ブログ

【学校教材】国語力が圧倒的に上がる絶対に使って欲しい科目別参考書

 

当ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
JR橋本駅から徒歩2分、京王線橋本駅から徒歩3分武田塾橋本校です!

受験生のみなさん、国語の勉強は順調に進んでいますか。国語は点数を取れるようになるまで時間はかかりますが、安定して点数が取れるようになる科目です。

ですが、なんの参考書を使ってどのように勉強すればできるようになるのかわからない受験生も多いと思います。

そこで今回の記事では、国語力が上がる絶対に使って欲しい参考書と効率的な勉強法を科目別に紹介していきます。

国語を受験科目として使う受験生は必ずご覧ください。

※当ブログは以下のYouTubeを参考に解説しています。
合わせてご覧いただくとより理解が深まるので、ぜひご覧ください。

無料受験相談

 

【現代文】おすすめの参考書と勉強法

ここでは現代文のおすすめ参考書勉強法について紹介していきます。現代文を得意になる勉強法も紹介するので、苦手な人はぜひご覧ください。

おすすめの参考書

81Ru5jubfiL

 

読解のためのおすすめ参考書は「船口のゼロから読み解く最強の現代文」です。

この参考書は現代文を理解するための基礎的な説明がすごくわかりやすく書かれているため、初心者でも理解でき、効果がでやすいです。

この参考書の内容を頭に入れて、学校の授業でアウトプットするとさらに定着しやすくなります。

効率的な勉強法

study_wakaranai_boy

解答の時間は無制限でいいので、じっくり考えて自分なりの答えを導き出すようにしましょう。

効率的な勉強法は以下の手順です。

問題を解く際に間違えている選択肢の間違えている部分に線を引く
解説を読んで間違えている選択肢の間違えている部分を確認する
解説を思い出しながらもう一度文章を読んで問題を解く
読み方と解き方をノートにまとめる

現代文が苦手な人は自分なりの解釈で読解をして、問題を解いています。その解釈のずれを修正するために、間違えている選択肢の間違えている部分を常に確認し、文章を読み直します

この手間をかけることで、文章中の大事な部分がわかるようになり、正答率が上がります。

最後に自分なりに気づいた読み方と解き方・参考書に書いてある読み方と解き方をノートにまとめて、頭の中で整理します。

このノートはスランプの時に役立つので、現代文ができるようになっても大切に保管しておきましょう。

注意して欲しいことは、学んだ解き方・読み方は必ず次から実践するようにしてください。知っているだけでは全く意味がありません。定着できて初めて効果が発揮されます。

 

【古文】おすすめの参考書と勉強法

ここでは古文のおすすめ参考書と勉強法について紹介していきます。古文を得意になる勉強法も紹介するので、苦手な人はぜひご覧ください。

おすすめの参考書

古文単語でおすすめの単語帳は以下の3つです。

 

古文単語330
重要古文単語315
ゴロゴ古文単語

スクリーンショット 2023-02-27 204200

 

これらの単語帳を押さえていれば、受験の古文単語はバッチリです。基本的には学校で配られている単語帳でいいのですが、古文に苦手意識がある人は「ゴロゴ古文単語」を使うようにしてください。

「ゴロゴ古文単語」は語呂で単語を覚えるため、比較的覚えやすい単語帳になっています。

古文文法でおすすめの参考書は「富井の古典文法はじめからていねいに」です。

71sE8+0Ai+L

この参考書は古文をわかりやすく、尚且つこの一冊で古文文法は完璧になるので、ぜひ読み込んでください。

効率的な勉強法

study_gogaku_woman_reading

古文演習をする際は以下の点を注意しながら勉強をするようにしましょう。これらを意識しながら勉強することで、読解がしやすくなります。

イメージしながら読む
動詞の主語を常に確認する
ジャンルを気にしながら読む

古文をいちいち現代語訳に直して読んでいたらいつまで経っても早く読めません。古文を古文のまま理解できるようにイメージしながら読むようにしましょう。

そして、古文の特徴は主語があまり書かれないことと、ジャンルごとに読み方が変わってくるということです。

これらに慣れるためには、日頃から意識して数をこなすしかありません。根気強くがんばりましょう。

 

【漢文】おすすめの参考書と勉強法

ここでは漢文のおすすめ参考書と勉強法について紹介していきます。漢文を得意になる勉強法も紹介するので、苦手な人はぜひご覧ください。

おすすめの参考書

漢文でおすすめの参考書は「漢文早覚え速答法」です。この参考書は漢文の基礎から読解までの範囲を網羅しているため、この一冊があれば漢文ができるようになります。

711KEtrBF3L

漢文はできるようになるまで、それほど時間がかかりません。早いうちからこの参考書を使ってコツコツ進めるようにしましょう。

効率的な勉強法

study_gogaku_woman_writing

問題演習をするときに以下のような点を意識しながら勉強するとより漢文の点数が早く安定するようになります。

基礎を確認しながら問題を解く
受ける大学の傾向を気にしながら問題を解く
イメージしながら読む

ここでは、上記の問題演習をする際に注意する点を詳しく解説していきます。

今まで勉強してきた基礎を確認しながら問題を解くようにしましょう。基礎を確認しながらアウトプットをすることで、より頭に定着します。

そして、自分が解けなければいけない問題と解けなくてもいい問題の区別が付くようになるので、自分の持っている知識で最高点を取ることができるようになります。

本番では解ける問題と解けない問題が区別つかないと、時間が間に合わなくなるので、問題演習の時から、練習をしておきましょう。

大学によって問題の傾向が違います。特に漢文では勉強にそれほど時間をかけられる訳ではないので、受ける大学に合わせた勉強をすることでより効率よく進めることができます。

漢文はいわば別の言語です。言語に慣れるためにはイメージをつかむことが大事です。

日本語を読む際に意味をいちいち考えるのではなく、イメージを捉えているのと同じように、漢文も読めるようにならなければなりません。

漢文を漢文のまま捉える、つまりイメージをしながら読解や音読をすることを意識しましょう。これができるようになると、読解問題の点数が安定するようになります。

 

まとめ

textbook_kokugo

今回の記事では、国語力が上がる絶対に使って欲しい参考書と効率的な勉強法を科目別に紹介しました。

現代文は「船口のゼロから読み解く最強の現代文」、古文は「富井の古典文文法はじめからていねいに」、漢文は「漢文早覚え速答法」を使って勉強を進めるようにしましょう。

今回紹介したこと以外でも国語について相談したいことがあれば、武田塾橋本校の無料受験相談をご利用ください。

お問い合わせはこちら

無料受験相談

武田塾橋本校では随時無料の受験相談・体験特訓・個別カリキュラム作成を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でもお気軽にご相談ください。無料受験相談は、個別に対応いたしております。

 

【武田塾橋本校 橋本の個別指導塾・予備校】

map

住所:〒252-0143

神奈川県相模原市緑区橋本3丁目29-14 若松庵ビル2階

TEL:042-703-7790

アクセス:JR横浜線・相模線/京王相模原線 「橋本」駅より徒歩2分

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる