところを指摘

個別指導では、確認テストで合格していたとしても解答の根拠を細かく聞かれました。

解答の根拠を誰かに説明できるようになって初めて覚えたことになるという武田塾の勉強法が個別指導においても行き届いていました。

あいまいに覚えているところを指摘されて理解がより確実になっていきました。

講師の勉強法をマネる

講師に勉強法について聞いて良いと思ったらマネをしていました。

武田塾弘前校の講師の9割は弘前大学医学部医学科です。

ある意味、大学受験を極めた人たちなのでマネをする価値は大いにあります。

間違いノートを作って同じミスを防止するための工夫だったり、模試の復習の仕方であったり、どれも具体的だったので、毎週のように勉強法を改善していきました。

無料受験相談

武田塾での思い出を教えてください!

まだチャンスはあるよ!あんなに頑張ったのに諦めたら、後から後悔するよ。

進路相談に真剣に向き合ってくれました。

共通テストは絶不調でリサーチの結果C判定でした。

国立大学は諦めたいと伝えたところ、

「まだチャンスはあるよ!あんなに頑張ったのに諦めたら、後から後悔するよ。」

と校舎長に声をかけられました。

その後は、2次試験で逆転合格するために和文英訳と自由英作文の徹底強化という具体的な作戦を示していただき、最高の結果を得られました。

最後まで諦めることなく、全力で志望校合格に向かうことが出来たことは最高の思い出です。

自習室でダラけを阻止!

武田塾には、使い放題の自習室があります。

集中力のなかった僕は、自習室に足を運んで、無理やり勉強せざるを得ない状態にすることでダラけを阻止しました。

勉強習慣の付いていない状態で入塾した受験生にとって自習室はとても頼りになります。

コロナの影響が無い!

他の集団授業形式の予備校では、ほぼ毎日通塾しなくてはいけません。

武田塾は自学自習を中心としているので多くても週2日の通塾でした。

コロナの影響で校舎に足を運ぶことができない時期がありましたが、苦労することなく受験勉強に取り組むことができました。

好きな参考書ランキングベスト3!

第1位:システム英単語basic

コメント:システム英単語basicの単語の完全暗記が大学受験英語の第1歩です。これをやるかやらないかだけで天と地ほどの差が生まれます。

第2位:蔭山の共通テスト倫理

コメント:この1冊で倫理の流れ、知識全てを把握できます。公民で倫理を選択するならばこの1冊は不可欠です。

第3位:大岩のいちばんはじめの英文法、肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本

コメント:この2冊で英文法の理解が深まりました。単語帳とこの2冊を完璧にすれば、共通テストレベルの英文は余裕で読めるようになります。

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

非進学校の受験生こそ自学自習の徹底を!

母校の木造高校は進学校ではありません。

国公立大学に一般受験で合格するのは学年で数名程度です。

野球部は忙しくて勉強する時間がありませんでした。

それでも、自学自習の徹底で大幅に成績を伸ばして逆転合格が出来ました!

非進学校の受験生が進学校の受験生を追い越すとしたら、自学自習以外に考えられません。

諦めるな!非進学校の受験生でも国公立大学は合格できる!

個別指導で自分のレベルに合った参考書からスタートできた点が良かったと思います。

集団授業では、自分が分からなくても勝手に先に進んでしまいます。

また、自学自習は集団授業よりも学習ペースが圧倒的に早いです。自分のレベルに合った参考書からスタートしても夏前には全科目で共通テストの全範囲を一通り終えていました。

この1年間で諦めずに最後まで頑張り続ければ、非進学校の受験生でも国公立大学に合格することは十分に可能であることを身をもって実感しました。

 

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる